【パズドラメモ】木曜地獄級【安定するかなな】

新ゲリラダンジョン行きそびれちゃった(´・ω・`)
それはいいとして、手持ちのパーティで色々試した中で、一番良さそうなのは多分に闇シヴァパでしょうか。
相性が良い&猛炎で育成しやすい&比較的優秀なメンツが豊富な火属性。
究極の闇シヴァが登場してから一気に株が上がったというかなんというか。
【木曜地獄の安定へ】闇シヴァパ(非公式wikiを参考にしてま)
LF 闇シヴァ
S ギガンテス 千代女 フレイ 赤ソニア
Fの闇シヴァは+297、
手持ちでは、全てレベルマ。
闇シヴァは+振り開始で+100程度、スキルマ全覚醒
赤ソニアが+297、全覚醒、アホな子なのでSlv2
千代女もアホな子なのでSlv2、全覚醒
ギガンテスはスキルマ、覚醒1
フレイはスキルマ、全覚醒
ハナシによれば+は振らなくても充分行けるとのこと(‘∀`)
要は、
変換枠2~3
スキブは沢山
列強化も沢山(5個以上欲しいとか…)
というパーティなら良さそう。
なので、他に
・ベリアル…スキブと列強化と反撃スキルの時のドロップ変換。主にソニアの代わり。
・ムラクモ…ギガンテスの代わりに。HPは下がるが攻撃力は上だし列強化も付くのでお勧め。
Battle1
周りのシードを火の1コンボとか闇の全体攻撃で一掃。真ん中のフルーツも普通に火ドロップ織り交ぜて倒す。
Battle2
出来ればスキル溜めを少しでもしたいけど、火の1列ではなく全体攻撃+αでも行けたけど、メンツ次第な予感なので1列欲しいかも。
Battle3
鬼門? 変換を使って火の1列+火を沢山消して、たまドラ残してスキル溜め。
バインド回復要員がいないので、ここで赤ソニア入手前の頃の金曜地獄の様なバインド地獄との戦い(‘∀`)
バインドとスキル残りが2になったらさっくり倒す。

Battle4

1ターン目は自然と溜まった赤ドロップとかで攻撃とあるけど、バインドされてるのがそんなにいなければ、最初からスキル使いつつ攻撃して良いかと思う。
さっき行った時にはソニアだけ@1だったので、
1.ギガンテス→千代女→フレイ→シヴァ
2.赤ソニア→シヴァ
で行けました(‘∀`)
…赤ソニア2体いれば、赤ソニアで行きたいけども、なかなか(‘∀`)

“【パズドラメモ】木曜地獄級【安定するかなな】” の続きを読む

【まったり】ヘラ・ベオーク地獄級【天ルシ】

てことで、さっきまでやってたヘラ・ベオーク降臨。
最近天ルシパ無課金攻略されてるサイト見付けたので、そこを参考にのんびりと(‘∀`)
【ヘラ・ベオーク地獄級】天ルシ耐久パ
LF 究極天ルシ
S アークハーデス ヘラ・イース セイレーン ピエドラさん
Lvは全て99、究極済み。セイレーンとピエドラさんは更にスキルマ、天ルシは+297、ハーデスに+100程度。
サブにはギガグラ×2、スキルマ防御態勢×2(色違いが望ましい)がいれば良い。
ただし、ギガグラ枠は回復が高いのを優先させる。
HPは出来れば57000以上。最低でも55000必須。
Battle1(ケンタウロス×2)
明星が溜まるまでのんびり。
溜まり次第片方に発射→回復→残りがスキル仕様→残りに発射。
次は先制で全回復されるので、余り回復は気にしなくて良い。
Battle2(アラララさん)
先にギガグラ×2。サブがバインド喰らうけど気にしない。
あとは防御態勢を上手く使いながら、スキル溜め。
究極天ルシだと火力が高すぎて削りすぎてしまう事がありそうなので、慎重に。
普通に殴って突破。
Battle3(アークハーデス)
先ずはギガグラ×2→明星→回復
敵のハーデスが残り1になるまでに、とどめの明星とその回復用のドロップを溜めておく。
残り1になったら防御態勢を使って回復ドロップを確保してから、明星。
Battle4(リヴァイアさん)
先制でスキル封印10ターンが来る。天ルシの覚醒スキルのスキル封印耐性が発動すればほぼノーコン確定。
4回の「しめつける」(1366、2732、5464、10928ダメージ)
の後に、
「かみ砕く」「飲み込む」(各54640ダメージ)
が来るので、防御態勢を駆使して捌いてギガグラと明星を再装填して「飲み込む」の後に発射。削り次第ではギガグラ×2→明星1発でも沈む。
ここが天ルシパの鬼門。
スキル封印されて防御態勢が無い中10ターンを防ぎ切れればノーコン。まぁ失敗しても1コンで行ける。
あと、良く注意していないと、間違えて回復し忘れ→「飲み込む」とかもあるので、眠い時にはこのダンジョンはお勧めしないw
Battle6(ヘラ・ベオーク)
耐久しながらスキル溜め。
ギガグラ×2

ギガグラ再装填

ギガグラ×2

明星

保険の防御態勢

回復(攻撃に耐えられるようにちゃんと回復ドロップを消す)

明星
で、終わり。

Konishiroku Hexar 4.5/75mmをどーにかする…取り敢えず一段落にする('∀`)

頼んだステップダウンリングの仕様がコレジャナイだったので、本来思ってた風には出てきませんが…まぁいいかな(‘∀`)
てことで、こんな感じに。

Konishiroku Hexar 4.5/75mm (無限遠出ませんw)


シャッター押さえに輪ゴムです…w
頼んだ49mm内径のステップダウンリングが、前後ろに付かない奴だったので、半分削り落として無理矢理引っ付けましたが…。
ネジが浅すぎて微調整がとれなかったという(´・ω・`)
なので、無限遠は出ないんですが、他のパーツに取っ替えれば出ない事も無いですー。

“Konishiroku Hexar 4.5/75mmをどーにかする…取り敢えず一段落にする('∀`)” の続きを読む

Konishiroku Hexar 4.5/75mmをどーにかする…パーツ届いたけど…。

八仙堂で色々リングを注文したのが届いたので、あーでもこーでもない感じで弄ってみたら、いけそうでした(‘∀`)
レンズのマウント部にレンズの向きを決める出っ張りのパーツがあるので、最初にかますリングの一部を少し削る必要はありますが、アルミなのでドリルとかで適当に出来ます。
レンズ

ステップダウン43mm→34mm

ステップダウン49mm→43mm

継ぎ手リング49mm

Kマウント用49mmリバースアダプター

Kマウントカメラ
こんな感じで。でもこれだと無限遠が出ません(´Д`;)
多分に継ぎ手リングが長すぎるんだと言うことで、ここを外して手持ちでずらしながら見た感じでは、49mm内径なステップダウンで行けそうな感じ。
てことで、比較的薄いステップダウンリングを作ってるマルミ光機の52mm→49mmのリングの内径だけを使う事にして、今度はヨドバシで注文。
シャッターは輪ゴムとかでおさえっぱでどうでしょうw
本当は中身弄ってしまってもいいんだろうけど、一応カメラ本体も比較的無事な用なので、下手なことはしたくないんですよね。
適当に試写した感じでは…うーん(‘A`)
開放は凄い甘い気が…まるでソフトレンズ…かも。
写真とかはまた今度。明日上手くいけばいいなー(‘∀`)

【船の沈没から】韓国の地下鉄で追突事故、負傷者100人以上【間も無いのに】

しかし写真で見る限り、随分年期が入った車両に見えますが。
なんか被害からしてそんなに大したことは無かったようで、その辺りは良かったですが…。
まぁ続けざまにですからね(‘∀`)
きっとあんな事が無ければこっちで大々的に取り上げる事も無かったんじゃ…。
そういえば、2月の雪の日だかに起きた東横線の衝突事故。こっちの場合はATCが働いていたけど雪でレールと車輪が滑って止まりきれなかったらしい。
折からの降雪でダイヤ乱れまくってた時だったろうから…うへ。
今回のこれは違うよね…基本的に地下では雨や雪で濡れないし…。ただ、良くは知らないけど過密ダイヤの中で起きた事故でもあると思う。
ATCとかは付いてないのかしら…。
けが人は200人以上になったらしい。
しかし、「また」だからねぇ。
前にも船の方で似た様な事書いたけど、東…極東アジアの人達の安全に対する意識ってやっぱり低いんじゃないかなって最近思うんです。
で、想像して身震いしたのが韓国や中国の原発(´Д`;)
なんかね、生きてる内かどうかは知りませんが、日本とは違うから安全ですとか言いつつやっちまいそうな気がするんです。日本と同じでw
…こえー…。

てことでFlektogon 2.4/35mm試写@ぬこ

K-3 / Carl Zeiss Jena Flektogon 2.4/35mm

てことで…色は渋めに感じます。ボケは自然できれい。
結構ええ感じです。APS-Cで美味しいとこだけ使ってるからなのかもしれませんが。
これが40年近く前のモノだというのだから、まぁ奇跡とか言われるワケだけど…人気に比例してお値段もそこそこしますね(‘∀`)
状態も思ったより良かったし、なんと革製のレンズケースまで付いてきた。
梱包から出した後、先ずやった事はケースに革用の保護クリーム塗ることでした。

K-3 / Carl Zeiss Jena Flektogon 2.4/35mm

寄った時の描写が絶妙だとか。
んーそうなんか…。確かになんだろう、この背景(´∀` )
寄れる35mmといえば、DA35mm Limited。HD版も気になるところ。

Carl Zeiss Jena Flektogon auto 2.4/35mm MC

Carl Zeiss Jena Flektogon auto 2.4/35mm MC

折角買った近代のマウントアダプターが勿体ないので、タクマー55mmの他にもM42レンズがもう少し欲しいなー…と言うことで、森山農園にあったのをポチッてしまった…M42レンズの中でも銘玉と呼ばれる部類のレンズだとか。

“Carl Zeiss Jena Flektogon auto 2.4/35mm MC” の続きを読む