IIJのセーフティメールを突破してきたメールが(‘∀`)
といってもウィルス系には反応するけど、なりすましとかは判定してくれるだけなので…(設定しておくと判定結果をヘッダに吐き出してくれるので振り分けに便利です)。
ええと、金融機関からの緊急とか重要系なメールは、
そもそもメール通知がくるようになっているのか
メールヘッダのFromでは無くReceived(複数在れば一番下のReceived)の送信元IPを見てどこから送信されているのか
これらを確認するのが肝要です(‘∀`)
タイトルは、
【重要】静岡銀行よりお知らせ:口座利用停止のお申し込みに関する重要なお知らせ
【重要】秋田銀行口座の利用停止手続きに関する重要なお知らせ
【横浜銀行】入金制限のお知らせ(2件)
【重要・緊急】【auじぶん銀行】入金制限のお知らせ(2件)
【重要】auじぶん銀行で不正ログインを検知
【緊急】横浜銀行が不正利用を検知
タイトルをそのまま検索すると、ニュースにもなっているみたいです。
この「タイトルやメールの内容をまるごとコピペして検索」するのも自衛の手段になると思います。
しかし…静岡銀行の口座なんか持ってませんよ…auじぶん銀行にも。
横浜銀行には口座あるのでドキッとしましたが、ネットバンクやメール通知なんてやってませんし。
あとメーラーの方でHTMLメールは操作しないと見れないようにしています。いきなりそっくりなサイト見れたりしたら騙されてしまうかもしれないし。
そうそうメールヘッダの一番下のRecivedのIPアドレス見ると全部中国から(‘∀`)
殆ど福建省かな…。
この手の詐欺なメールは昔からポツポツ来ますけど、そういうのがあるって事を知っていればすぐに対応出来るんですよね。
ただ、知らない人もいたりして…ね。知ってはいてもまさか自分に来るとは思ってなかったとか、ネットではそんな考え捨てないと。
亡き父も一度騙されてんだよね…口にすること無く墓にまで持って行ったけど、携帯使いはじめて暫くしてからアレコレ口にするようになった&メールやらなくなった事があるから(^_^;)
父の携帯を承継して家に置きっぱにしているけど、SMSでも来ますもんね…変なメール。
皆さんも気を付けましょう(‘∀`)