【市民が】シリア北部の拘束施設で「虐殺」、生存者が語る【戦士に】

何も悪い事してないのに、拷問・虐殺・陵辱とされれば、その中の生き残りからこの人の様に、戦士になる人が出てくるのは当然であって。
なんかこうアニメにありそうだけど現実にもあるんだよね(´・ω・`)
こうして憎しみの連鎖は続いていくわけで、この鎖を受け入れるか、断ち切るかは本人次第の面はあるにしても、個人的には断ち切る事を勧めたい…。
だけど、ここまで来たシリアの内戦は、どちらかが全滅するか逃げるかしない限り、もう終わることは無いと思う。
または国家を分断する事態になるか。
どちらにせよ…その後のシリアが見えてくるようで…想像してしまう。
誰もいなくなった荒野に散財する空薬莢や破壊された車両・武器・兵器。
やっと辿り着いた街は手付かずの瓦礫と、死体を土に還す者達に溢れていて…。
もしも難を逃れた街を見付けても、疲弊しきった国力の前では途方に暮れるしか無い住民達。
その中をまるで何も無かったかのように遊び振る舞う子供達から少し離れた所で休憩する、もはやどちらが正規軍か判らない兵士達。
でも、何処か希望に満ちていて。
うーん…今の平和な日本がどれだけ幸福だということか…再認識したり。
でも、それらは決して自然に得られたモノでは無くて、先人達が血と肉を削り、命を掛けて戦って勝ち取ってきたモノなんだよね。
本来はそういう点からの愛国心なのに、それが偏向教育で窄められてきたのはやっぱり良くないよなとも思ったり。
っと、話が逸れた。
シリアの内戦も、元々はもっと良い国にしたいが為のデモだったんだよね。それを力で強引にねじ伏せようとするから動乱になり、内戦にまで発展した。
結果がどうなるかはまだ見えないけど、反アサド側に勝って欲しいなぅ…。

【(゚Д゚)ハ?】鳩山元首相、民主最高顧問に復帰 外交を担当【大概にしろ】

 民主党は16日の常任幹事会で、消費増税法案に反対して党員資格停止3カ月の処分を受けた鳩山由紀夫元首相の最高顧問への復帰を承認した。輿石東幹事長は同日、鳩山氏に電話で「野田佳彦首相と相談した。最高顧問として外交を担当してほしい」と要請。鳩山氏も受け入れる意向だ。
 鳩山氏は6月、消費増税法案の採決で反対することを理由に最高顧問(外交担当)を辞任。今月9日に処分が解けたことから、輿石氏が復帰を打診していた。鳩山氏は「竹島や尖閣、イランなど外交で取り組みたいことはたくさんある。国益に資する活動がしたい」として、「外交担当」とすることを求めていた。
 最高顧問は、党大会や両院議員総会に次ぐ意思決定機関である常任幹事会の構成メンバー。政権批判を繰り返す鳩山氏の復帰が、党内の新たな火種になる可能性もある。


記事中の、

鳩山氏は「竹島や尖閣、イランなど外交で取り組みたいことはたくさんある。国益に資する活動がしたい」として、「外交担当」とすることを求めていた。

にビックリしたわ。
自身の外交能力の無さを全然判ってないみたい。
またこの言葉を使う事になるじゃないか(‘A`)

お前が言うな!

要請する野田もオカシイ…と言うよりも、名誉職という鎖で繋げて馬鹿な事しないようにしただけかもな…(‘A`)

散らかる部屋に佇む猫('A`)

普段から散らかってる自分の部屋には、チャコくらいしか遊びに来ないんだけど、たまーにクロさんがやってくる。

チャコはんは「押し入れいれろー」や「ベランダだせー」と言うのでそうしてやると後は1人でも遊び始める(付き合うと激しくなる)んだけど、クロは甘えたいんだけど神経質なので、こっちが急な動作をするとすぐに間合いを取る。

そして普段の濁声とは違う奇麗な声で鳴く…この方だけはよーわかりません(‘∀`)

K-5 / FA43mm Limited (1/40 F1.9 ISO-1250)

よくわからんのですが、その間合いの具合が丁度FA43Limでピッタリ身体が収まる塩梅。
そしてこっちが立ち上がると、足下に来て濁声でスリスリ…。
も少しおっとりしててくれると良いんだけどナ(´・∀・`)

2022/07/04追記
メインカメラはこの後K-5Ⅱsへと変わっていきます。ブログに載せてる分には大差無いんですけどね(^_^;)

撮り比べ?

中古のFA20mmを買ってしまったのでw
買った理由はフィルム対応・お手軽・AFの広角って事から。
フィルム対応だとDistagon18mmはあるけどお手軽さもAFもないし、カラスコ20mmはAF無いからねぇ…。
デジタルだとあるけども…。
PENTAXのAPS-Cだけで遊ぶんなら、DA15,21があるし、多分FA20mmは要らないんだろうけど…一応撮り比べてみよう…。
取り敢えず寄って撮り。

K-5 / FA20mm F2.8 (1/20 F2.8 ISO-400)
K-5 / DA21mm Limited (1/20 F3.2 ISO-640)

どっちも良いような気が(‘∀`)
1mmと開放F値の違いもあるけど…等倍鑑賞すると、FA20mmのが若干柔らかな描写という程度。
広角にはどうしても付いてくる歪曲については、FA20mmとカラスコ20mmは同程度で、DA21Limのが抑えられている感じ?
結論としては、フィルム使うんで無ければ、敢えて買う必要は無いって事で。
MZ-3があるので…(‘∀`)

K-5 / RIKENON 45mm F2.8 (1/60 F2.8 ISO-800)


おまけはRIKENON 45mm F2.8 開放にて。
色合い違うのはこれだけ「鮮やか」だからなんだけど…。
うーん…しかしよく寝る子だ(‘∀`) 猫だからねぇ。

ペンタのフルサイズかぁ…('∀`)

2013年度以降という噂で、開発は続いてるらしいと噂のPENTAXのフルサイズデジ一。
基本的に思う所は幾つか。
・画像処理エンジンが今のままでは厳しい
・カードスロットのデュアル化とか高速化は?
・大きなセンサーの645Dでは搭載できなかったセンサーシフト手振れ補正の課題
・何処まで小型軽量で価格を抑えられるのか
・出てくる画
PRIMEⅡじゃK-5ですらうーん…となる時があるので、この辺りは大幅に強化しないと…。
カードスロットもデュアルかシングルかは別にしても、SDXC UHS-1は対応しないと。
この辺は出来るはず。
センサーシフト式の手振れ補正機構は、645Dの時はセンサーサイズが大きすぎて駄目だったらしいが、その後の技術開発を続けていればフルサイズセンサー位はいけるんじゃまいか。
ソニーのは現にやってたし。
そして、やっぱり大きさと価格に尽きるんじゃ無いだろうか…。
K-5より一回り大きい位なら良いけどねぇ…。そしていきなり実売15~18万位で。
無理か…w
てか、デジカメWatchの記事を見るに「2013年度以降」なので、2012年度内には出ない事も確定かなと。確かに他社のフルサイズとはひと味違った何か(付加価値)が無いとなぁ…議論中で結論が出ない内には多分無いだろうけど。
でも、モタモタしすぎてると大手にお客さん持ってかれそうだよな…。
ま、出るまではフルサイズはフィルムで遊んで、気長に待ちましょう( ´ー`)y-~~
そうそう、中古のFA20mmF2.8入手しました。
カラスコ20mmもいいけど、やっぱAFは楽(‘∀`)

【グリーンピース流】原発に活動家侵入、発見されず38時間潜伏 スウェーデン【ストレステスト】

写真のグリーンピースの人達が着ている白い服は防護服かどうか知らないけど、思いっきり背中に、
Greenpeace
#stresstest
とか書かれてるのにちょっと吹きました。
しかも、なにこれ、堂々とフェンス乗り越えるハシゴまで掛けて侵入しているわけですが、これで気が付かない原発って…どんなセキュリティなんだろ(´Д`;)
スウェーデンって、他の北欧の国と同じく古くからの武装中立の国で、今でもEUは加盟してるけどNATOには入っていないなど、自分の国は自分で守る意識が強い国だと思っていたけど、こういう方面(内側からの攻撃)には弱いのかなぁ…。
これテロの標的にされたら堪ったもんじゃないですね。
あんましテロの標的になる可能性は低そうな国なんだろうけど…しかし1日半以上も潜伏できちゃったのはちょっとなぁ…。
てか、こんな事やる連中も大概にして欲しいけど…せめて抜き打ちストレステストな許可でも取って、本当に抜き打ち的にやって欲しいですね。
傍迷惑な存在だけど、これで警備強化が図られるなら…ちょっと一度日本でもやってみて欲しい…でもやっぱり傍迷惑かw
一応これって不法侵入で逮捕なのかな?
まぁ体当たりしたりモノ投げてくるシーシェパードやら中国漁船に比べたら少しはマシかな? それとも五十歩百歩かな?

【写真特集】戦火の中のシリア【最後の一枚は必見】

埃が積もって真っ白になった瓦礫、破壊された戦車の上で遊ぶ子供も、いつ空爆で死ぬかも判らないとかとか…。
長引く市街地戦で、畑で避難する人々とか、最後の一枚には吹きましたが(´Д`;)
近代的な街・国家も、いざ内戦となりってそれが長引くと、ここまでなるんだなと改めて感じました。
早く終わると良いなと思うけど、全然終わる予兆すら無いのがなんとも(´・ω・`)

【アラヤダ】中国通信機器2社は「安全保障上の脅威」、米下院情報委の報告書草案【私HUAWEIユーザー】

Σ (゚Д゚;)EモバのGS03はHUAWEI製なんだけどたらーっ(汗)
処理も速いしAndroid 4ってことで、バッテリーの持ちもiPhoneに比べればまだまだだけど、結構いい感じ。薄いけど、ちと画面大きすぎて持ちにくいけどね。
まぁ個人レベルで使うだけならいいのかね…。
つうか替えたばっかなのに、ンな事言われてもなぁ。
しかし、最近は色んな所で対立の構図が出来ているというか何というか…。
兎に角色々と戦争の火種にならない事だけを願うばかりの此の頃です(‘∀`)

【レベル上がらん】ちょこちょこやってるので…bfp4f

どうも何時間も出来ないようで…。
アサルト…21
エンジニア…22
メディコ…21
レコン…21
なまんま。なかなか上がりません(‘∀`)
飛行機とかヘリが苦手なので、他でスコア稼ぐとなると、やっぱりエンジニアで戦車やヘリにRPGぶっ放しとか、地雷撒き撒きになるんだよなー。
つうか野良で海外で遊んでいると、まぁ動かない人の多いこと。
まぁそれは今に始まった事でも無いしさすがに慣れてきたけど、未だに嫌なのがリスキル野郎です。
先にシャルキBのリスポン小屋に入ってリスポンキル狙う奴とかいるけどアレは何だろう(´Д`;)
さっきシャルキで遊んでたときに、どちらも旗取ってない状態で小屋に入っていったのがいたから、グレネード放り込んであげたけどw
最近は何となくアサルトでAEKが楽しいですね。メディコでPKM+3も楽しいけどw
一番楽しいのは勿論地雷特攻ですが(‘∀`)
もちっとやって寝るかな。

smc PENTAX FA20mmF2.8

D FA21mm Limitedが出るまでは、よく持ち出してた難有いレンズです(‐人‐)

フルサイズというよりは、フィルム機でAFが使える明るい広角単焦点(18~21mm)が欲しくなったので、探してみたら丁度あった中古品。
FAレンズではこれが最広角だったのをあとから知りました(18mm位あるのかと思ってた)。

“smc PENTAX FA20mmF2.8” の続きを読む