【横浜】いやはや、スゲー雪ですね(´Д`;)【大吹雪】

もう仕事は早めに切り上げることになり…帰宅の際、家が近い人に送ってもらいましたが…。

Q10 / 01 STANDARD PRIME

↑第三京浜の様子。
真っ白(´Д`;)
まるで何処の雪国の道路かと。

去年の1/14の雪も(特に後日の雪融け→凍結)酷かったけど、今年のこれはすげー。
融けにくいサラサラの雪が朝からずっと…午後からは強風でモロ吹雪。
何時だかの青森行った時とか、親戚の葬儀のために山形行った時も降ってたけれど、それと一緒。
横浜では記憶にあるのは、約30年前のドカ雪と呼ばれた降雪。
あれも吹雪いていて吹き溜まりは50㎝超えてたし。
吹雪の激しさ自体は、横浜で生まれ育った中で最大級です。
市内で停電も起きているようです。
やべーです。
石油ストーブ無いので、停電起きたら暖房も湯沸かしも止まって…(゚д゚)マズー

【歩み寄りは…】シリア和平会議、政権移行めぐり行き詰まり 協議続行へ【なさそ…】

うーん。協議の席には着くが、お互い譲らない様な感じなんでしょうかね。
何考えているんでしょうかね…。
どうにも国民の為って言うのが無い気がするんですよね、民族とか宗派とかで国内がバラバラで、一般市民の命よりもそっちを大事にしすぎてるというか。
結果、13万人の命が失われて、200万人以上が難民になり、今年の末には500万人(人口比にして20%超)になるんじゃないかと言われているですよ。
なんかもう国としてやっていけなくなるんじゃ無いかとすら思えてきます。
とにかく早く何とかしないと、国力が疲弊し過ぎて復興もままならない様になったらそれそこ国が亡くなります。そうなったら…どうなるんだろう? あんまり考えたくないな…。
その辺りも視野に入れて互いが歩み寄ることは出来ないんでしょうか。
どうにも成果が出なさそうなジュネーブ2ですが…果たしてどうなることやら(´・ω・`)

【勿体ないが】H7N9型鳥インフル、香港でニワトリ2万羽の殺処理【仕方が無い】

こういうの見ると、折角育ててきたのに食べられること無く殺処分されるのって勿体ないなぁと思うけど、H7N9が人から人へ感染するようになったら大変ですから、仕方が無い。
なんかそれでも闇取引とかは絶えないようで、旧正月には新鮮な鶏肉を~な中国の文化を否定するつもりは無いけど、やはりパンデミックが起きたら全世界が迷惑するからねぇ…。
かく言う自分も、現在インフルエンザに掛かっております(´・ω・`)
去年の新型とか言うてたけど、なんすかね。
多分に仕事の時は車に2人乗車な感じで、相方さんが月曜から休みでインフルだった報告があったので、移った臭いです。自分も月曜午後から怠いのキターって感じで。
または自分が通勤電車で感染→相方に移す→発症に差があって向こうが先に…かたらーっ(汗)
まぁ症状は軽い方じゃ無いでしょうか。寝る時間帯に鼻づまりが酷くなるのが難点で、昨夜は体感で38度台程度だし…ん? 高熱には多少慣れがあるので怠いっちゃ怠いけど大丈夫。
…そいえば、解熱鎮痛のロキソニンは駄目だと診てもらったお医者さんからは言われましたが、ふうむ…医者によりけりなんですかね?
てことで、実は生涯初のインフルですが、今週中には治るんだろうなこれ?
なんとなく昔のインフルエンザの扱いを思い出しながら比較するのも面白いです。
昔は寝て治すーだったけど、今は吸入式のイナビルなんてものがあるとは便利になったモノです。
職場なんかでもインフルなったら来るな! が徹底されるようになったかな? アルコールスプレー撒きまくるとか、昔は無かったからなぁ。
この時期になると学級閉鎖とか学年閉鎖が楽しみだったのが懐かしい…結局1回くらいしか経験してないけど。
ただまぁ、重症化して死者が出るほどとなると、病休や学級閉鎖で喜んでもいられないワケで。
なんか一時期流行ったタミフルに耐性を持つH1N1が出て来た模様です。イナビルは平気らしいけど、ウイルス達も生存の為に耐性を得るように進化だか変化だかしていくので(まるでウイルス対人類の戦争してるみたいだけど、実際どうなのかしら)、イナビルもいつまで使えるやら。
とにかく今週は凄い勢いで感染が増えてると思ったので、皆さんもお気を付け下さい(‘∀`)

【過去と未来と】「靖国参拝で日本が孤立」は歪曲報道だ【なぜかアニメも】

どうにも、コメント見てると擁護してるような風潮にも読めないけれど、
まとめると、
安倍首相
中韓にはどう説明しても無駄だと悟って参拝しちゃった(゚∀゚)
中韓
過去に拘りすぎて対日関係が冷め過ぎちゃって、かえって靖国参拝させちゃった。
そんでまたまた非難囂々。
他のアジアの国々
時期が悪かったと思っているし、過去に対する不満はあるから支持はしない。
それよりは未来という先を見据えて仲良くやりたいから黙ってるだけよん。
米国
やめとけ言うたのに何で参拝するんだよ、言うこと聞けないとは失望したわー(‘A`)
こんな感じ?
孤立とまでは行かないが、なんで? と懐疑的にはなってると思います。
戦没者もいるから気持ちは分かるという面もあるし、勝手に決められたとはいえ、戦犯も合祀されてるから微妙だなと思っている気もするし。
確かに、激戦地だったフィリピンでは、今でも反日感情が根付いているはずです(特に年寄りの世代)。
ボルテスVの一件とか、戦後に経済成長して再びやってきた日本企業に対する不満とか…。
…中韓もいつまでも過去を引き摺り続けて、よく飽きないよなと思うし(反日教育の賜物か)。
やはり先を見据える国は、表立ってはガーガーいうようなことまではしないということでしょうか…普通はそういう対応になると思うんだが…。

“【過去と未来と】「靖国参拝で日本が孤立」は歪曲報道だ【なぜかアニメも】” の続きを読む

【あれ?】無断送信ソフト、「入れた覚えない」と職員当惑(読売新聞)【どゆこと】

記事はこちらをどうぞ。
ということで、先に呟いてしまいましたが…。
夕飯に朝刊見てビックリ、社会面開いてまたビックリ(´Д`;)
横浜市役所のPCって、基本的にフリーソフトの類はインストールするなと確かどっかにあったような…規則では無いかもしれないし、昔見ただけだから今は知らないけど。
記事にあるリアルプレイヤーとか、何を今更そんなのインスコするのか謎ですね…。
(リアルプレイヤーて凄い昔からあれこれ言われてたやん…)
管理体制の不備とか色々あるけれど、結局直接使う人の世代には、この手の事には基本的に詳しくない…フリーソフトを単に無料で便利なソフトという認識だけしかしていない人が多いと思う。
この記事の様に、油断してると一緒にインスコされてしまうバンドルソフトが付いてくることもあれば、ソフト自体が裏でキーロガーなりトロイの様な動作をする危険性もあるワケで(まー滅多に無いんだけどね)。
折角だから、これを機会に管理体制の見直しやら強化やら、ペナルティ含めたルール作りもした方がいいと思うんだけど、はてさて、何処まで出来るのやら。
取り敢えず、市役所のWebの検索ではこの件関係は発覚後の12/27日付の市大の一件(pdfです)だけ該当…。
市役所サイトのトピックスにも新着情報にもこの件に関してなんも反応が見て取れないわけで…。
Σ (゚Д゚;)今日は祝日だからか。
明日、明後日にも何も無いとなったら…ちょっとどゆことかと思う。
オープンデータがどうとか去年言ってた気がするけど、そういうことする前に山ほどやることあるんじゃ無かろうか。

【ますます】シリア内戦、反体制派3派が連合してISILと激しい戦闘【混迷?】

以前から、つうか内戦が泥沼化していく中で、最初は手を取り合ったはずのISILと自由シリア軍側との対立もあったりなんかしていた筈だけど…こっちに書いてたかは忘れますたが。
このあたり、内戦が長引く要因なんだろうかねー。
シリアでは、
「反政府軍の主要三派…(自由シリア軍:FSAでいいのかよく分からない)」
「ISIL(イラク・レバントのイスラム国…アルカイダ系)」
「アサド政権のシリア正規軍」
の三つ巴?な戦いになって来ていると言うことでしょうかね?
ヒズボラは…正規軍側だっけ。
ISIL自体は、シリアとイラクの間の辺りに名前の通りの国を作ろうと過激な武装闘争を続けているわけで、内戦に乗じてやってきた?感がありますよね。
まぁ国境があっても砂漠地帯だろうから、やってきたというか元々その辺りで活動してたのかはしらんですが、行き来は適当に出来るんでしょう、きっとw
んー。
和平への動きは出て来ている。22日にジュネーヴで行われるシリア和平会議がどうなるか。
もう3年?も経つし、国家の疲弊度は半端無いものだと思うが…。それでも争い続ける意義とか正義とか、本当にあるのかしら…。
この会議で、もしも反政府側とアサド政権側との間に劇的な和平が成ったとしても、これISILは戦い続けそうな…。
兎にも角にも、後に残るは死体と瓦礫の山で荒廃した国土とかいうのは最悪なので、早くどうにかしないと(‘∀`)

【南極海年越し強制ツアー】南極海で立ち往生のロシア船、ヘリで全乗客を無事救助【無事終了へ】

いやはや、良かったですね。
氷に閉ざされて強制的に年越しツアーにもなってしまった今回の旅は、乗客にとっては記憶に残ることになったかと。
南極海だースゲー(゚∀゚)

氷に閉じこめられる。

助けてー(‘A`)

救助しようにも近づけません(´・ω・`)

まぁ食糧とか当分平気だから気長に待つさ。
よーし、ヘリポートでもつくれーヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

ヘリも近づけネーよ、年越しちまうわな。

他にも結構やる事あるぜー、そして年越しパーティさー(゚∀゚)

やっとヘリ来れたぜー。

アリガ㌧!!!!
こんな流れなんでしょうか。
実際は凄く大変だったと思うけど。
比較的早く天候に恵まれて救助されたのは、めげずに前向きに動いていたからこそかも知れませんね。
こういう人の持つ逆境時に芽生える前向きさがある限り(いろいろ嫌なことは起きているにせよ)、人の世はまだまだ先へ行ける筈。
今年はどんな年になるのか、2020年の五輪の時にはどうなってるかなんて分からないけど、より良い方向に向かって行ければいいな(‘∀`)

【寒いけど】南極海で立ち往生のロシア船、歌で新年を迎える【楽しそう】

やっぱり新年を南極海で迎えましたかというか、
ストリーミングしたり出来る余裕があるなら、まだ大丈夫なのかな。
ヘリポートにするところを平らするために一列になって雪を踏んでる姿とか、なんか色々あるようで、暇を持て余すよりは何かしてた方が良いって事なんだろうなー。
待っててもなかなか救助に来れないようだし…。
やけっぱちとも言えるけど、こういう逆境にめげない姿は人のいいところかなと。

【いまさら】河野談話 日韓で「合作」 要求受け入れ修正、関係者が証言【分かったところで】

河野談話 日韓で「合作」 要求受け入れ修正、関係者が証言
2014.1.1 12:36 [日韓関係]
原案段階からすり合わせ
 慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の「河野洋平官房長官談話」について、政府は原案の段階から韓国側に提示し、指摘に沿って修正するなど事実上、日韓の合作だったことが31日、分かった。当時の政府は韓国側へは発表直前に趣旨を通知したと説明していたが、実際は強制性の認定をはじめ細部に至るまで韓国の意向を反映させたものであり、談話の欺瞞(ぎまん)性を露呈した。

 当時の政府関係者らが詳細に証言した。日韓両政府は談話の内容や字句、表現に至るまで発表の直前まで綿密にすり合わせていた。
 証言によると、政府は同年7月26日から30日まで、韓国で元慰安婦16人への聞き取り調査を行った後、直ちに談話原案を在日韓国大使館に渡して了解を求めた。これに対し、韓国側は「一部修正を希望する」と回答し、約10カ所の修正を要求したという。
 原案では「慰安婦の募集については、軍の意向を受けた業者がこれに当たった」とある部分について、韓国側は「意向」を強制性が明らかな「指示」とするよう要求した。日本側が「軍が指示した根拠がない」として強い期待を表す「要望」がぎりぎりだと投げ返すと、韓国側は「強く請い求め、必要とすること」を意味する「要請」を提案し、最終的にこの表現を採用した。
 別の箇所でも「軍当局の意向」は「軍当局の要請」に書き換えられた。原案で慰安婦に対し「心からおわび申し上げる」とある箇所は、韓国側に「反省の気持ち」を付け加えるよう指摘され、盛り込まれた。
 修正に応じなかった箇所もある。原案が「(慰安婦が)意思に反して集められた事例が数多くあり」とする部分で、韓国側は「事例が数多くあり」の削除を求めた。これでは募集全部に強制性が及ぶことになるため、日本側は修正を拒否した。
 政府は、河野談話がほぼ固まった同年8月2日、韓国の閣僚にも案文を伝えた。閣僚は一定の評価をしつつも、「韓国民に、一部の女性は自発的に慰安婦になったという印象を与えるわけにはいかない」と強調したとされる。

【用語解説】河野談話
 平成5年8月、宮沢喜一内閣の河野洋平官房長官が元慰安婦に心からのおわびと反省の気持ちを表明した談話。閣議決定はしていない。募集に関し、「官憲等が直接これに加担したこともあった」「募集、移送、管理等も、甘言、強圧による等、総じて本人たちの意思に反して行われた」などと強制性を認定した。


Σ (゚Д゚;)合作ぅ?!
なんというか、もう過去のことだから仕方が無いというか。
当時の社会情勢は過去の記憶の彼方でアレなんだけど、内閣は宮沢内閣で、次の選挙で長らく与党であった自民党が下野する直前の時期だった。
この頃は要するに野党の力が強くなっていった頃とも考えられるし、今となってはそういう系統の圧力が無視できないレベルだったと思う。
自虐史観による教育を自分も受けてきていた(戦中の歴史辺りの授業で、なんかおかしい所がある気がしたのは記憶にある)が、この談話があった当時はネットも黎明も黎明でまだ草の根BBSとかがあった時期で、今のように色々な事をググって知る事は出来なかったから、こうして出て来た河野談話に対しても、
「ふーん、そんなに悪い事してたんかいな?」
程度に思っていたわけだ。
でもこの記事のことが本当ならば、ただ単にいい顔しようとして相手の言いなりになりすぎた結果の事で、それが現在まで引き摺られてきたって事になる。
もともとこういう姿勢は、中曽根時代からあったらしいけども、さすがにコレはやり過ぎだったのかな。教科書が云々というハナシもこの談話以降出て来たような気もしなくも無いし。
これ以降、韓国はつけ上がり、内政への不満の捌け口として反日教育を続けてきた結果、過剰なまでの反日感情のおかげで逆に身動き取りにくくなったりしている。先のPKOでの銃弾提供のハナシなんかもいい例だし。
なんかね、もうどうでもいいんだけど。
強く思うのは、国家間の問題があろうと無かろうと、
スポーツの大会でスポーツマンシップに反する行為を観客のみならず出場選手までもが平然と行ったり…震災後のアレとか…、
戦犯(勝手にそうされた)もいるけど大半が普通の戦没者であり、それを祀る神社に火を付けたり、
日本人も働く米軍基地のフェンスにイタズラしたり、出入りする人達を汚いコトバで罵る奴等
をどうしても許したくないって事。
反日運動? 勝手すればいい。だけど、やっていい事と悪い事はある。
それに、今更こんな事が分かったところで何になると言うんだ?
こんなハナシを韓国政府が頷くとは思えないし、慰安婦や竹島がどうこうなるわけではなかろう。
じゃ、どうすりゃいいんだと言えば、
慰安婦の件は、日韓共同でちゃんとした調査を行うことだと思うんだけど、なんでダメなんだろうね(´Д`;)

【自身の】小沢氏「安倍政権は必ず破綻する」 私邸で「生活」新年会【事でもある】

小沢氏「安倍政権は必ず破綻する」 私邸で「生活」新年会
2014.1.1 19:10 [小沢一郎]
 生活の党の小沢一郎代表は1日、東京都内の私邸で党所属国会議員らと新年会を開き、安倍政権に対し巻き返しに出る決意を示した。安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」による格差拡大を指摘し「強者の論理に立った政権は必ず破綻する。われわれの主張を国民が理解してくれる日が近いうちにくる」と述べた。
 5月で72歳になる年男であることに触れ「このまま駄馬となって老い、死んでいくわけにいかない。国民に対する責任はまだまだ残っている」と強調。「力を合わせて良い年にしたい」と一致結束を求めた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140101/stt14010119120000-n1.htm


まさに自分が作った党とか、自身そのものだと思うんですが、そういう過去から見ればただの強がり発言にしか思えないのですが。
もっと悪く言うと老人の戯言。
駄馬になって死ぬかどうかは兎も角、持病も考えれば一線を退いてもおかしくない年齢なのだし、無理する必要はまるで無い。
てか政界が混乱するだけなのであれです(´・∀・`)