気が付けば、ひと月更新しとらんじゃないか!
もちろん、ブログの外で色々やっておりますが(´Д`;)
ネットの中では…オデwikiの監視強化。更新あるとこっちにメール発射。SPAMだったらIPブロックという形に。それをスマホからでもやろうかなという運びに。
他にも色々…(‘∀`)
ちとこのブログも、少しフォントを大きく、見やすい色にしようかなと思ってます。
カメラの方は…長谷寺にも行ったんですが、価格の再レビューに使用したり。
しかし暑くてどっか撮りに行きたい気持ちがゼロ(゚∀゚)
屋外仕事なので、休みの日まで暑い中ウロウロしたくなーいし、エアコン効いた中で涼んでいたい…。
機材周りは、K-1に続いてK-3Ⅱまで買ってしまったので、完全に赤字です。今年はもう買えません。
DFAのF2.8ズームも食指動きませんしね…良い事は分かっているけど、重すぎるんですよ。
一昨年の年末に右肩を強打してから、右肩に負担掛かると調子が悪くなってしまうのです(´・ω・`)
DFA28-105のような軽量で明るさに無理の無いDFA広角ズームを求めます。DFA望遠ズームは…使わないかも…でも70-200mmF4とかなら欲しくなりそうだけど、出そうに無いならDA★200でいいしー。
そいえば、投票には行きましたかね?
今回の選挙で多分、与党がより盤石になると思うけど、さてどうなるやら。
個人的に政治にやってほしいのは格差社会の是正というよりも、中流階級を増やすとか、底辺でも安心して子供を産めて暮らしていける、学校や保育の拡充の為にするべき事をって感じです。
もう遙か昔から言われている少子化対策。もっと目に見える、目を見張るような事をしないとダメなんだけどな…。
教育も、知識だけでなく知性や理性も重視して、教養やら教育のレベルの高い若者を「沢山」育てていかないといけないと思う。教育って国が豊かになる為の将来への投資なのだから、その為には税金はもっと使っても良いと思うんだけど。
ま、それはおいといて。
あとはPC周り。今はHDDの換装作業に入っています。
3Tのパーテーションを4Tのにコピーするのに6時間…なんか高速になっても、テラバイトが普通になってくると結局パーテーションのコピー操作とか凄い時間が掛かるのは変わらないんだよね(‘∀`)
DOS/V始めた当初は一桁ギガバイトが普通だったんですが…w
個人的にはRAIDは組みません。SSDも今回は見送りました。起動時間遅いですけど苦にはならない範囲ですから。
ゲームも立ち上がり遅いけど…うーん。ネトゲだとゲーム開始の読み込みの遅さがネックになるゲームもあるけれど、あんま気にしないし今はやっておらんからねぃ。
なんかbfp4fみたいな面白いFPSありませんかね?
カテゴリー: 日記
【震災便乗】仙台出身の方から聞いたハナシ【性犯罪に注意】
Twitterでも呟いてみましたが…。
震災の時って、ネットなんぞでは、やれ整列が凄いぞとかいうハナシが目に付いたりしますし、控え目な報道ながら、震災に便乗した犯罪はどうしても出てくるようです。
空き巣・火事場泥棒や盗難・強盗とかだろっていうのはその通りですが、報道されるのはその位でして。
タイトル通りでちと知り合った仙台出身の方がいて、時事ネタついでに話してくれたんですが、
「連れ去り・強姦(レイプ)・猥褻(痴漢?)行為が凄かった」
「幼い女の子から若い女性に留まらず、熟女ですらターゲットになった」
「全然報道しない」
( ゚д゚)
自分も余り気にしてませんでした。多少はあるかもね程度で。
話を伺った当の本人は避難所暮らしを免れたので、結局人づての話でして、信憑性は高くは無いです。
が、ちっと余りに生々しいハナシだったので具体的な事は書きませんが…。
命の危険を感じて本能的に性欲が昂ぶる低脳さんによる、避難所の内外問わずに行われる痴漢行為やレイプ。
被災地では助け合う状況が増えるのを逆手に取って、連れ去りを狙う良からぬ輩達が現れたそうです。
確かに、検索掛けてもそんなに出てこない。
Wikipediaで3.11関連の犯罪でも1件しか見られない。
とにかく…大変ですが、
子供や女性の方は、避難所の内外にかかわらず、人気の無いところに行かない。
行動するときは出来る限り複数で。
階段やトイレなど、死角の多い所も注意。
ピンク系の色の服装は控える。
夜は出歩かない。
あれば防犯ブザーを。
九州でない、県外…のナンバーに気を付ける。
貴重品は身につけて。お金・財産の話は控える。
等々、他にも対策できると思います。
うお、久々の更新ですね【くまもとの事とか】
いろいろやってて(要するに他の新しい事に手を突っ込んで)更新止まってますが(´Д`;)
ちと下痢が酷すぎて休んだ合間に。
熊本のアレは、今では前震と言われているけど、嫌な感じをしませんでしたか?
強めの余震が多いんです。妙に。
したら本震が…(´Д`;)
動物的とか、本能的とか、経験的な、所謂『勘』としては、気象庁の人達だって勘付いていたかも知れません。
ただ、『科学的な知見においてはあそこまでしか責任もって言えない』わけです。
人類の科学力なんて、まだまだそんなモンなんですよね。
重力波にしたって「やっと観測できた程度」なんですよね、きっと(‘A`)
本震の時でも警戒心が働いて、たまたま2階で寝ていたり、車の中で寝ていた人がいたと思います。それで助かったのかもしれませんから、勘は大事にしましょう(‘∀`)
被災者の皆さんには無事である事を祈ることしか出来ません。
眠れない日が続くと思います。自分も5年前の初日はそうでした。あれだけ震源から離れていたのにかかわらず。
たとえ眠れなかったとしても、起き上がらないで、横になって、リラックスして下さい。大丈夫な様なら目も閉じましょう。寝返りうてるなら寝返りましょう。
これだけでもかなり違いますから。
PENTAXで~知った猫さん
密かに見ていたん猫ブログ、「アメショっす!」の銀くんが急逝されますた。
こんな事ってあるんだなと(´・ω・`)
うちの猫のが年齢的にも絶対早く逝くと思っていたので、結構ショックですね。
そんなに他人のブログを「定期的に読む」と言う事はしなかった自分なんですが、デジタル一眼レフとしてPENTAXを選んでから、メーカーのサイトを通じて知ったのが「アメショっす!」でした。
銀くんとラムちゃんの写真は色々参考にもなったり……桃にゃんさんの文章と併せて、楽しく・密かに拝見してました。
「はよはよ」とか思いながら、更新されるのを待つのが最近の楽しみの1つだっただけに…。
ご冥福を。
【あまりの変貌に】久々に日記ぽく【引くわ~】
嫁に行った妹は、年に1回くらい帰ってくるんだけど、まぁ最近帰ってきたんですね。
しかし、今回はお茶吹く勢いの変貌ぶり。
自分がピークの頃(25年前位に90kg超)より太って帰ってきたんですわ(´Д`;)
うちの家系は元々太りやすいんだから、あれだけ間食するな(たまにはいいが、例えば夕飯食って直ぐ食え)と言ったのに……。
ダメですな、あのままだと完全に自分より先に成人病とかで逝きますね(´・ω・`)
しかしさすがに怖くて体重聞けないわ……ヘタすれば3桁?……そこまではいかないにしても、それすら目前な気がする…。
と、なんていうか気にするようになったのは、最近出会い系とか少し始めたせいです。
金無いから程々に……。
決して写真通りとは行かないものの、皆さんスタイルの維持にはそれなりに苦労しているのが伺えます。
見ている内に、漏れも腹へっこまそうぜって気になります。それだけでもやる価値あるかも(`・ω・´)とか、最近ポジティブ路線に行こうとしてたのに……。
それにしても、胸より腹の膨らみが大きいのはさすがに引きます……。
子供産んでそのまま……って方はたまに見掛けるけど、それより酷い。
義弟にあたる旦那が可哀想です……スリムな人が好きだったはずなのに……。その旦那も少しボテッてるけど。
まぁ親に甘やかされて育ってきて、凄い依存が未だにあり(毎朝電話してくる)、兄が言っても言う事聞かないんですよね。
うーん……今のままで、親が居なくなったら……あまり家の敷居跨がせたくない……w
なんて言えば良いのやら(‘∀`)
姫路城に行って来たはいいが…
先ほど帰宅してこれから寝るので写真は後ほど。取り敢えず雑感として。
姫路城
良くも悪くも天守閣は綺麗になった。
良くも悪くもというのは、天守周りの櫓などとミスマッチになっているから(‘∀`)
丁度見栄えのする所も保存の為の修繕をやっていて、それが終わるのは来年以降。
中国の旧正月と被っていたので、中国からの観光客の比率の高さが半端無い。ホントにすげーわあれ。
猫を引き連れている? 低収入そうなガラの悪い親父は(個人的には可愛いもんでどうでも良い存在だが)世界遺産にはそぐわないと思うが、どうするつもりなんだか。
あずきミュージアム
存在を知って気になったので行って来た。
よく手入れされた庭園、そして思わず「コレはすげえ」と頬の筋肉が緩む展示。
宇宙創世から小豆が食される様になるまでの展示とか、並々ならぬ小豆愛が感じられるが、脱線気味な面も。
ただし館内撮影は2ヶ所のみしかできない。そこまでの展示物があるとは思えなかったけど。
お土産コーナーに行くと手入れされた庭園で二四節気に撮影された綺麗な写真が沢山あったけど、L判ばっかりで完全にお土産写真屋状態。最低でも2L版にしてくれたら食指が動いたかも。
あれ……読み返すと何故かディスってるな……そんなつもりは無く、気分を害することも全然無くてなかなか面白かったんだけどね(‘∀`)
そうそう、来月は箱根で保養的にまったりする予定です。
では、おやすみなさい。
【良いお年を】今年もいろいろありました
もう残り6時間を切った2015年。
今年も色々ありました。
個人的には…
・川崎国
・調布飛行場から離陸してすぐ墜ちた事故。
・日本人がISに処刑
・フランスでのテロ2件
辺りかなぁ…他にも色々あったけど、取りを務めるのが、
・慰安婦の日韓合意。
それぞれのニュースはさておき、個人的には「異動」があった事が大きいですね(´∀` )
もうすぐパーソナル無線が終わる
前にも書いたと思いますが、自分はかなり前からアマチュア無線をやってて、ネットや携帯が当たり前になった最近まで惰性で局免許の更新をしてきました。
が、とうとう去年だか今年に更新しないことを決意し、まぁベランダに付けてた簡素なGPアンテナを降ろしました(‘∀`)
JARLの会員もやめました。やめるというのにフレンドリーな対応が印象的でしたね。
で、つい最近になってパーソナル無線が今年の11月いっぱいで終わることを知りました。
皆さんは覚えておいででしょうか。
約30年前、30センチ前後の黒いアンテナを付けて、10桁の数字の羅列をリアウインドウに貼っていた車。
あれがパーソナル無線でした。
当時は趣味の王様とさえいわれたアマチュア無線は、資格試験のある無線従事者免許を取得したうえで、無線局としての免許の申請という、二重の免許が必要という煩わしさ、一定以上の知識が要求される難しさがあります(自分がやり始めた頃は普及の為に講習会制度が出来て門戸は拡がっていましたが、弊害も生まれました)。
更には電波法上、アマチュア業務に限るという制約もあります。仕事では使えないんです。
今から考えると遙か昔…今の様に携帯電話が普及しまくる以前。
好きな相手と電話代も掛からずにしゃべくりまくるには、アマチュア無線かCB無線しか無かった時代がありまして、その中でも手軽に導入できるCB無線は主に出力を上げまくる違法運用の増加が問題になっていたりしました。
なのでアマ無線よりも手軽に…仕事にも使えるような便利な無線をってことで、生まれたのがパーソナル無線だったかと思います。
自分も小6の頃辺りに無線に興味を持ちまして、パーソナル無線がどんなモンなのかとやっていた友人に色々見せて貰ったことがあります。結局アマチュア無線を選びましたが。
ま、携帯電話が普及するようになると、それでいいじゃんて事でどっちも廃れていくことになります。
新しもの好きやポケベルを若い内から使っていた人達は90年代前半あたり、一般的に普及が進むのは90年代半ば辺りだったかな。
無線を何だかんだと駄弁りに使っていた人達も携帯に流れ、バブル崩壊もあって…パーソナル無線やアマチュア無線は凄い勢いで萎んでいきましたね。
さらにネットの普及とブロードバンド(なつい)化、ミニブログやSNSが登場したことで、トドメさされました(‘∀`)
アマチュア無線はまだ技術者の素地や、災害時の期待などの大事な一面がある以上、まず終わることは無いと思います。
ただ、パーソナル無線はもう完全に役目を終えてますね。今年の3月には1万局を割り込んだし…。
空いたところはソフトバンクが使うのかしら?
原爆の日ですね【独り言】
いつもの慰霊イベント。参加国も凄い多かったらしいけれど…。
これはこれとして…犠牲者にはご冥福を(‐人‐)
ふと気が付いたのは、70年前の今頃、普通に暮らしていた人達はどんなことを思っていたのかなーってこと。
「ねぇねぇ、いまどんな気持ち?」ってやつ。
祖父祖母に聞いてみれば良かったかな、もういないから聞くに聞けん。
両親も70前半なので戦時・戦後直後の事はあまり知らないし、母親が進駐軍の話…と言っても1つのことを何度も言うだけなのであんまり(‘∀`)
どうも個人的には、どんな雰囲気だったのかとか、なんか忌避してきた気がする。
その辺りはうーん…空襲や原爆投下後の無残なシーンを見てきたからかな? 見ておくべき事だと思うんだけど、今で言えばシリアやリビアの虐殺された現場写真とか、アルカイダやISの動画とか…か? 因みに生きたまま焼き殺される動画は見てません(‘A`)
まぁ、はだしのゲンのマンガにしろ実写にしろ、人間同士が殺し合ったあととか、酷い死に方をした悲惨なシーンは心に深く刻まれます。
個人的に、自分の身の回り以外の事に関心を持って来たのは多分小5か6の頃。東西冷戦の最中にある事、最悪核戦争になって人類終わるかも知れないだとか。はだしのゲンのアニメ版もその頃見たと思います。
それでもまだ、当時はロス五輪で東側が出なかった事に気が付きもしませんでした(中ソ対立で東側なのに中国がアメリカ側に付いていて参加していたのも気が付かなかった要因かも)。
はだしのゲンより酷い事が核戦争になったら起きる…としたらまぁ凄い恐怖を感じたモノです。
当時はそうなるから「戦争は悪いんだ」の論調一点張りで、確かにそれはそうだけど、ならば何で戦争したのかというと当時の軍部が悪いんだとか、その程度だったように思います。
さすがに20年も経っていると
地味にじわじわ来ますね(´・ω・`)
今更どーしよーも無いんですが。
今の職場に行くまでは学生時代では恒例だった進級毎のクラス替えや小中校と移ったり、専門行ったり職を転々というのは頻繁にあったし。
多分に今の職場で無ければこんな長い期間居続けることは無かったはずで。
そう思わないとやってけないな、これは…。じゃないと珍しく心がポッキリ逝ってしまう。
とは言い聞かせているんだけど、これがなかなか(´・ω・`)
流石に今までの人生で一番長く過ごした場所ですから。
そんなムードを周りも感じてるんだろうなーとか。
大分前に亡くなったんだけど職場に居着いていた猫…チャコさんの父親なんですが、敷地の某所に埋葬されていて、もうそんなに来れないよと挨拶しておいたり(‘∀`)

殆ど毎日そっち見ていられたんだけどねー。
あとは…何かやり残した事あったかな? 残り2日だー。