QE見てきました('∀`) ブログ版

てことで、仕事帰りがてらなので、機材は貧弱にミニ三脚のみ、レンズは敢えて6本光芒が出るFAレンズの20mmと35mm、超広角でとシグマの8-16mmで見に行ってきました。
まぁ駄作ばかりですが(‘∀`)

K-5Ⅱs / FA20mm F2.8 (1.6″ F8 ISO800)

大桟橋を隠してしまいそうなほどの巨船です。
ホントにベイブリッジをギリギリ通過したんだろうなぁ…。

“QE見てきました('∀`) ブログ版” の続きを読む

ダウンライトのLED化

なんと4年近く前の記事に、自分の寝床近くのだけLED電球を使ってみたのだが…あれから他の場所で使い続けてる白熱電球は未だ切れてません(‘∀`)
てことで、増税前に買いましょうーてことで、やっとこほぼ全てのミニクリプトン球を使った照明をLED電球に変えました。
ただ、ダウンライトに使われている一部の口金を囲う碍子だかなんかの形状が、あの当時ではE17口金のLED電球ではあわないモノがあったりして、あっても暗いのだけとか…て事で去年だかに良さそうなのがあった(東芝の根元がキュッと一段すぼんでる奴)のでようやく…。
さらに明るいタイプがでていたのもあったので…。
あまり間違えたのをまとめ買いというのはなかなか出来ないしねぇ…。暗い奴は結構安くなってきたけど、40W相当を超えてくる製品になると、途端に高くなってくる。
てことで、選んだのが、東芝のLED電球。ミニクリプトン形 5.7W・6.1W 断熱材施工器具対応 下方向タイプの電球色、LDA6L-H-17/S/50W。
先にも書いたけど、根元側のくびれがキモで、これのおかげで器具との適合率が非常に高いのが特徴です。
54Wのミニクリプトン球の約1/10の消費電力で、明るさも負けてない。
ただ、メーカー希望価格が5200円!たけぇ!
必要数は11個!5万円超とかやめて(´・ω・`)
でもま、ヨドバシだと3480円。店頭でまとめ買いすると…個数によってだが割引もあったので、買いに行きました。
したらそんなに在庫が無いとか。
…まぁあまり在庫抱えられない最近のお店の事情が垣間見えたりして面白かったけど、翌日には10個入りの段ボール箱の状態+1個をゲッツ(゚∀゚)
あと、玄関先用にセンサー付きのLED電球も買ってみた。これは失敗しても良いかなー的な。

“ダウンライトのLED化” の続きを読む

【あれから】東日本大震災から3年、各地で追悼式【3年】

犠牲になった方々に、またまた冥福を(‐人‐)
という感じで、仕事場では地震発生時は業務中なので朝礼で早々に黙祷したわけですが。
ぶっちゃけて書いてしまいますが、復興の速度は相変わらず。去年と大して変わっていない気がするんです。
もちろん進んでいるところ(例えば三陸鉄道)もあるんでしょうが。
自民党が政権を取り戻して1年半も経っていないので、これから…うーん。やっぱり5年経つまでにはある程度は先が見込める進展が欲しいですね。
ただまぁなんて言うんだろ、普天間基地問題でも感じたけど、政府が「出来る事は全てやれ」でやってることがイマイチ報道されないこともあるし…。
とにかく「加速させる」と言ってるのだから、これからが正念場なのかも。あと2年で成果が目に見えてくれば良いけど、経済の方もなんだかなぁだし…。
そして原発。これが復興を妨げている一因なんだろうけど…もう何遍も書いたからいいや(‘∀`)
そういえば、凍土で囲うとか言うハナシはどうなったんだろ。

“【あれから】東日本大震災から3年、各地で追悼式【3年】” の続きを読む

iPhone用softbankなメールにウザイのがきた('A`)

うぜーですなー。パズドラの邪魔です(‘∀`)
ヘッダを見ようと調べてみると、スマホではメールヘッダが見れない。
ヘッダ見るなら、PCから接続すればいいので、(自動転送なんかは自前鯖あると便利)まぁみてみよう(‘∀`)
えーと、設定は…IMAPだったっけこれ。
smtp:smtp.softbank.jp
imap:imap.softbank.jp
Beckyを使ってるなら、受信プロトコルにIMAPを選択、IMAPSとSMTPSのチェックをしておく。
ポート番号も確認。SMTP:465、IMAP:993になってればOK。
悪質なのがきてたので、以下、ヘッダと共に公開。

“iPhone用softbankなメールにウザイのがきた('A`)” の続きを読む

【配給を待つ】4万人餓死の危機、シリア・ヤルムーク難民キャンプ【人の波…(゚Д゚ )】

向こうの方まで配給を待つ人の波が続いている…血とかは無いけど結構衝撃的な写真です。
先の安保理のシリア人道支援決議はどうなったんですかね…守られているのか、時間が掛かっているのか、ロシアの力で原案がちと弱められてるのがね…。
何度でも書くけれども、シリアのアサド政権の後ろ盾となっているロシア(中国も)は、その責任を果たすべきだと思う。
まるでバッシャール・アサドの良い様に使われて、何度も拒否権を発動しては内戦を長引かせる真似をして、犠牲者だけが増えていく事態を引き起こしている以上、『ロシアは人道上問題のある国家』という見なされ方が強まっていくだけだ。
まぁもともとそういう国柄だし、ロシア政権も強気だからねぇ…。
うーん…可哀想だけど、これ当分の間はこのまんまかと思います(´・ω・`)

【人の振り見て】英国紙に中国の大使が「反日」寄稿、 寄せられた500件のコメントの中身とは【我が振り直せ】

てことで、内容的には、日本を何だかんだと叩く中国も、じゃあ天安門やチベットやらモンゴルとか一党独裁制はどうなんだとか、そういうハナシ。
実際そうなんだよね。
急激な経済成長によっておこるPM2.5等を代表する公害ですら、過去の他国の過ちを繰り返しているし…。
これを未だに大幅に改善出来ないでいるのは、無能としか思えないんですが、暴力による人権・主権の侵害はうまーくやってたり。
韓国も含めていえば、国家間では数十年も前に解決が済んでいる筈の問題を蒸し返しては内政問題から国民の目を逸らすような、ある意味「日本が嫌いなのに日本を頼りにしている」ような矛盾に満ちた政策は、他の国や、国際感覚がある人から見たら「おかしい国」としか思えない。

【横浜】いやはや、スゲー雪ですね(´Д`;)【大吹雪】

もう仕事は早めに切り上げることになり…帰宅の際、家が近い人に送ってもらいましたが…。

Q10 / 01 STANDARD PRIME

↑第三京浜の様子。
真っ白(´Д`;)
まるで何処の雪国の道路かと。

去年の1/14の雪も(特に後日の雪融け→凍結)酷かったけど、今年のこれはすげー。
融けにくいサラサラの雪が朝からずっと…午後からは強風でモロ吹雪。
何時だかの青森行った時とか、親戚の葬儀のために山形行った時も降ってたけれど、それと一緒。
横浜では記憶にあるのは、約30年前のドカ雪と呼ばれた降雪。
あれも吹雪いていて吹き溜まりは50㎝超えてたし。
吹雪の激しさ自体は、横浜で生まれ育った中で最大級です。
市内で停電も起きているようです。
やべーです。
石油ストーブ無いので、停電起きたら暖房も湯沸かしも止まって…(゚д゚)マズー

【歩み寄りは…】シリア和平会議、政権移行めぐり行き詰まり 協議続行へ【なさそ…】

うーん。協議の席には着くが、お互い譲らない様な感じなんでしょうかね。
何考えているんでしょうかね…。
どうにも国民の為って言うのが無い気がするんですよね、民族とか宗派とかで国内がバラバラで、一般市民の命よりもそっちを大事にしすぎてるというか。
結果、13万人の命が失われて、200万人以上が難民になり、今年の末には500万人(人口比にして20%超)になるんじゃないかと言われているですよ。
なんかもう国としてやっていけなくなるんじゃ無いかとすら思えてきます。
とにかく早く何とかしないと、国力が疲弊し過ぎて復興もままならない様になったらそれそこ国が亡くなります。そうなったら…どうなるんだろう? あんまり考えたくないな…。
その辺りも視野に入れて互いが歩み寄ることは出来ないんでしょうか。
どうにも成果が出なさそうなジュネーブ2ですが…果たしてどうなることやら(´・ω・`)

【勿体ないが】H7N9型鳥インフル、香港でニワトリ2万羽の殺処理【仕方が無い】

こういうの見ると、折角育ててきたのに食べられること無く殺処分されるのって勿体ないなぁと思うけど、H7N9が人から人へ感染するようになったら大変ですから、仕方が無い。
なんかそれでも闇取引とかは絶えないようで、旧正月には新鮮な鶏肉を~な中国の文化を否定するつもりは無いけど、やはりパンデミックが起きたら全世界が迷惑するからねぇ…。
かく言う自分も、現在インフルエンザに掛かっております(´・ω・`)
去年の新型とか言うてたけど、なんすかね。
多分に仕事の時は車に2人乗車な感じで、相方さんが月曜から休みでインフルだった報告があったので、移った臭いです。自分も月曜午後から怠いのキターって感じで。
または自分が通勤電車で感染→相方に移す→発症に差があって向こうが先に…かたらーっ(汗)
まぁ症状は軽い方じゃ無いでしょうか。寝る時間帯に鼻づまりが酷くなるのが難点で、昨夜は体感で38度台程度だし…ん? 高熱には多少慣れがあるので怠いっちゃ怠いけど大丈夫。
…そいえば、解熱鎮痛のロキソニンは駄目だと診てもらったお医者さんからは言われましたが、ふうむ…医者によりけりなんですかね?
てことで、実は生涯初のインフルですが、今週中には治るんだろうなこれ?
なんとなく昔のインフルエンザの扱いを思い出しながら比較するのも面白いです。
昔は寝て治すーだったけど、今は吸入式のイナビルなんてものがあるとは便利になったモノです。
職場なんかでもインフルなったら来るな! が徹底されるようになったかな? アルコールスプレー撒きまくるとか、昔は無かったからなぁ。
この時期になると学級閉鎖とか学年閉鎖が楽しみだったのが懐かしい…結局1回くらいしか経験してないけど。
ただまぁ、重症化して死者が出るほどとなると、病休や学級閉鎖で喜んでもいられないワケで。
なんか一時期流行ったタミフルに耐性を持つH1N1が出て来た模様です。イナビルは平気らしいけど、ウイルス達も生存の為に耐性を得るように進化だか変化だかしていくので(まるでウイルス対人類の戦争してるみたいだけど、実際どうなのかしら)、イナビルもいつまで使えるやら。
とにかく今週は凄い勢いで感染が増えてると思ったので、皆さんもお気を付け下さい(‘∀`)

【過去と未来と】「靖国参拝で日本が孤立」は歪曲報道だ【なぜかアニメも】

どうにも、コメント見てると擁護してるような風潮にも読めないけれど、
まとめると、
安倍首相
中韓にはどう説明しても無駄だと悟って参拝しちゃった(゚∀゚)
中韓
過去に拘りすぎて対日関係が冷め過ぎちゃって、かえって靖国参拝させちゃった。
そんでまたまた非難囂々。
他のアジアの国々
時期が悪かったと思っているし、過去に対する不満はあるから支持はしない。
それよりは未来という先を見据えて仲良くやりたいから黙ってるだけよん。
米国
やめとけ言うたのに何で参拝するんだよ、言うこと聞けないとは失望したわー(‘A`)
こんな感じ?
孤立とまでは行かないが、なんで? と懐疑的にはなってると思います。
戦没者もいるから気持ちは分かるという面もあるし、勝手に決められたとはいえ、戦犯も合祀されてるから微妙だなと思っている気もするし。
確かに、激戦地だったフィリピンでは、今でも反日感情が根付いているはずです(特に年寄りの世代)。
ボルテスVの一件とか、戦後に経済成長して再びやってきた日本企業に対する不満とか…。
…中韓もいつまでも過去を引き摺り続けて、よく飽きないよなと思うし(反日教育の賜物か)。
やはり先を見据える国は、表立ってはガーガーいうようなことまではしないということでしょうか…普通はそういう対応になると思うんだが…。

“【過去と未来と】「靖国参拝で日本が孤立」は歪曲報道だ【なぜかアニメも】” の続きを読む