光回線の導入を検討する

ちょっとホントに今使ってるCATVぁゃιぃので(‘A`)
ついでに言えば折角VOD対応TVもあるのに、速度が足りなくて(´・ω・`)なのも勿体ないしね、と。
拘る点は1つ。
IP固定。1個で良いから欲しいw
で、品質や価格が相応のモノ。と言ってもうーん…出来れば上位にいるのを選びたい…NTTのフレッツ光ネクスト+IIJか…。
IIJだとたけーのでIIJmioにしてみる。便利そうなシンプルDNS入れても、15000円/月を切る(゚∀゚)
一時期、固定IPの為に現CATVで15000円/月をしていたので、まぁこの程度ならいんじゃないかな…。
で、CATVの回線は予備として残し、ISDNは廃止(と言うかこれを光と入れ替え)、ISDNのプロバ契約は解除…AIR-H”契約は残すべきかどうか…mioに引っ付けてしまえば問題ないか(‘∀`)
とまぁこんな感じで。第3四半期あたりの導入を目指そうか。
そういえば、ウィルコムが会社更生法を申請した。2060億の負債ってなんだよこれ…と思っていたら、新規格のXGPに急いで投資しすぎたのだとか。
現行サービスは続けるとのことだけど、XGPはどうなんだろうか…PHSサービス自体は黒字だったので、勿体ないなぁ…頑張って欲しいんだけどね。

Σ(゚∀゚;)あった!

えーと、21.5のモニター買ってきました。
で…。
やはりというかなんというか、ニーズにあった商品てやっぱりあるんだね。
なんとなく欲しいと思っていたのは、液晶モニター用のアーム。
で、机に置いてあるワイヤーラックのポールの径25.4mmに合う物が無さそうだったんだけど、実はあった!
良く探せばあるんだね…。
ついでに、スタンド型で、マルチモニター用でよく見る横並べ(水平型)の他にも、縦並べ(垂直型)もあった!
うほー。
とりあえず、ポールにひっつけるタイプを購入してみよう。
そうすると…多分こうなる。
[古い17インチ]
[21.5ワイド][21.5ワイド][14だか15インチTV]
で、なんとL字型マルチモニター環境に(爆)
17インチのは、鯖モニター専用になる予定。
ふむ…通販もあるけど秋葉に店舗あるのか…日付的に明日休みだから、久々に秋葉原行ってみようかな。
こんな理由でもないとホント行かなくなってしまったなぁ…。
アームみたいなPC関連モノでもう一つ欲しいのが、キャスター付きのCPUスタンド。
以前は机の下にフルタワーケースだったので、スペース的にそんな余裕は無かったけど、フルタワーはやめにしたので、埃を吸い込みやすい直接床はやめようかなと。あとメンテのしやすさ。
見た感じ良さそうなのがサンワSUPPLYのかなぅ…。

2垢したい…w

ネトゲで便利な2垢。
けれども、3Dで、DDOみたいにUIの配置を弄れるゲームだと、解像度の違うモニタでは、UIの配置が乱れて、いいことないのよね(´Д`;)
現在環境は、メインに21.5ワイド(1920×1080)、サブに17(1240×1024)…流石にいちいち手直しするのは面倒くさい…。
考えた末に出た結論が、サブにも21.5ワイドのモニターを買う事w
ついでにサブマシンも新調?どっちでもいいな、これは。
ただ、21.5を2台となると、脇に置いてある14インチの液晶テレビの居場所が完全に無くなってしまう。アームスタンドという手もあるが、机の上のワイヤーラックのポールは径が小さすぎて、多分合う物が無い。
TV自体はもう、32vのフルHDがあるので問題ないけど、TV見ながらどうこうていうのが出来なくなる…。HDMIとDVI切り換えれば良いんだろけどさ…。うーん。
まぁ14のTVを云々が一番現実的かな、アナログ放送終わったらただのD端子付きモニターだし…。
Σ (゚Д゚;)鯖のXの解像度とか勝手にやってくれるんかな…。

と言うことで、予告通り。

新メインPCにUSB-MIDIインターフェイス(Roland UM-2G)を繋げて、SC-88Proと繋げてみる。
視聴はFalcomのSC-88用MIDIデータ集より、YsIV(PC-Engine/CD-ROM版)のオープニング。多分、これそのままSC-88で再生したのをゲーム自体にも使っていると思われ。
IIのラストバトルから黒水晶割れて…IVスタートみたいな感じで。
やぁー久しぶりに聴くとええねー(´∀` )
他にもYsエターナルで使われたTENSION(X1版ではダームの塔後半に使われていた曲だとオモタ)なんかが好きなんですな…。
アップテンポで最終バトルが近づくのを思わせるこれが鳴り出すと、(`・ω・´)となったもんですw
あと、ゲーム用のマウス(Logicool G5)の右ボタンがどうにも死にそうだったので、Logicool G9xに交換。
G5もそうだったけど、ウェイト調整が謎…ま、後で試してみよう…。

PC用サブウーファーはどこ行ったの?

PC用によく使われるアンプ内蔵のアクティヴ(パワード)スピーカー。
しかし、これだけだと、ちょっと低音が足りない。
PC用サブウーファーは、そんな時にはちょうど良いものだった。
少し前までは、ONKYO WAVIOのSWシリーズやYAMAHA製品があったりしたけど。
ONKYOもYAMAHAもアレアレ?
ヽ(`Д´)ノ ネーヨ
あってもロジクールやBOSEのセット品とか。
単体はほとんど姿を消している感じ。PC用はコンパクトな5.1chシステムセット(のサブウーファー)使えって感じになってるのかな。
たしかにPC用サブウーファーは、小型化しすぎて、サブウーファー本来の性能が出にくい気がする…し、もう一回り大きい400mm前後の立方体のサヴウーファーで(スペースの問題はあるものの)代用がきく。
それに現在は、PCとAVの統合が進み、サブウーファーまで求める人のPC環境にはAVアンプ繋げてる人も多そう…で、いちいちPC用のサブウーファー単体を買い求める人もいないということか。
若しくはサブウーファー付きのセット品を最初から買うか。
ちょっとツマンナイ…けど、これも時代の流れかな。うん。

“PC用サブウーファーはどこ行ったの?” の続きを読む

新メインPCへのおっきなソフト

一通り旧メインPCのデータ移動おわり。
あとは大きめなソフトのインスコ中です…。
先ずはOffice。2010が近いうちにリリース予定ならば、ベータ版入れてみよう…。
うわ、なにこれ(´Д`;)
なんかすごい変わってるよ!!
ちなみに一応製品版Office2000Proがあるので、適用できるならアップグレードパッケージでも買おうかと思ってます。
次にPaint Shop Pro X12。これは難なくインスコ完了。
あとはホームページビルダー。今は14なのかな…12しかない…悩みどころ(´Д`;)ダウンロード版でも入手しようかな。
ATOKはとりあえず手持ちの2008を入れてみよう。2/5のJustSuit2010発売を狙います。(でもATOK以外の2010版は32bit版だそうな)
そうそう、Mount&BladeとCSOをフルHDでやってみたけど、なんか慣れないせいか酔いそうです(´Д`;)

新PC、あとはおっきなソフトとデータ移動

たとえばオフィスとか、AdobeCSとかとか、ホームページビルダーとか。つうか、動くのかしらw
モニターも新メインPC専用に安いIO・DATAの21.5を購入。
広い(´Д`;)
それとデータ移動…。
そしたらDDOも…てところですかね。

Windows7 64bit版 その3

統合アーカイバプロジェクトのDLLは32bit版…。
だよね、32bit版DLLを呼び出すのは32bit版アプリのみらしい。
てことで、いつも上記のDLLを手動インスコしているわけだが…。
32bitアプリケーションは、System32のDLLを探しに行こうとしても、64bit版Windowsは勝手にSysWOW64にリダイレクトするらしい。
ということは、32bitDLLを手動インスコする時は、SysWOW64にコピーするのが正解みたい。
なんかこの手の情報少ない(´Д`;)

Windows7 64bit版 その2

インスコ作業の最後に行うマシン名とユーザーの登録だけど、マシン名とユーザー名は同じ名前が使えない。
なんで? 知ってる方プリーズ。
なので、同じにしたいときはユーザー名を優先させ、マシン名を維持的な物にする。
一通りのインスコ終わって、ネットワーク設定おわったら、マシン名を変更。この時は何故かダメですとか言われない…。
なんだろう…この時ワークグループ設定したせいかしら(うちのWinなマシンは以前から共有とかしてたのでワークグループ作ってやってます。ホームネットワークじゃなくて社内ネットワーク設定ですね)。
この辺は相変わらずワケワカンネーWindowsです。

Windows7 64bit版

新メインPCのパーツ一式が昨夜届いたので、組み上げる。
ケース失敗w
いやー新鯖と同じにしたんだけど、グラボやら何やらが大きくて、かなりギリギリになってしまった。
エアフローとか上手くやってればなんとかなるでしょう。うん。
その位キツキツって程でも無いのに…ギリギリて言ってしまうのは、今までがATXフルタワーで組んでいたから。
エアフロー能力は新ケースのがあるんだが、内部が実は狭めだったと…新鯖のマザーはネジ6本で固定するATXだったが、新メインのは9本版…ATX-Eでしょこれ(´Д`;)
なので、メモリと光学ドライブ、グラボとHDDが干渉し合いそうなギリギリ感なんです。
んで、Windows7にドライバ入れたりなんかしているんだが…。
ONKYOのSE-200PCIのドライバをネットワークドライブからインスコしようとしたんだけど、幾つかのファイルが上手くインスコされない。
しっかりしたベンダー(Intelとか)のは平気なんだけどねぇ…。
て事で、アンインスコ、リブート、ドライバセットをローカルにコピーして再インスコ、リブート。で上手くいった。
RCAだと音が異常にデカク再生されるので要注意だ(´Д`;)
てことで、環境構築に入っています。DDO復帰まであと少し?