Apache+MySQL+PHP+phpMyAdmin、ircd-hybridまで一応把握。
ただし、phpMyAdminおいたディレクトリへのApacheの設定(httpd.conf)がまだ
あとはローカル専用DNSと、メールとか?
そういえばftpが繋がらない。4.*の頃はデフォで繋げられた気がするけど。
inetd.confみると激しくコメントアウトされてるし。
てか、そもそもinetdが起動してないし。
以前の鯖にはqmail入れたけど、なんか設定がよく馴染まない…Postfixでも試してみようかなという感じです。
試行錯誤中
今流行りのApache+MySQL+PHP環境を試行錯誤中。
Linuxと併せて格好付けてLAMPとかいうらしい。FreeBSDだと?
調べていると、インスコ順番はMySQL→Apache→PHPらしい。
いろいろなサイトにいろいろ載っているので、調べつつ調べつつ、後でまとめてみよう…うん。
新鯖候補でお遊び中。ircd-hybridインスコ
今動いてる鯖とは別にCPU、メモリ、マザー、HDDなど買ってきた機材で、次期鯖マシンになるべく勉強というかお遊び中。
最近は色々新しくなってて、殆どやり直しw
マシンのハードは、てけとうに買ってきたので割愛。
OSは、FreeBSD/amd64 7.2Rに。8.0Rもリリースされたけど、ホントに出始めなので、鯖用だし、取り敢えず一つ落とした形。
んで昨夜から、GNOMEいれたら重くてうぜーとXfce4に変えたりまったり。
んで現行鯖ではIRCを立てていたので、今回も導入してみる。
導入したのはircd-hybrid。
面倒くさがり屋なので、sysinstallからバシーンとやる。pkg_add使おうね(´Д`;)
んで、色々サイト参考にしながらえいっと起動掛けるものの、
touch:/var/run/ircd/ircd.pid
chown:/var/run/ircd/ircd.pid
て出てきて、ircd.pid無いから動かないよと怒られる(´・ω・`)
なんで?
たしかに、/var/runにはディレクトリのircdすら無い(´Д`;)
mkdirで/var/run/ircdを作って再挑戦。
動いたようなので、WinマシンからLimeChatでアクセス。繋がる繋がる。
てことで、次はApacheですね。
鯖メンテ…
いやいや、なんかよくNICから落ちてたので交換しようとしたんだけど…。
なんかマザボのBIOSが一番ヤバイようで(‘A`)
なんか知らないが起動時に止まったり動いたり…。
経験上、マザボから壊れるPen4 Prescottのマサボなんで、ハード総取り替え優先順位1番においておこう…。
アカーンということで暫く放置したら上手く起動したので、あとは止まるまで放置ですw
なんかこう
民主党政権になって、いきなりギクシャクして延々と治らない感じがする昨今ですが…。
どうもマニフェストの完全実行を行おうとしているように思えてならない。
特に思うのは、外交関連で、過去の(自民政権だったとしても)「政府」が決めたことを100%覆そうとしたりしてること。
そんでグダって、足が止まっている。ビジー状態になってしまって反応しなくなってる感じ。
個人的には、先の選挙で民主党に票を入れたのは組織の1人だからであって、マニフェストなんて見ていません…。
先の選挙は「自民・公明はもうアカン」という絶望の中から、聞こえのいい「政権交代」に希望を託した選挙だったと思うんです。
マニフェストなんて知りません。少しは先が明るくなるかもしれないという、もしかしたらマスコミに扇動されただけな気もするけど。
しびれを切らして株が下がってたりするし…。
Kensingtonのトラックボールあぼん(´・ω・`)
サブPCに「左手で」マウスカーソルを使おうと言うことで使い続けていたKensingtonのトラックボール。
何時の頃からかホイール機能が使えなくなっていました…めんどいので掃除もしてなかったせいかなーと、分解清掃してみたんですが、逝かれていることが判明(´・ω・`)
というか、かなり粗雑なホイールリングの作りに唖然としてしまったので、他のメーカーのにしようと相成りました。
最近はMount&Bladeを升モードで遊んだり
してます。
城取りゲームなんだけど、戦闘はFPSっぽい感じで、自部隊の兵士を上手く動かしつつ、自分が凄い頑張りながら勝利に導く…そんな感じのゲームです。
英語版だけど有志の方の未完成ながらもプレイには耐えれる日本語パッチもあったりして。
wikiなんかもあるし…。
面倒くさがりなので升モードで遊んでいるけれど、それでもなかなか面白い(‘∀`)
ただ、このゲムは王様に仕える諸侯にしかなれなくて、王様にはなれんので、なんか次回作はその辺出来る様になるとかならないとか?
DDOとはまた違うけど、戦闘時の武器の長さによる間合いの違いとか、実は結構細かくて奥深い?ような。
いかんね
なんかのんびりゲームしつつ、あれやこれやと…しかし、DDOやってた頃は比較的記事ポイポイ投げていたのに、やはり特に報告する物が無い現状だと、記事投稿も減るなぁ…(´Д`;)良いのか悪いのか…。
ネトゲから離れても、結局PCに向かう時間は大して変わらない。
あ、TVを録画して観るとか、そういう事はするようになったかな。
そいえば新型インフルでとうとう同僚に感染者が。
今までは同僚の家族(これだけで一週間の職免になる…)とかだけだったけど…とうとう本人にも…てか肺炎掛かりそうになったとかなんとかと、なかなか怖ろしいです。
本人の談では高熱によって全身痛いんだーて事だったけど、と言うことは全身の節々が痛いって事なのかなぁと…42.5度超の経験者は思ったり。
目眩と吐き気と頭痛と全身の節々の痛さが混ざり合って意識が飛んで幻覚見えたり、断崖絶壁の合間にいて超絶落下とか、奇麗な音のする鈴を持ったオネーサンの元に行こうとすると呼び戻されたり。
と、なかなかデンジャラスだった子供時代のあの高熱経験×2回。
多分、この歳でなったらそのまま帰ってこないんだろうなぁ(((( ;゚Д゚)))
幻覚とはまた違って、強烈な印象を残す夢なんぞも未だに観たりして。
数年前かな。なんだか知らないけど、ロボットバトルやらかして、トドメに対戦相手のロボットを「イコライゼーション」とか宣って均等化?平均化?初期化?調整?する夢…。
なんでか鮮烈で、何故イコライゼーションなのかなぁと今でも思ったり。
そもそもイコライゼーションの意味が解らない英語音痴で、ワザワザ検索したくらい…。
なんかネタとして使えれば楽しそうだけど(´Д`;)
のんびり、しかしあっと言う間
DDOjpが終わってから、そんな感じでもうすぐ1ヶ月経ちます。
うーん。とにかく他の事がでけるというのは良いことですね。
DDOのギルドのwiki弄くって殆ど終わってますがw
あとは、Mount&Bladeってのでチートしまくりで遊んでます。真面目にやると時間掛かるので(´∀`;)
ストレス解消の為に無双っぽく切りまくってストレス解消ってことで。
あかん
ゲームやっちまうと他の事に手が付かなくなります(´Д`;)
て事で、ちびっとシングルゲームやってたけど、そんなんなので暫しやめよう…んむ。
個人的なDDOのやり残し行程は残り半分くらい。やんなキャー。