そろそろ桜も終わって…次は? 的な。たまに少し足を伸ばすのも良いですが…。
今年は地元は曇り多しでした(´・∀・`)
“桜も…次は?” の続きを読む趣味に奔る人のブログです。カメラ・写真とPC関連の覚え書き、PCゲーム(現在はStarfield)等でお送りします。
FUJIFILM X30
以前も書いたけど、良いと思うけれどファーストタッチでダメ出ししてから縁の無いFUJIFILMのカメラ。
唯一の縁は父の形見になったX30くらいで、このちょっと大きなコンデジ程度ならダメ出ししたダイヤルの緩さも受け入れられるんですが…。
MX-1がヤバくなって退役したので、X30の出番はかなり増えています。
ダイヤルのユルさ以外はホント丁度良い塩梅のカメラで、結構気に入ってますし、先日ヨドバシ行った時に改めてX-T5を触ったら、あのユルさ具合も少し良くなってましたね。
だからって今更X-mount買う事も無いでしょうけど(^_^;)
しかしあのX100Ⅵの品薄状態は何とかならないんですかね。
というか、あっと言う間に受注停止ですって? 先代だって受注停止のままディスコンになったというのに…もしや今回も?
確かにあのスタイル(ハイブリッドファインダー付きのレンジファインダー)でレンズ固定のカメラはアレしかないんだけどさ…しかも凄く高いのに注文殺到って…。
マイナー好きな自分としては、そんなに皆が欲しがるモノを自分も欲しいなんて思わなくなるんですよ(^_^;)
そもそもGRもそうだけど、単焦点なんですよ?
X100Ⅵは割りと扱いやすい換算35mm(GRは28と40mm)とはいえ…ズームの方が便利なんだけどな。X30でも全然良いんですよ?
見た目格好いいと言うのは分かるけれど、単焦点コンデジって凄~く尖った(マニア向けであり、それだけに万人向けとは言えない)カメラの部類なんですが…そんなに欲しい人いるのかなぁ(‘A`)
まだE-P7の方が外観も良いし万人に使い易いと思うんですがね。α7Cや6000系だってそんなに悪くない。
レンジファインダースタイルに拘らなければ、一眼レフスタイルなZfにZfcとかOM-5やE-M10もいいし。
あとカメラって道具である以上「使ってナンボ」なんですよ。
格好いいから観賞用として買っても良いですけれど、自分なりの使い方に合致するカメラを選んで使ってこそ、カメラという道具にとっても道具を使う人にとっても幸せになれると思うんです。
逆に、尖ったカメラ各々が得意とする使い方に自分が合わせていくのも、またそれはそれで楽しそうですけどね。
あくまで個人的に、という話です。
良いカメラは出していますし、コンデジ隆盛の頃のFinePixはかなり売れてた方ですよね。
父の遺品になったX30は今もちょいちょい使ってます。
↑のもX30にてSILKYPIXから。ピンどっか行ってますが雰囲気は全然悪くない。ホント後継機欲しい…(´・∀・`)
FUJIFILMってサイト見てると写真文化を大事にしているという文言を兎角目にするんですが…そう騙る割りには何処か抜けているというか、その辺りが好きになれないんですよね。
先ず、フイルム作ってるのにフイルムカメラ作らなくなったこと(写ルンですはレンズ付きフィルムなので除外)。
クラッセシリーズは続けられなかったのかな…。
フイルムも原材料が云々というのは仕方ないにしても…Kodakほどの頑張りも感じられないし。ここでモヤモヤするんです。
当たり前なんですが…どうもカメラ持ってどっか行こうという気になれません(‘∀`)
なので前記事と同じく今回も「雲」撮ってる感じで落ち着きそう。
ガンダムは1回位行っておきたいですが。
↑のは「何か」に見えたのでX30でパチリ。
最近の空は積(乱)雲の他に、巻雲が多いなと感じてますが、うろこ雲っぽいのも見えたりして、なんか夏っぽく無い感じもしています。超暑いのに(^_^;)
お天気次第ですが…明日は雨模様の明月院に防塵防滴仕様でパパッと行ってみるつもり。
明後日は…曇り模様なので、市内の紫陽花の名所に行ってみようかと。
あくまで予定ですが(^_^;)
ええと、凄いペースで鎌倉のあじさい寺を訪れていますが、多分に明日で終わりにして、花菖蒲とかスイレンにシフトする…かな。
お花の季節が終わると、暑くなって仕事が大変になるので殆ど撮らなくなるんですよね(‘A`)
ガンダムくらいは行くと思いますが…あまり撮らない夏の間は、PENTAXカメラの簡易点検しに四谷のPENTAXクラブハウス行こうかと考えています。
四谷に移ってからまだ行ってなかったし…というか、近年持って行ってなかったんですけどね(^_^;)
K-1ⅡとKP持って行くかな。
FUJIFILM X30 (7.1(28)mm 1/160 F4 ISO400)
この程度の大きさのカメラだとEVF使わないけど、たしかラグが少ないのを売りにしてた記憶。
手軽に寄って撮れるのはコンデジの良いところ。
OLYMPUSの60mmマクロがヨドバシに入荷していた…。
しかしパナライカの45mmマクロも…いやいや。L-mountのシグマの105mmマクロでも短いとか思っちゃった経験からすれば、60mmが先かな。
シグマのL-mountテレコンも欲しいが…。
L-mountではパナの20-60mm、K-mount(APS-C)では20-40mmと、小振りでズーム倍率控え目な標準域のズームって、m4/3にはあるのかしら…。発表のあったOLYMPUSの8-25mmは良さそうだけど、そこそこ大きそうだし。
L-mountのパナ16-35mmF4もやっぱりイイ。何より軽い。フルサイズ機だから広角ズーム欲しいんだよね…PENTAXもフルサイズでF4通しの広角ズーム出して欲しいんだよな…。
A034(DFA70-210mmF4)出せたんだから、A037(17-35mmF2.8-4)もお願いしますm(_ _)m
最近、八仙堂のヤフー&楽天の店舗サイトが無くなって、どうしたものかと思っていました。
思い立ってAmazonで見ると、一応「【八仙堂】かぶせ式レンズキャップ」があったので、一応は安心していたものの、
「継手リング」「保護リング」はどこいった(‘∀`)?
したら、Amazonにあった。呆気なく見付かった。
今はまとめて「継手リング」になっていて、ネジが「オス-オス」「メス-メス」「オス-メス(これが保護リングだったかと)」の3種類として見付かる。
AseiwaA(エーセイワエー)という謎のブランドで出ているみたい。
この継手リングは、「オス-オス」「メス-メス」は、普通のフィルター(3mm?)の1.5枠分の延長が出来る。「オス-メス」は1枠分。
K-1が出るまではAPS-Cのデジタル一眼レフしか無かったPENTAXのカメラ。
これにフィルム時代から売られている名玉smc FA31mm Limitedを取り付けるとレンズ一体型のフードでは浅すぎました。
社外品のフードを付けようにも、一体型フードが邪魔で普通には取り付けられません。
そこで、レンズを抜いたフィルター枠や、継手(保護)リングを付け足す方法で一体型フードをスルーさせて、フードを取り付ける、ウエポン化というのが口コミで流行りました。
これを私が知ったのは価格.comだったかと。
この写真撮った頃と比べると、今はウエポン化も解除され、擦り傷も増えたFA31mm。
HD版も出てるので入手したらお役御免になるかもだけど、APS-C機向けにウエポン化しっぱなしになるかも。
父の遺品コンデジ。
K-3Ⅱ / HD DA35mm Macro Limited
選んだのは息子の私。
父は多少なりともカメラ好きではあったけど、それよりも他の趣味にリソースを費やしていたから、あんまりお金を掛けようとはしてなかった。
私が記憶している限りの父のカメラ機材遍歴は、
PENTAX SV(Super-Takumar 55mm F1.8付けっぱ)→オリンパスAFL(ピカソ)→オリンパスL-1(2か3かも)
多分、SVはSPが大ヒットしている頃に買った中古だったと思う。底盤に数字の書いてあったシールがあったのを覚えている。確か連動露出計もあったはず。
ピカソは気が付いたら買っていた…。L-1は確か勤続20年表彰で選んだ品。