続・古いレンズで行く港の見える丘公園

 一昨日の続きです。なんか上げ損ねてた(^_^;)
 ↑は85mmF2にてF8かF11だったか…。

 この日はもう定年迎えて写真・カメラ趣味に没頭している方々が多数居られて、自分は定年まで10年以上ありながらも平日の休みがあるのを利用しまくっておりますが…。

 しっかし、誰も単焦点使ってないw
 まあズーム便利ですしね。今は写りも良いし。

 カメラの方はちゃんとは見てませんが、SONY強しですね、あとはCanonとNikonのレフ機とミラーレスもいたかな。
 OLYMPUS(現OMDS)も結構いましたねー。
 周囲でNikonはNikonが言ってる人いたけど、煩いです(゚∀゚) メーカーなんて好き好きで良いんです。
 今ホットなFUJIFILMはちょっと分からなかったですね。あの発言は閉口ものですよねー(^_^;)

K-1Ⅱ / M50mmF1.7 (F8 ISO200)

 撮影スポットですって書いてある看板近くから。
 少し上からのアングルにしたかったので久々のLV+フレキシブルチルト液晶を利用。
 縦でも使えるチルトは便利。後継機にもお願いします!

K-1Ⅱ / M50mmF1.7 (トリミング)

 シャドー結構上げてます。

“続・古いレンズで行く港の見える丘公園” の続きを読む

古いレンズで行く港の見える丘公園

 前回はちょっと古いけどAF効くPENTAX「FAレンズ」で行った「○○で行く」は、今回はカメラ側で絞り制御が出来る「Aポジ」が付く前のかなり古い「Mレンズ」で行ってきました。

 カメラはK-1Ⅱ、レンズはK(P)30mmF2.8、M50mmF1.7、M85mmF2、M120mmF2.8です。
 良くMFフィルム機で持ち出してる年代的には70~80年代、約40年前のレンズです。
 戦後日本が一番元気良かったあの頃ですね(‘∀`)

 ↑は坂上っての展望台前から85mmで多分F8。
 現像はSILKYPIXでRAWから明るさアレコレ、Ralphaでリサイズアップです。
 今回はアンダー目に撮って持ち上げまくってます。

K-1Ⅱ / K30mmF2.8

 今日はバス停「山下ふ頭入口」から。で、すぐ前の歩道橋から。
 先ずは「中村文夫の古レンズ温故知新」で「ペンタックスのヘンな焦点距離シリーズ」と紹介している30mmF2.8で。
 28mmがあるのに態々30mm出したのは、先に出た120mmの1/4の焦点距離で相性が良さそう(当時の8mmムービーカメラは4倍ズームが人気)だったからって…なにその時代背景(‘∀`)
 水平見てるつもりだけど、ちゃんと絞ってないからか歪みががが。減光も(^_^;)

K-1Ⅱ / M120mmF2.8

 こちらは30mmを生む元となった「ペンタックスのヘンな焦点距離シリーズ」の祖、120mmの3代目、M120mmF2.8にて。
 「120mmまでなら手振れしにくい」という考えの元から生まれたらしいけど、なんかよく分からないけど凄い使い易いんですよコレ。しかもコンパクト。
 DFA Limitedの望遠が出る事あれば、是非120mmをお願いしたいです。

 被写体は旧フランス領事館公邸遺構から、なんとなくパチリ。
 人形の家~港の見える丘公園の展望台の間にあります。
 ここの行き来って凄い昔に徒歩で通って以来すっ飛ばしてる事が多かったので、今回は敢えて。一つ見ておきたいモノもあったし。

“古いレンズで行く港の見える丘公園” の続きを読む

【フイルムで撮る】GUNDAM FACTORY YOKOHAMA【フジカラー100編】

 これでしばらくガンダムはお腹いっぱいという事で(‘∀`)
 フジカラー100はまぁ…一番お手軽なフイルムだと思いますが、PORTRA160比では粒状感が荒い感じしますね。

PENTAX MX / M85mm F2

 PORTRA160とは違って暖色系に寄ります。ガンダムのホワイトは黄色っぽくなりますね。

PENTAX MX / K30mm F2.8(?)

 カフェの辺りから。奥はライブ会場になってた気がするけど撤去されて平らになってますね(^_^;)

“【フイルムで撮る】GUNDAM FACTORY YOKOHAMA【フジカラー100編】” の続きを読む

【フイルムで撮る】GUNDAM FACTORY YOKOHAMA【PORTRA160編】

 ガンダムばかりで申し訳ないですm(_ _)m
 7/27に撮ったのが現像上がってきたので、スキャンしましたが…フイルム1本に2時間弱掛ります…3600dpiなんかでスキャンするのも悪いんですが(^_^;)

 赤外線ごみ取り機能も使うともう一回スキャンするので、カラーネガは倍の時間掛るんですね…その分綺麗に取り込めますが。
 モノクロやポジはこのごみ取り機能使えないんですが、カラーネガ現像のモノクロフィルム(今はILFORD XP2 SUPER400だけかな?)は使えたりします。

PENTAX MX / M120mm F2.8

 久々のスキャンでしたが…設定忘れてるw
 ↑のは、取り込みソフトのNegaFix(PORTRA160)を噛まして色調整機能もONにしたモノ。PORTRA160らしさが無くなってます(^_^;)

PENTAX MX / M120mm F2.8

 こちらはNegaFix(PORTRA160)は掛けて、自動色調整はOFF。露出の塩梅でも変わりますが、らしさが少し。
 以降はNegaFixも色調整もOFFの、PORTRA160らしいのになります。

“【フイルムで撮る】GUNDAM FACTORY YOKOHAMA【PORTRA160編】” の続きを読む

K-1でマニュアルレンズを試す@M85mmF2編

 最近の猫被写体にクロさんが多いのは高齢猫の中ではいつでもお顔が比較的綺麗だからです。
 (もちろん他の猫も撮ってますが)
 リコペンの方では、特設サイトとして「PENTAX K-1 Lens Lab」がありますが、ここはFAレンズ位までしか取り扱ってません(´・ω・`)
 そっちはそれに任せて、それ以外のをポツポツと…(´Д`;)
 有名なアプロダに上げるのも良いんですが…。
 取り敢えず、タイトル通りM85mmF2を。開放側だけ。
M85mmF2 / F2
K-1@M85mmF2 (F2)

“K-1でマニュアルレンズを試す@M85mmF2編” の続きを読む

smc PENTAX M85mm F2

写真のMEは少し前に入手しましたが、ノーメンテの状態のモノなので、近くメンテに出す予定。

M35mmF2.8と共に入手したコンパクトな中望遠レンズ。
見た目は明るい50mmみたいなんですが、これが85mmって…。
M35mmF2.8は絞りに劣化した油分が…だったけど、こちらはカビが少し(´・ω・`)
一応奇麗に取り除きました。
(分解時にレンズの縁のあたりのコーティングを少し削ってしまったのは内緒)
多分にFA77mm Limitedが出るまでは、コンパクトな中望遠といえばコレしかなかったんだと思います。
おかげで出る画は普通に良い程度でも「手放す人が少なく、市場に出回りにくい」イメージが付きまといますね。
一時期のオールドレンズブームも落ち着いたと思いますし…が、ちょろっと見た感じでは中古カメラ屋ではなかなか見掛けない模様。
中古相場はそれ程でも無いんですけどね。

“smc PENTAX M85mm F2” の続きを読む