SIGMA DP1x

買ったのに書いてなかった…ので、とりま新規作成。

K-5、E-PL1sの次として持ち出すこともありましたが…。

あまり出番は無く、ローパスレス機のK-5Ⅱs買ってからは出番が…。

職場等のスナップとかに使ってたので、載せるようなのもあんまり無いですが(´・ω・`)

DP1x (1/200 F8 ISO-50) SPPで現像 リサイズ無し

Foveon X3センサーの出す画を見たくて購入。
↑の写真見て下さいよ、この凄い解像感にビックリ。
しかし、出す画のためには他のカメラの使い勝手はどれだけ犠牲になっても構わない様なカメラで、使い勝手の悪さはデジカメ黎明期を思わせる程。あと高感度や低照度の時の色のりも良くなかったような。

L-mountアライアンスに参加してからは新型Foveonセンサーでのフルサイズ機の登場が期待されているけれど、何年後になるか…(^_^;)
出たところで買えるか分かんないし、まあ気長に待とう。

台風のニュース映像見てて、いつも思うんだけど

どうして、傘壊れるまで傘を差しているですかね(‘∀`)
あのくらいの横殴りの風雨だと傘は意味を成さないと思うけども。
値段どうこうよりも折れた傘って危ないし、諦めて濡れるか、コンビニでカッパ買って使う方がいいと思うんだ…。
突然の突風なら仕方ないけど。
いやーしかし段々と風雨が強くなってきました。もう暫くしたら25m/secな暴風圏に入ります。
レーダー観測では南足柄で100ミリ/hとか、嫌すぎ。
横浜市では、20:50時点で大雨洪水警報が出ましたね(´・ω・`)

【抗議するだけで】官邸前で抗議デモ、大飯原発再稼動【(゚д゚)ウマー?】

いやいやいや、抗議すること自体はべつにいいんだけど。
でもでも、個人的には原発再稼働は賛成したいところ。
それには条件があって、誰もが納得出来る、新しい原発規制の体制なり枠組みなりを作ること。
しかし、事故から1年以上経っているのに、やっと規制法案が通ったとか。
何でこんなに遅いんだろう。
理由はあって、事故調査の報告書がまとまっていないからでは無いだろうか。

“【抗議するだけで】官邸前で抗議デモ、大飯原発再稼動【(゚д゚)ウマー?】” の続きを読む

【基板一枚が】アップル初代PC「Apple I」、2900万円で落札【2900万て…】

1976年に発売されたから、36年前の逸品。
今のAppleの元になり、また現存数も少ないからコレだけの値がつくわけだけど。
手作りというのもあるのかな。
歴史に名を残すものだとは思うけど、この頃のはまだまだワンボードマイコン時代。
個人向けマイクロコンピューターという意味ではPCだけども、一般大衆向けでは無い…。
個人的にはPCを世に広めたと言う意味では初のオールインワンタイプとして売り出したAppleⅡの方が功績が大きいと思うんだけど、しかしやはり元を正すとAppleⅠの成功が無ければそれも無かったんだよねぇ。
いやぁ、でも買ってどうするんだろ…やっぱりコレクションだよなー。
こういうのもアンティークになっていくんだろうなぁ…。
でもなぁ…基板一枚2900万…。
AppleⅠを使ってみたいだけなら、再現品が売られているからそっち買うだろうけど。

鎌倉散歩行(・ω・)

ずっと立ってると腰が痛くなってくるので、
パッと行ってパッと帰ってくる
をコンセプトに、去年に続いて鎌倉行ってきました。
正確には北鎌倉ですかね…。
取り敢えず明月院へ。6月は30分早い8:30に開門する紫陽花寺ですが、日曜ともなると…。

15分前に着いてこの行列。さすが日曜日(´Д`;)

でも、通り沿いの紫陽花の感じだと、満開までもう少しって感じ。
ただ、去年よりは花の付きは良さそう。
明月院は昔ながらの青い紫陽花が有名ですが、他の種類も少々育てているので今回はそちらをメインに撮ってきました。

“鎌倉散歩行(・ω・)” の続きを読む

結局の所@フィルムスキャン

Pulstek OpticFilm 8200i Aiのアダプターの交換品が届き、いろいろ試してますた。
ちょっと問題があって、付属のSilverFastをインストールしても、スキャナを認識しないでシリアル入力しても先に進まないし、プログラム本体が立ち上がらない。
なんとなーく他のスキャナが邪魔してるんじゃねーのってことで、MG-8130を削除してから起動するとバッチリ。その後、MG-8130を再インスコしても大丈夫だった。
アップデートでもその辺の修正があったみたいだけど…。
で、色々試してみる。
結局の所は、ネガの取り込みをすると、色合いが変わってしまうなってこと。特になんだかマゼンタ寄りになるのはなんでだ(‘∀`)
あとはフィルム使う上で、白熱電球や蛍光灯下でのホワイトバランスのズレ。蛍光灯のは多少調節出来るけど、白熱灯のは厳しい…これは感光させる前にフィルター使わないと無理。
色合いの感覚から言えば、デジコピア使った方が良さそうな気が。
しかし、便利さはフィルムスキャナかと。
スキャナ自体の方はかなり良い感じ。赤外線ごみ取りとかマルチ露光等も出来る。ただし、その2つの機能はもう一度スキャンとかするので、それなりに時間は掛かると思う。
てことで、赤外線ごみ取り、3600dpiで取り込んだ後、GIMP2で色合い少し弄ったのがこれ。
film0003_r.jpg
画像は4Mbyteあるので注意。
フィルムはコンビニでも売ってるフジのSUPERIA X-TRA400。
拡大すると結構粒状感が目立つ。室内だし、高性能でもないISO-400だとこんなモンかな。
ちとフィルム選んで買う必要もありそうだけど、その辺はその時々に合わせればいいのかなぅ…。
そいやMZ-3、たまにフィルム送りを穴1個分送り切れてない時があるけど…まぁこんなモンと思ってればいいかしら…(‘∀`)

というかツキが無いようだ

去年からなんか買うモノにツキが無い…UPSは前に書いたとおりで、父に買ってもらった時計も、初期不良で即入院、んで自分の扱いの至らなさから2回入院…w
そして連続で仕事で失敗したり…ああ自分の至らなさがイケナイのですよ(‘A`)
いつもの事なのに、何かがズレてあんな事になってしまう。
その時にいつも通りに出来ないとイケナイのに、それができんかったのは反省しきり。
まぁ大事にはならない程度だったのは不幸中の幸い(゚∀゚)
カメラの周辺、特にレンズではあまりハズレを引いて(気付いて)いない様なので、概ね物欲は満足中だしね!
ハズレと言えば、ACアダプターが駄目だったフィルムスキャナ。
しょぼくれながら帰宅してメールチェックすると、ACアダプターだけ送付して、返却用の送り状も同封するらしいので、そいつに駄目な方を入れて配達員にドゾーという段取りになったという知らせが来てた。
あと、ACアダプターや同梱のUSBケーブルは、どうも1000台に1台の割合で不良品が出てるとのこと。中国製なので、今でもそんなモンなのかねぇ。
てか、本体も壊れてたらどうすんだろうかw
なんかスキャナのメーカーのマウスもくれるらしいし、とりあえずこの流れのまま行ってみよう…なんかあったらまた書き連ねるだけだし(‘∀`)

どうやらクジ運が悪いようだ

注文していたフィルムスキャナ、届くには届いたんだけど。
電源が入りませんw
「おかしいねー」と、ACアダプターの端子をテスターで測るけど、これまたうんともすんとも言いません(´Д`;)
ホントは15V出てるはずなのに…極性変えても針は0Vを指したまま(゚∀゚)
初期不良?
一応問い合わせ中だけど、うーん。
APCのUPSもそうだったよなー。あれも丁度一年くらい前。一年と半月前か…。
確かアレも電源周りが…(‘∀`)
面倒くさいんだよな。返品とかなんとか。
APCは引き取り業者さんが来てくれたけどねー(UPSが重すぎるからねぇ)
さて今度はどうなるか。
例えばUPSなんかは他のメーカーも作ってるから、対応悪ければ今度買うときはそっちにしてみるかーとかなるからいいけど(APCのは機会があればまた買うけど)、フィルムスキャナは…うーん。
昔、無線LANのアクセスポイントとしてBUFFALOブランド買ったんだけど、確か一度(やはり電源周りが)壊れて保証期間内だったから修理してもらったけど、またぶっ壊れたなんて事があって以来、他に代わりが無い場合を除いて、一度もBUFFALO買ってないんだよね。
なんとなく、そういう縁の有無は気にする人だったりします。

K-5の後継が楽しみになっているけど…な独り言。

発表されたK-30が、K-5とK-rの中間みたいな性能になってて、なかなか…。
んで考えるのが、K-01とK-30の間を埋めるような、K-rみたいのは出るのかなぁって事。
そしてK-5後継は何時だっw
そんな感じでカメラ関係はwktkしてます。
あとは新レンズいつだー(‘∀`)
レンズはしかし、買うなら新レンズよりもFA77Limとか、ネタになるシグマの円周魚眼とか…気が向いたらDFAマクロ50mmとか、タムロンの90mmマクロくらいか…。

“K-5の後継が楽しみになっているけど…な独り言。” の続きを読む

plustek OpticFilm 8200i Ai

 フイルムスキャナを色々探していて行き着いたのがコレです。
 2012年の6月に買ったのですが、まだ売ってますね。記事作成は2024/3/30で、今も現役です…フイルムスキャナもカメラ周りの機材と考えるとかなりの古参です。
 よりスキャン速度が上がってる8300iもあるようです。

 ↑はフィルムスキャンの時に使う道具を寄せ集めてK-3ⅢMonochromeで。
 ブロア、フィルムクリーナーとクリーニングクロス、あと綿棒もあれば良いかな。PRO400Hの空き箱はオマケ的に。

 最大7200dpiの解像度、カラー48bit/モノクロ16bitでの出力(tiffファイル)が可能ですが、PC周りの関係でカラー24bit/モノクロ8bit、解像度も3600dpi辺りで読み込むのが良いかなと思います。それでも1コマ辺り50Mbyteのtiffファイルになります。

 便利なのは赤外線を使ったホコリ・ごみ取り機能。完全に消えない場合もあるのでフイルムクリーナーはあった方が良いですが、結構取ってくれます。
 但しこの機能使うと、普通のスキャン+赤外線スキャンと2回スキャンするので結構時間が掛りますし、モノクロフイルムには使えなかった…(^_^;)

“plustek OpticFilm 8200i Ai” の続きを読む