【ゆるりとASTRONEER】ノヴース寄ったらコア到着

 シルヴァで一通りの事を済ませて、あとは各惑星の拠点に最新設備を整えて行こうかなって感じです。グレイシオに向かう準備も。
 その前に、大気資源だけはシャトルを使わないとどうにもならないので、メタンを回収・各星に配布するためにノヴースへ。
 でも立ち寄るだけじゃアレなので、プローブ探しもしようかな。

プローブ探しの途中で見付けた、ノヴースで2枚目!のソーラーパネル。
こちらは今後の事を考えて、拠点にするであろう極地のゲートウェイチャンバー近くに配置。

 プローブ探しついでに見付けたコイツのせいで、それなら各星のコア開放して人の移動だけでも出来ると便利になるかと(本当は最後にやろうとしていた)、コアも行ってみようと相成りました。鉄も掘りたかったし。

マリナー10号って火星に衝突しに行った奴だっけ?

 記憶とは恐ろしい…(^_^;) マリナー10号は金星と水星の探査機。金星をスイングバイして水星に近付いて、その後は太陽の周りを周回しているはず。
 初めてスイングバイをした探査機ですね。マリナー計画は11号、12号までありましたが、それらはボイジャー計画の1号、2号になっています。
 要はマリナー10号はボイジャーの兄貴分です。

“【ゆるりとASTRONEER】ノヴース寄ったらコア到着” の続きを読む

冬っぽくなってきた

 今頃、日本対クロアチア戦やってると思いますが…観ません(‘∀`)
 以前に書いたように、個人的に試合中継を視聴すると負けやすいので。
 日本代表、頑張って欲しいです…ベスト8いけたら次は観ます(無いかもしれないけど…)。

 話変わって、タイトル通りに冬っぽくなってきましたね…つうか、寒い!
 カスタムイメージ「冬野」のリリースは、ほんとタイミングバッチリでしたね。「九秋」はもう少し速くならなかったんか…。

 そいえば、赤い鼻したトナカイが牽くシャンシャンいうソリ乗った赤い服着た白髪白髭の爺さんが、世界中の空を我が物顔で飛び回るのをNORADが追跡するイベントも近付いてきて、色んな所でライトアップも始まりましたね。

 そんなわけで、地元上大岡でパチリ。

KP / HD DA20-40mm Limited

 上大岡のライトアップの見所は道路の奥のピンク色の所と、道路反対側のツリーなんですけど、こゆのもいいかなと。
 今年は節電要請出ていますが、とりま自分なりに楽しまなくちゃなーと思ってます。

 さぁ試合結果に期待して寝よ寝よ。

K-3Ⅲから撮って出しが多い…

 PENTAXのK-3Ⅲに限っての事ですが、画像処理での収差含めた補正がかなり効いている感じがします。

 先に載せた写真は撮って出しかカメラ内現像からのモノなんですが、曇天での撮影だと空と葉っぱの境界線に大抵フリンジ出るんです(^_^;)
 で、これらの元になるRAW画像を見ると、拡大しなくてもフリンジ見えるんですよ。
 撮って出しだとそれが見えない(又は目立たない、気が付かない)んですよね。以前のカメラではそこまで補正効いてなかったと思うし。

 11/3に久々にDA14mmF2.8を使って「帆船日本丸」撮った時にも「こんなに良い写りしたっけ?」と感じたし。
 かなり画像処理が良くなっているんじゃないでしょうか、K-3Ⅲは。
 こうなるともう、色がアカンってならない限り、ほぼほぼ撮って出しJPEGで良さそうという…。

 巷でのDA18-135mmやDA20-40mm Limitedの評価が後から上がってきたのも、画像エンジンの進化やファームアップを重ねてのモノだったりしたら、それはそれで良い事だけれど…細かく検証している人はいないような。
 自分も面倒だからやらないw

 そういえば、冬のカスタムイメージ「冬野」が来ましたね。「九秋」はえらい待たされたので、冬のカスタムイメージも1月の終わり辺りに出るのかなと思ってたからちょっとビックリ。



 ビックリと言えばサッカーW杯の日本vsスペイン戦の結果も、ですね。
 ドーハの悲劇からなんですが、何故か試合中継を視聴すると負ける事が多いんですよ、日本代表(‘A`)
 今回予選は全く見て無かったし、ドイツ戦は見なかったのに、コスタリカ戦見ちゃったし…ということで、スペイン戦も見なくて良かった(‘∀`)
 出来たらベスト8進出して欲しいので、次のクロアチア戦も中継は見ません。
 もしもがあるので勝ち進んでも見ない事にしよ…。
  

【ちょっと遅】鎌倉散歩行【九秋お試し】

 先日、紅葉にはちょっと遅かった北鎌倉、例によって円覚寺だけ行ってきました(^_^;)

 ほぼほぼ九秋どんなもんかなって感じの散歩行ですが、
 K-3Ⅲに九秋対応のHD DA Limitedの21、40、70mmと、DA★11-18mm、DFA MACRO 100mm WRという5本ものレンズを持って行き…。
 DA Limitedはちっこいので、ワイドとテレを他のレンズなんて構成でも全然手軽なのはホント楽ちんです。

 画像は撮って出しをSILKYPIXで改めてJPEG出力、Ralphaにてリサイズしています。

K-3Ⅲ / HD DA40mm Limited [九秋]

 うん、なんというか…詫び錆びな?

K-3Ⅲ / HD DA70mm Limited

 九秋と里びの比較。ふむふむ…。

“【ちょっと遅】鎌倉散歩行【九秋お試し】” の続きを読む

【ゆるりとASTRONEER】シルヴァに戻ってます

 ヴェサニアで後回しにしていたミッションの残りを片付けて、またシルヴァに戻りました。

ヴェサニアのMATのミッション終わると、VTOLの実機と設計図が得られます。
VTOLは周辺を上空から見るような偵察には良いけれど、ヒドラジン使うのが勿体ない(^_^;)

 と、ここで何処で何の資源を得るのか、どうもメモっておかないと頭が付いていかないのでメモメモ。

シルヴァ:大気は水素(高効率は窒素)。地表で取りたいのは銅、アンモニウム、黒鉛。

デソロ:大気無し、地表面で取りたいのは亜鉛、地下でタングステン。

カリドー:大気は硫黄一択(要変更:大型ストレージサイロB)。地表面ではタングステン、地下で銅。

ヴェサニア:大気はアルゴン(高効率は水素)、地表ではチタン。地下にリチウム。

ノヴース:大気はメタン一択。地表でリチウム。地下は鉄。

グレイシオ:未着ながら大気はアルゴン一択。地表で鉄とアンモニウム。

 多分、ヒドラジン作成で大量に使う「水素」はシルヴァとヴェサニアの2箇所で集めた方が良さそう。そこをシャトルの燃料補給拠点とした方が良いのかな? と。

作れるようになった鋼鉄から、ミッション用のプローブスキャナーが作れます。
で、ビンテージプローブを各惑星で探していくのですが…。
太陽系では無さそうなのに、何でか人類の打ち上げた実在のモノばかりという理由は何かあるんですかね?
“【ゆるりとASTRONEER】シルヴァに戻ってます” の続きを読む