ラストです。
↑は眺望散策路のあるあるアングル(HD FA43mm Limited、1/80 F5 ISO200)ですが、見ての通り紫陽花はまだまだです。
午前中は他の用事があったので、午後から行ったんですが…眺望散策路は陽の向き加減を考えるとやっぱり午前中の早い内がいいんじゃ無いかなって思います。
逆に明月院は午後かな。次はその明月院に行ってみるつもりですが、たまには他所に行かないとなと思うこの頃でもありますが(‘∀`)
個人的にはこの青く染まっていく頃の薄い青が好き。
そもそも個人的には出番が少な目だった77mmがHD化して…どうなるか。今はなるべく持ち出すようにしているけど。
フリンジはどうしても出ますが、目立たなくなってはいます。
ただ、最近iシリーズの寄れる方のを良く使っているせいか「えっ、ここまで?」なんて事が頻発しています(^_^;)
前記事の眺望散策路入り口付近を別方向から。今の所はここにズラッとある紫陽花が撮影スポットになっちゃいますね。
花菖蒲の筏は長谷寺のサイトを見ると5/15に浮かべたみたいです。
5/15での散策路の様子も上がっていて、3日経過で今の感じだと…うーん?
昨日一昨日と暑かったのもあるし…。
最後に和み地蔵さん。良縁地蔵と同じく宮城県の石神彫刻工房さんの製作とのことで、鉄さび液(塩化第二鉄)に少し墨を混ぜたモノを染みこませてこの色を出しているんだとか。鉄分でも入ってるのかと思ってたけど、なるほどです。
紫陽花や花菖蒲諸々が終わったら…夏って感じになるので、向日葵とか…そう言えば撮ってないのが風鈴市とか…ですかね。
50を過ぎてから、なんとなく生き急ぎ気味になってるかな。
カメラで写真を理由に、色々な場所に足伸ばして色々楽しんで生きたいので、これと決めてからの行動は早いんですが、普段は足が重めなんですよね(´・∀・`)