Windows10にしたらFirefoxで印刷がおかしくなる

 これは、多分FireFoxのprefs.jsにLogMeInに関わる設定が何故か残っていたからなのかな。
 違うかも知れませんが…昔、LogMeIn使ってた人は注意して下さい(´・ω・`)
 役に立ったのはこちら。
 

Firefox で印刷が正しく行われない | Firefox ヘルプ
この記事は、Firefox での印刷に関する問題のトラブルシューティングについて学びます。

 あとはATOK2011だけど…なんか再起動したらIMEに戻るとかの記事見たけど、ATOK2011のままですね…。うん、よーわからんですが、あとで2016入れちゃいます(゚∀゚)

Windows10。メインPCにも

 てなこんなで、結局半日近く掛けて7から10へアップグレードしてみました。
 いきなり出来ない(´Д`;)
 なので、ダウンロードして開始させる奴でやってみましたが、ディスプレィがダメだってさ。
 モニタ…じゃなくてグラボ? GTX970は平気なはずだがと、デバイスマネージャーを見ると…。
 以前使ってたLogMeInというリモートデスクトップソフトのドライバーが…アンインスコしたのに残ってたので、これを削除。
 で、今度は進む。
 しかし、サブPCでも言われたアンインスコしろと言われたのが、出てくる。Windows Mobile デバイスセンターとATOK10。言われた通りアンインスコ。
 ついでに、サブPCでもちとあやしくてアンインスコしたら上手くいった、Avast!もアンインスコ。
 再起動してやり直し。初回よりは時間掛からないけど(´Д`;)
 その後は順調。
 途中でサブPCがHDDエラー警告だしてうわーとか思いつつ(今日、明日にでもHDD用意します)…。
 Windows10無事にインスコ終了です。

“Windows10。メインPCにも” の続きを読む

記事にしたらアップグレード開始とか

 先の記事でサブPCのWin10アップグレードで云々書いたら、まるでネタの用にアップグレード開始にこぎ着けた(‘∀`)
 なんだろうなーこれ。再起動繰り返している内にいつの間にやら(´Д`;)
 wktkしながら風呂でも行こう。明日は休みだけど昼過ぎから用事があるし。
 PC関連で言うと、サブPCはAV機器用にしてもいいかなと思い始めたり。
 いつになるか分からないけど、ちとAV機器周りを何にもしていないので…特にTV。USBやLAN経由でHDD録画とかが一般的になる前のモノだから使いにくいんだよね。
 せっかく5.1のアンプだけはネット対応だとかしてるのにw リモートアプリ使わないと使いにくいけど。
 ノートPCもどうするかなぁ…全然使ってないー(‘∀`)暫くは要らないなー。
 とか書いてる間にWindows10として初起動……も少し時間掛かるようですね。さぁ風呂だ。

HDD換装終了とかとか

 基本的に、多分XPからそのままだったので、MBRなままだったのをGPTにしたりしつつ…。
 Cドライブの換装完了です(‘∀`)
 気持ち速くなった気が?! 気のせいですな。
 先にも書いたけど、未だにHDDからOS起動であります。どうしてこんなにWindowsって重いんですかねぇ。
 PC-Unixの方がX-Window含めても(デスクトップ次第とはいえ、基本的には)Windowsよか速いかなと。
 まぁ結局、(特にゲーム)ソフトがあるからWindows使ってるわけですが、BSD UNIXベースになったMacに乗り換えても良い気がしてきたり…デジカメのRAW弄るならWindowsである必要は…。
 起動は遅くてもパワフルに使えれば良いのと、ちと金欠になったというのも理由ですね(´・ω・`)
 その内SSHDにでもしようと思いますが。
 あとは…Windows10ですねぇ。
 サブPCで挑戦しているんですが、アップグレードで止まりました(‘∀`)
 ハード古いしねぇ…。
 絶賛試行錯誤中であります。サブPCで上手く行くなら、こっちのメイン機でもやりたいところですが、どうなることやら。

て事で、ほんの少しフォント変更

 ブログ本文だけ、12px→13pxに、色は#787878→#656565へ。
 なーんか自分が読みにくくなりつつあるので、ちょっと変更してみたり。
 読みにくいのには視力の低下もあります(‘∀`)
 なんつうか、一眼レフ機では視度補正をマイナスにしないとダメなんで基本的に近視の筈なんですが…最近、老眼鏡かけたら外界がクッキリ。
 うーむ、そろそろ眼鏡かなぁ…。
 そいえばパーテーションコピー、6時間なんて掛かりませんでした(´Д`;)

うはー何もしてねぇブログ

 気が付けば、ひと月更新しとらんじゃないか!
 もちろん、ブログの外で色々やっておりますが(´Д`;)
 ネットの中では…オデwikiの監視強化。更新あるとこっちにメール発射。SPAMだったらIPブロックという形に。それをスマホからでもやろうかなという運びに。
 他にも色々…(‘∀`)
 ちとこのブログも、少しフォントを大きく、見やすい色にしようかなと思ってます。
 カメラの方は…長谷寺にも行ったんですが、価格の再レビューに使用したり。
 しかし暑くてどっか撮りに行きたい気持ちがゼロ(゚∀゚)
 屋外仕事なので、休みの日まで暑い中ウロウロしたくなーいし、エアコン効いた中で涼んでいたい…。
 機材周りは、K-1に続いてK-3Ⅱまで買ってしまったので、完全に赤字です。今年はもう買えません。
 DFAのF2.8ズームも食指動きませんしね…良い事は分かっているけど、重すぎるんですよ。
 一昨年の年末に右肩を強打してから、右肩に負担掛かると調子が悪くなってしまうのです(´・ω・`)
 DFA28-105のような軽量で明るさに無理の無いDFA広角ズームを求めます。DFA望遠ズームは…使わないかも…でも70-200mmF4とかなら欲しくなりそうだけど、出そうに無いならDA★200でいいしー。
 そいえば、投票には行きましたかね?
 今回の選挙で多分、与党がより盤石になると思うけど、さてどうなるやら。
 個人的に政治にやってほしいのは格差社会の是正というよりも、中流階級を増やすとか、底辺でも安心して子供を産めて暮らしていける、学校や保育の拡充の為にするべき事をって感じです。
 もう遙か昔から言われている少子化対策。もっと目に見える、目を見張るような事をしないとダメなんだけどな…。
 教育も、知識だけでなく知性や理性も重視して、教養やら教育のレベルの高い若者を「沢山」育てていかないといけないと思う。教育って国が豊かになる為の将来への投資なのだから、その為には税金はもっと使っても良いと思うんだけど。
 ま、それはおいといて。
 あとはPC周り。今はHDDの換装作業に入っています。
 3Tのパーテーションを4Tのにコピーするのに6時間…なんか高速になっても、テラバイトが普通になってくると結局パーテーションのコピー操作とか凄い時間が掛かるのは変わらないんだよね(‘∀`)
 DOS/V始めた当初は一桁ギガバイトが普通だったんですが…w
 個人的にはRAIDは組みません。SSDも今回は見送りました。起動時間遅いですけど苦にはならない範囲ですから。
 ゲームも立ち上がり遅いけど…うーん。ネトゲだとゲーム開始の読み込みの遅さがネックになるゲームもあるけれど、あんま気にしないし今はやっておらんからねぃ。
 なんかbfp4fみたいな面白いFPSありませんかね?

北鎌倉あじさい散歩2016

2016/06/10 北鎌倉あじさい散歩(Kita-Kamakura Hydrangeas walk)
 この時期恒例の北鎌倉。そんなこんなで行ってきましたが、今年はちょっと早かったのかな。
 FA☆24mmの逆光の弱さを実感したり、2本のマクロでサクサク。東慶寺の庭は一部200mmとか欲しいなと感じたりーでした。
 しかし金曜なのに人一杯(‘A`)
 それなのにペンタ使いは全然いない。
 しかし声かけられたり。K-1効果?んな馬鹿な。
 今回はPL7とフジのX-Pro1か2使ってる人見たり出来ました。レフ機はニコン使いの方が多かったかなー。
 凄いスタンス取って撮る人とか…自分は手振れ補正任せでした…ブレ写真流石に少なくなったのも実感してみたり。
 東慶寺のイワガラミをRRSでチャレンジしたけど、風に邪魔されましたとさ(´・ω・`)

RICOH XR RIKENON 50mm F2 (前期型)

 RICOH XR RIKENON 50mm F2 (Early Type)
 とあるツテからXR500ごと救出したレンズ。
 カメラの方はボロボロ過ぎたので処分だった。
 レンズの方はカビと傷はちょっとあったけど、バルサム切れが無かった(゚∀゚)
 何の為だかミシン用?だかのグリスが凄かったので、ヘリコイド以外は掃除(ヘリコイドは今度暇なときに)。レンズは前玉と後玉のみ掃除で絞りも快調ということで復活。

“RICOH XR RIKENON 50mm F2 (前期型)” の続きを読む

smc PENTAX-FA☆24mm F2 AL[IF]

smc PENTAX-FA☆24mm F2 AL[IF]
 たまたま仕事帰りに家とは反対方向の渋谷でやってた「第19回 世界の中古カメラフェア」の新橋イチカメラの所で見付けたモノ。
 いやーM42レンズかMレンズで良さそうなのあったら買ってみようか、それなら明日に行けばいいかなとか思ってたのに、何故か5万引きだして渋谷に行っちゃった。
 クセがあると言われるが、24mmは唯一欲しかったFA☆レンズなんですよ。
 いやはや、目を疑いました。まさかあるとは思わなかった(‘∀`)
 しかも良上品。その外装からして結構傷だらけのが多く、フードが欠品とかあるみたいだけど、鏡筒も綺麗なモンだし、フードも綺麗な部類。そして、中も(メンテして貰ったのかもしれないが)とんでもなく綺麗。
 まさに一期一会。しかも引き寄せられるように出会ったレンズというのは初体験です。
 54,000円をサクッと払ってお持ち帰りです。
 あとでオーク見たら同じくらい行ってたから、買い物としては上出来でしょう。

“smc PENTAX-FA☆24mm F2 AL[IF]” の続きを読む