てことで、攻略のメモ。
最近やっとサブ垢が神々行けるようになったのと、スキルレベルは上げてないモノの有用なリーダーを出せるようになって来たので、色々と幅が拡がるかな(‘∀`)?
【沙織パ】
LF 沙織さん(自前のみH、FはLvと覚醒MAXのみ)
S アポカリプス+297 アポカリプス トール 孫悟空
ラス前とラストの2戦をトールのエンハとアポカリ→沙織の2色陣でクリアする。
て事で、更にその前の2戦を上手く切り抜ける必要がある(´Д`;)
一応、沙織さんでも行けます的な。
【パンドラパ】
LF パンドラ+297
S ハク+297 半蔵+297 ズオー ペルセポネ+297orパンドラ等
ネットでググると出てくる周回パ。楽チン。
Battle1
ラスボス戦の為に必ず半蔵を使う。闇の1列9倍か5個消し1コンボ辺りに留めて、闇をなるべく余らせて次戦に使う。
Battle2
闇の1列か、5個消しで。闇が枯渇してたらペルセポネを使う事になるが、やはり闇を余らせて次戦で使いたい。
Battle3
ペルセポネ残っていたら使用。ここからは闇ドロップは全部使って倒す。
注意すべきは最低でもHPを8,058以上は残す。出来たら15,956以上。
ペルセポネを使うと全く回復出来ないので、
Battle4
木の先制を受けた時のみ、最初は回復、次にパンドラ。
他のが出た時はパンドラ。
Battle5
ズオー→パンドラ。
Battle6
ハク→半蔵。
実際は適当にやっていると回復出来ずに先制で死んだりするので自らが安定と言うには程遠い。
ペルセポネの代わりにパンドラ2体目などの闇と回復を作るスキル持ちのが安定感出る気がするがどうかな。
【闇メタパ】
LF 闇メタ
S ハク×2 半蔵×2
変換枠が少ないが、闇メタは最近のLS上方修正で耐久力が上がっているので、殴り合いつつも16倍を維持しやすく事故率は低いと思う。
投稿者: しらいし じゅん
五右衛門周回メモ(昨日のことですが…)
色々やったり調べたりして、赤おでんで…とかを見ると何体も入ってたりして、赤おでん1体持ちには辛い…。
てことで、以下の感じに。ミツキ戦でパズルするけど2色陣から列作る易しいパズルなので、比較的楽に周回出来ました。
【赤おでん1体】五右衛門周回パ
LF 赤おでん+297
S 赤ソニア+297 赤ソニア 覚醒ミネルヴァ+297 闇シヴァ+297
全員スキルマ。
そこそこの耐久力があるので、火泥が無くても割と耐えられる(攻撃倍化使われない限り)。
天使と死神期間だと、この編成では難しい気が。
Battle1
スキル使わず好きな感じで普通に攻撃。+少ないなら1列でも良いのかも?
Battle2
ターン稼ぎしつつ攻撃。ソニアと赤おでん溜まったら槍投げて突破
Battle3
槍投げて突破。
Battle4
ソニアの陣。火の2列を意識してパズルして突破。
Battle5
ソニア→ミネルヴァ→シヴァの強化花火でワンパン。
…結構プラス集まりました…。
いまさらヘラ・イース【降臨10倍】
いちおう4つ程度は卵が出る臭いヘライース。降臨の+卵10倍向けに、なんか久々来た感が…。
昔は耐久でチマチマやるしか無かったんだけどな…。
夏休みのダンジョン「パズドラアイランド」も木パが楽チンのようで…で、このイースも水と闇の敵ばかりなので…木パは相性がよさげ。
【ヘラ・イース周回】ヴェルダンディパ
LF ヴェルダンディ+297
S 劉備+297 ヴィシュヌ 覚醒メイメイ ペルセウス
全員スキルマ。
特にヴェルパである必要も無い…気が(‘∀`)
道中は2way、またはコンボ重ねるとか4way使うとかで。ラストはヴェル→劉備でワンパン。
ヴィシュヌがなかなか強力…。
開幕で枯渇しても大丈夫な位のスキブと、ヘラ・イース戦の神バインドを受けるならその対策が必要なくらいで、昨今の火力インフレパなら普通に行けてしまいます(勿論育成ちゃんなとしないとアレ)。
しかし…ギガグラのスキラゲ素材でもあるから、なんか勿体ない気がする…。
個人的にはアイランドでチェスター、イズイズ、究極イースのスキラゲやってた方が良いかもしれないんだけど…超地獄ですらマーメイドとコカトリスとセレブイースしか落ちない事が多々あるからなぁ…うーむ。
番人もやらんとイカンしなぁ…(´Д`;)
そうそう、パズドラアイランドもヴェルダンディで行ってます。ゴンさんでもイイらしいけど。
こっちは封印耐性とバインド対策さえしていれば…なので、劉備・ペルセウス・覚醒セレスあたりを積んで、あとは封印耐性1つ付いた変換スキル持ち…覚醒メイメイかヴィシュヌ入れると良いのかな?
ペルセウスのバインド回復上手く使えばセレス要らないけれど…お好みかな。
夏休みガチャ…('A`)
ゼウスチャレンジでは+297は3体分程度集まりました…途中やって無かったりしたからだけど、まぁ良いボーナスにはなりましたね。
途中でランクも600に。最終的にはスタミナ400を目指したいけど…そこまでサービスやっているのかしら。
絵柄と性能も良さげな水着パンドラと、ウルドとみにヴァルが欲しい…出来たらクレールも…アルビダはどうせ出る様な…な感じで、パンドラ引くまで回しました…。
30回おーばー(´Д`;)
クレールは夏休みイベント後半のGFで被ったのを売り払ってpt貯めますかと…多分その方がお金は掛かるまい(´・∀・`)
最速では無いにしても周回するゼウスプラマラ
降臨は+付くモンスターなら10倍の確率でドロップ…
てことでゼウスチャレンジの一番下を周回していますが、五右衛門もロクに育てて無い、赤おでんも1体しかいない…。
呂布ソニでの割と高速な周回を見たけど赤おでん2体とか…ポチポチでは無いけど、それを参考に組んでみたのが以下。
【赤おでん×1】ゼウス周回ポチポチしない呂布ソニパ【キルア×1】
L 赤ソニア+297
F 呂布+297
S 赤ソニア 堕ルシ 赤おでん+297 キルア
本来はキルアの枠に赤おでん2体目を入れて、Battle2と3の雑魚を赤おでんのスキルで突破するのだが、生憎2体目がいないので…スキブ付いてて全体への固定ダメージスキルがそこそこ速いのを探してキルアを採用。
キルアはSlv1でok。他はスキルマ。フレンドの呂布はSlv1でも可。
Battle1
スキル溜められるなら1ターン溜めて突破。
Battle2(仮面)
次で赤おでんのスキルが使える様に1~2ターンだけスキル溜めして突破。
キルアのスキルで突破する。
闇ドロップが多ければ闇の4個消し×2程度で突破も可能。その場合はキルアのスキルを温存してプチ威嚇という保険が作れる。
Battle3(デーモン)
赤おでんのスキルで突破。
Battle4(キマイラ)
赤ソニアのスキルで2色陣。列など作れば突破出来る。
Battle5
赤ソニ→堕ルシ→呂布で列作って終了。
フレンドも呂布と赤ソニアはまだ使ってる人多いのと、ポチポチ周回より時間は食うけど2~3分だし、パズルをするから眠くもなりにくい辺りが利点ですかね。
他にも沙織パ、スーパーマンパで行ってクリア出来たけど…ちと時間掛かります。
今日はソエルもやっててヴェルパでやって無かった超地獄級行ったら7つプラスでたけど、アテナ戦でコンボ要るのとバトル数とか考えると、ゼウスのが気楽で良い気が。
原爆の日ですね【独り言】
いつもの慰霊イベント。参加国も凄い多かったらしいけれど…。
これはこれとして…犠牲者にはご冥福を(‐人‐)
ふと気が付いたのは、70年前の今頃、普通に暮らしていた人達はどんなことを思っていたのかなーってこと。
「ねぇねぇ、いまどんな気持ち?」ってやつ。
祖父祖母に聞いてみれば良かったかな、もういないから聞くに聞けん。
両親も70前半なので戦時・戦後直後の事はあまり知らないし、母親が進駐軍の話…と言っても1つのことを何度も言うだけなのであんまり(‘∀`)
どうも個人的には、どんな雰囲気だったのかとか、なんか忌避してきた気がする。
その辺りはうーん…空襲や原爆投下後の無残なシーンを見てきたからかな? 見ておくべき事だと思うんだけど、今で言えばシリアやリビアの虐殺された現場写真とか、アルカイダやISの動画とか…か? 因みに生きたまま焼き殺される動画は見てません(‘A`)
まぁ、はだしのゲンのマンガにしろ実写にしろ、人間同士が殺し合ったあととか、酷い死に方をした悲惨なシーンは心に深く刻まれます。
個人的に、自分の身の回り以外の事に関心を持って来たのは多分小5か6の頃。東西冷戦の最中にある事、最悪核戦争になって人類終わるかも知れないだとか。はだしのゲンのアニメ版もその頃見たと思います。
それでもまだ、当時はロス五輪で東側が出なかった事に気が付きもしませんでした(中ソ対立で東側なのに中国がアメリカ側に付いていて参加していたのも気が付かなかった要因かも)。
はだしのゲンより酷い事が核戦争になったら起きる…としたらまぁ凄い恐怖を感じたモノです。
当時はそうなるから「戦争は悪いんだ」の論調一点張りで、確かにそれはそうだけど、ならば何で戦争したのかというと当時の軍部が悪いんだとか、その程度だったように思います。
旧・ヘラ降臨【今更感】
の、光属性な周回パ。
【スーパーマンパ】
LF スーパーマン+297
S 孫悟空(猿) バアル 光ヴァルキリー レイ=シリウス+297
最近引いた孫悟空のみSlv1。
道中は光ドロップが枯渇しないように光の3つ消し+不要色のコンボを多く入れながら進む。
下手すると3つ消し+コンボ多数で中ボスも突破するけど、中ボスからは光の4つ消しを入れながらが基本。
枯渇したらシリウスやヴァルキリーで補う。
ラストはスーパーマン→バアルor孫悟空による3色陣→2色染めで。一組分で終わるので、もう一組のも枯渇対策に使っても良さそう。
【沙織&アテナパ】
L 沙織さん+297
F アテナ+297
S ラファエル+ヴァルキリー or 光メイメイ+ヴァーチェ、アポカリプス+272 レイ=シリウス+297
アテナ同士で挟まない片方を沙織さんにすると、泥強枠を変換枠として使える分、周回用としてはいい気がする。
↑のスーパーマンより火力は出ないがフレンドが多くHP制限も無いのと同じなので、扱いやすさはこちらが上かと。
…アポカリに+振り始めました(‘∀`)
アポカリに振り終わったら今度こそ水パに+を…。
【耐久だよ】レジェロンンテ降臨【天ルシパ・アスタロトパ】
取り敢えず。地獄級にて。
【天ルシ耐久】
LF 天ルシ+297
S アークハーデス+297 インフェルノハーデス イービルセレス ドラウンジョーカー
スキルマはF天ルシとドラウンジョーカーのみ。ギガグラ枠は究極前イースのが良いと思う。
クリアには1時間程度掛かったけど、切り詰めたりスキラゲ完了してればもちと早く出来そう。
【アスタロト耐久反撃ループ】
LF 緑アスタロト+297/スキルマ
S 究極前ヘライース×2(ギガグラ枠) イービルセレス(緊急回復・バインド回復枠) 覚醒パールor究極どっちかパールorドラウンジョーカー(防御態勢枠)
スキルマだと反撃ループに1ターン余裕が生まれるので、ボスのスキル封印2ターン攻撃が来る前(「フォルテ」の後)に反撃かけ直しをするのがポイント。
天ルシ耐久より早く終わるけど所詮は耐久。ただし安定感は随一。
覚醒パールだとターンが長いので、普通の究極パール…LSに適用されないから、ドラジョか? いやいや、中盤から盤面が水ドロップが多くなるのでパールの方が安心感はある。
ギガグラ枠は水泥が多い事と、水攻撃軽減の覚醒スキルを持つ究極前イースがお勧め。
こちらは45分程度。やはりクリア時間はギガグラのスキルレベルに依存。
唯一の注意点は、ボスの「フィナーレ」が34815ダメージもある事。「ピアニッシシモ」(99%ダメ)、「フォルテッシシモ」(17409ダメ)に続いての攻撃なので、ちゃんと確認しながら回復しておくこと。
特にアスタロトパの場合はバインド対策要員は必ず確保する事。
今回はイービルセレス(完治の光)にしているけれど、もちろん覚醒セレスでも良いしホーリーセレスでも良い。
とにかく3ターンのバインド回復さえ出来ればいいのでタイプや属性が違っていてもアマテラスオオカミや光メタトロンを起用したって構わないと思う。どうせ基本のダメージソースはスキルなので。
てことで…後は超級やって石回収を(‘∀`)
なんて言うか、ここでしか得られないスキラゲ用?モンスターが出てくるけど、必ず落ちるわけでも無いし、比較的高速に周回するには…ちょっと自分ではメンツが足りなさそうなのもあって、スキラゲ周回の予定はありません。
あと、何処かで耐久は無理とか見たけれど、どんな耐久で行ったのやら…。おでん狼でも行けるようなのに…。
↑のは耐久パのほぼテンプレみたいな構成です。やってみた感じではリーダーかフレンドのみが+297なら行けるんじゃないかな。
蟲龍「地獄級」周回メモ【色々スキル上げ】
ボスにコンボ制限があって、一部では大ダメージとかも来たりする蟲龍。
コインダンジョンになったけど…比較的リーズナブル。イベント中はドロップ2倍がかかり、地獄級でもボスは確定ドロップ。
蟲龍はコンボ制限が面倒くさいんだよね…でも、蟲龍と○○トンで、
火……クリシュナ・赤関羽
水……サラスヴァティ・水龍騎士
木……ヴィシュヌ・リーザ
光……レイ=シリウス・インドラ
闇……サイクロンデビルドラゴン又はアンリ・ドゥルガー
の、スキル上げが出来るんですね。割と需要のあるモンスター(インドラはしらん)が多いので、躍起になって周回したいところ…。
元祖泥強の幻獣も出るけど、地獄級を20周回して5匹前後集まればいいかなと言う体感(ただし、火だけは全然出なかった…)。ただ、今は泥強付きスキルを持つモンスターが増えてきたから使わないんだけどね…。
フェニックスは友情ガチャで1匹ゲット出来たので、これを覚醒シヴァ用にしとこ…。
青の丼龍 地獄級 周回【沙織さんで】
コインダンジョン2倍時に…以前のイベントから周回してるんですが…パーティは高倍率系ならなんでも良いと思うけど。
3色(+回復)で、落ちコンボが繋がって時間が掛かるわ、硬い敵に時間掛かるわと、↓のパーティでは1周5分位ですね。
うーん、ケルベロスライダーでも入れた方が良いんだろうけど、スキル上げしてないしな…。
【アテナ頼みだけど最近使うフレ減ってきたな(´・ω・`)】
L 沙織さん+297
F アテナ
S アポカリプス アポロン レイ=シリウス 薔薇ヴァルキリー
手持ちは全てスキルマ。
道中は適当に2way絡ませて進んで行く。
ツナドンは花火要員を使わずに倒すか諦めるのが早いかもしれないが、再装填覚悟で行くのもいいかと。
ボス前のベリードラゴンも殴り合いで通過できる。
ラストはアポカリ→アポロン→アテナの強化花火で。花火の1コンボだと僅かに残るが次の攻撃で大抵倒せる。2コンボ行けばワンパンになった。
つうかアテナ以外の光属性のフレンドって、回復タイプか多色系LSばかりで…アテナ頼みになるんだけど、最近減ってきているのがなんとも(´・ω・`)
サブ垢のプリンをレベルマにしとけばいいんだけど…。
あとは覚醒ラクシュミー辺りで周回なのかな。これも+振りたいけど、スーパーマンに振ってみたいしなー。