ハンティングワールドが好きだった父。
自分も財布をプレゼントして貰った事があるし、整理していたら出て来ましたよ、キャリーオールタイプの。
ベルトがまだ固いから、あまり使わなかったのかな。保護袋に入った状態で見付けました。
投稿者: しらいし じゅん
父の遺品としてのKissX3とFUJIFILM X30
( ゚д゚)どうしよかな。
Kissについては買う時に付いていったけど、まんまと店員さんに買わされたカメラ。
X30は私が「これが良いよ、自分も欲しい」と選んだカメラ。
思い入れはX30にありますね。
MX-1が出てなければ買ってたかも知れません。買おうとしたらディスコン+後継機無しとか……。
それ以降、FUJIFILMのカメラ、特にコンデジには興味無くなりましたね。
何で単焦点のばかり作ってんのか(‘A`)
案の定、Xのコンデジは現行1機種……。
今ではセンサーサイズ小さいなぁと感じますが、MX-1を使い続けていると、そんなの関係無いとも思うわけです。メニュー以外は使い易いし。
X30、父は結構気に入って使ってくれていました。海外旅行にも持っていったし。こっそりJPEG+RAWにしてちゃんと撮らせてこっちでしっかり保存してもいます(゚∀゚)
ただ、どうしてもレンズの前玉を触ってしまうんですよね。見たら指紋が……なので、いない間にクリーニングしておいたりしたなぁ。
そしてちょっとレンズ回しすぎたせいか、レンズ周りの銘板が外れてしまってる……(^_^;)
葬儀が終わったら修理に出してみますが……部品あるかなぁ?
というか、葬儀で使ってみようと思います。
KissX3はほんとコレどうしよ的な(^_^;)
40mmあたり買って、K-S1みたいに連れ回す的な事できるかな?
父逝く
取り敢えず、今頃ですが報告。
11/3に日付が変わった頃の深夜、息を引き取りました。
因みに母の誕生日でもあります(‘A`)
先に訪問医療の先生の診断を受けてその晩の事で、一日来るのが遅かったら警察呼ぶことになってました(^_^;)
お医者さんからは、取り敢えず死亡と認める診断をした時間として、1時半過ぎになりましたが、1時間前には……。
ちょっとバタバタしています。
FUJIFILM X30
父の遺品コンデジ。
![]()
K-3Ⅱ / HD DA35mm Macro Limited
選んだのは息子の私。
父は多少なりともカメラ好きではあったけど、それよりも他の趣味にリソースを費やしていたから、あんまりお金を掛けようとはしてなかった。
私が記憶している限りの父のカメラ機材遍歴は、
PENTAX SV(Super-Takumar 55mm F1.8付けっぱ)→オリンパスAFL(ピカソ)→オリンパスL-1(2か3かも)
多分、SVはSPが大ヒットしている頃に買った中古だったと思う。底盤に数字の書いてあったシールがあったのを覚えている。確か連動露出計もあったはず。
ピカソは気が付いたら買っていた…。L-1は確か勤続20年表彰で選んだ品。
シグマの古いレンズ
たまに、とある伝手から流れてくる古いレンズやカメラがあったりします。
扱いに困るので、使い物にならなければ処分するしかないですが、今回はこれも扱いに困るかな……。
シグマの古いレンズで、いずれもKマウントだった。
28mm F2.8
75-210mm F3.5-4.5
400mm F5.6……だったかな?
どれも殆ど使っていなくて、外観は綺麗なんだけど……28mmと400mmは、何処かの1枚か境目に小さなツブツブが一面に……(‘A`)
バルサム切れ……というか経年劣化かな、これ。28mmは分解しようとしてみたけれど、工具紛失してて断念(^_^;)
75-210mmは、バルサムの劣化も無く、唯一のAポジ付き。とはいえ、ズーミングの度に焦点距離を入れなおさないといけないので、知り合いから借りてるカタチの純正Aズームと同じく、使い出は良くないのよね(^_^;)
ただ、その焦点距離なんかも、最近のPENTAXのカメラはINFOボタンで出てくるコンパネから弄れるようになっているから……。
Aズームの為に、焦点距離をスマートファンクションに割り当てられないですかね?
焦点距離をQの様に細かく設定出来る様にするのもいいけど、スマートファンクションではUI的に今のステップ的な設定方法でいいかなぁ。
要望書いてみようか……。
少し話を戻して。あとマウントの噛み合わせ。
固いし……長年使ってなかったせいか、絞り数値が消えたり戻ったりしてたけど、何度か付け外ししていたら安定して表示されるようになった。
こういうマウント時の感触や接点周りは、昔からリバースエンジニアリングだったのかなと感じさせます。
描写性能も、よく見てないけど、どことなく解像力無いような。
M200mmF4もうーんって感じだったし、こんなもんかなと思いつつ。
ともかく、防湿庫が一杯なので、処遇をどうするか悩みます(゚∀゚)
十五夜だった
AndroidのIRCクライアントAiCiAで半角を使う
もう全然使ってない、自前のIRC鯖。
まぁでも、テスト用とかで残してあって、んでもってタイトルのようなことをしてみるのだけど。
サーバーの設定で、文字コードを「ISO-2022-JP_with_halfkana」に、
環境設定でも、「入力エリア」→「JIS半角カナを送信する」にチェックを入れます。
というか、入力が出来ない…改行しちゃう。
どうも、デフォルトのiWnnがダメみたい……なので、Google日本語入力を入れてみたら……ばっちし。
因みに、iPhoneだとLimeChatのMac版やiOS版があるんだけども……(^_^;)
IRCは基本的には軽快なチャットが出来るし、自分で鯖立てればかなり閉鎖的な事が(ISPの監視は逃れられないけど)出来ますが、まあSNSの隆盛で衰退しておりますね(‘∀`)
NNTPよりかはマシかも知れないけれど……。
それでも需要はまだあるのかな? DDO-jpはまだあるのかなー(‘∀`)
スマホを買い換えよう……微妙に失敗?
自分のスマホは現在、iPhoneSEと、AUのスマホSHL25(に、mineoのSIMを挿してます)なんですが……。
iPhoneSEには、LINEモバイル(最近遅い…)
SHL25には、mineoのauプランSIMを挿してます。
で、SHL25が、最近のポケモンGO(レイドとか)に対応しきれなくなってきたので、ちょっとコスパのいいスマホに買い換えてみようと。
HUAWEI P10 lite。を頼んでしまったんです…えーと、ポイント効くからとヨドバシで(^_^;)
あとTVとか防塵防水とか無くなってしまうけど、その辺は気にしません。
後でよく見たら、P10 liteってauではVoLTEなのね……SHL25に挿してるのは非VoLTEタイプ……。
『あわわわ└(゚∀゚;)┐=з=з=з』
急遽、mineoでSIM変更手続きをしました。
でも、P10 liteって、アップデートしてからVoLTE対応でなかったっけ…(^_^;)
こういう場合、手順的には……?
P10 liteのアップデート
機種変手続き
P10 liteにVoLTEのSIM挿し
なのかな?
厄介だったらやだな(‘∀`)
バックアップするのは……LINE、パズドラ、電話帳くらいかな、うん。
そうそう、SHL25のSIMをauからmineoに変えたときに、LINEのID検索とかはどうなるのかなと思っていたけど、大丈夫だったんですよね。
こっちはあまりLINE使わないからいいんだけども、今回の事をしたら、どうなるんだろう……。
久々の投稿
んー。
やはり色々あって、なかなかブログが書けませんね(´・ω・`)
父の事。
ちょっとここでは書けないこと。
そしてPENTAXのレンズが出ない事。
大体この3つが、今の自分の頭の中の悩みかなと。
特にレンズ……(‘A`)
DFA50mmF1.4…多分に☆付きになると思うけれど、ちょっと時間掛かりすぎでは無いですかねと。
こんな時間掛かるなら、ラインナップに無い31mm未満の広角単を先にして欲しいし、Qのマクロでも出しておけばいいのにね……。
シルバー出してる場合じゃ無いですよ、リコーさん。
肺癌父が退院してきた
ざっと近況報告。
今日退院して、1週間後にまた行くらしいが、さて……。
様子を見るに、取り敢えず死が近い事は悟ってくれているらしい。
以前にPET検査(陽電子放射断層撮影と言うらしい)を受けた結果のCDを受け取った。ISOディスクとして取り込んでマウントして見てみると……。
……(´Д`;)これは……。
肺が元で、リンパの方や骨、肝臓にも……。
薬を見てみると、毎日飲むべしなのは、骨を何とかしたいのだけ。
恥骨にも来ているとの事で、これは近い内に歩けなくなる可能性があるからの処方かと。
下手すると車椅子になるやもしれない事は、心得ておく必要があるかも。
そして気が付いた。これはこちらの失態。
空気清浄機買い忘れてた(゚∀゚;)
さっくりヨドバシでプラズマクラスターな加湿空気清浄機を注文。こういう時はホント助かる。
