その2は長谷寺へ。こっちの方が紅葉は良かった感じ。
![]()
K-1Ⅱ / FA43mm Limited (1/800 F1.9 ISO-200)
DFA21mm Limitedで寄るとこんな感じです。
![]()
K-1Ⅱ / HD D FA21mm Limited (1/250 F2.4 ISO-200)
カテゴリー: カメラ・写真
鎌倉散歩……少し遅かったかな(その1)
雲間の月食
DFA21mm Limitedちょいと試し撮り
土曜の仕事帰りに、K-1ⅡとDFA21mm Limitedとミニ三脚を携えて万国橋で軽く試写してみました。
リサイズしてあります。
![]()
K-1Ⅱ / HD D FA21mm Limited (30″ F16 ISO-160 ボディ内現像)
30秒くらい露出すると、ロープウェイの航跡が連なって見えるのが新発見(‘∀`)
光芒はやはりF8位から。その前辺りは円形絞りで絞ってる風な光芒になるかなと。お勧めは真っ直ぐなF16。
万国橋に21mmはちょっと広すぎですね。
![]()
K-1Ⅱ / HD D FA21mm Limited (1/40 F2.4 ISO-5000 撮って出し)
敢えて少し斜めな適当スナップ風に。
実はAFでランドマークタワーに合わせたら合ってなかったので、LVで(MFで割りと適当に)ピント合わせしてからのテイク2。
開放でこの写り。ISO 5000なので荒いけど、こうして小さくしてみる分には全然よいかなと。
ピント面はかなりアレというか。昼間は分からないけれど、夜の遠景はLVでしっかり合わせた方が確実かと思う(K-3Ⅲでは試してないが)。
HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR (Silver)
月と宵の明星
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(7回目)
【次の20年へ】DFA21mm Limited予約したった【なので絞り環イラネ】
DFA21mm Limited、正式発表の日の内にヨドバシ.comで予約してきました。
銀を24回払いです(゚∀゚;)
リークの11/19からして、やはり今週には動きありましたね。
個人的に驚いたのが「光芒を考えて」の8枚絞り羽根。
レンズ描写については去年の動画でも説明あった通りでしたが、近接時のふんわり加減が凄い。
スナップ用途として、そして遠景も抜かりない感じで言ってたので非常に期待でます。
あと、DFA Limitedとして、Limitedレンズの再定義から行われて作り出された事。
次の20年に向けての新しいLimitedという位置付けなのかな?
だとすれば、21mmだけでは終わらない、シリーズとしてあと何本か……という期待も持てますね。
まあ早めに出してくれないとアレですが……出るとしたら何ミリかな(‘∀`)
DA20-40mmみたいな2倍ズームなんかも良さそうだけどフルサイズだと難しいかな。
HD DFA21mm Limitedは11/19?
なんかAmazonにフィルターとセットで出てるようですね…(^_^;)
ほんまかいな…。
HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WRってことで、開放F値は2.4か…まあ妥当か。
フィルターは67mm、11/19発売予定になってるけど……。
今週中に動きがあるのかな?
勿論買いですが……黒と銀どちらにすべきか……。