
フルサイズというよりは、フィルム機でAFが使える明るい広角単焦点(18~21mm)が欲しくなったので、探してみたら丁度あった中古品。
FAレンズではこれが最広角だったのをあとから知りました(18mm位あるのかと思ってた)。
趣味に奔る人のブログです。カメラ・写真とPC関連の覚え書き、PCゲーム(現在はStarfield)等でお送りします。

フルサイズというよりは、フィルム機でAFが使える明るい広角単焦点(18~21mm)が欲しくなったので、探してみたら丁度あった中古品。
FAレンズではこれが最広角だったのをあとから知りました(18mm位あるのかと思ってた)。
なんか、見比べてみると、遠景ではレンズの性能が追い付いてないように見えなくもない…。
コシナ謹製レンズでも試してみたい。
さすがにIIsはローパス外しただけに何となくヌケが良くなった感じが。特に鹿のアップの作例は…是非自分の猫とか月とかも撮ってみたいw
さて、あとは予約するべきかどうか…。
レンズ買う予定は当分無いから、ポチッといくかなぁ…。
原子力の次はいきなり物欲のハナシw
やっぱりK-5Ⅱs…使ってみたい(゚∀゚)
でも、Q-10とマウントアダプターも捨てがたいぞ。
新型のセンサー、それにカラバリのミント(ミク色?!)と、K-30のブルーっぽいサファイアブルーがとても気になります。シルバーもいいなー。
しかしQ-10買ったらわざわざE-PL1s安くなるの待って買った意味が無くなってしまう(‘A`)
それに使う頻度を考えると、K-5Ⅱsじゃないかねぇ…。
しかし物欲がっ。
とにかくK-5Ⅱsのローパスレスの効果と処理は見てみたい。
作例とか早く見たいなぁ。
あああ、物欲が~(‘∀`)
そういや、PC関連の物欲は殆ど無くなっちゃったなぁ…。でも来年初め頃には1台リニューアルしたいわー。
たまに思い出すけど忘れてしまう、視度調節かんけー。
社外品ではニコンのDK-20+DK-20Cの組み合わせが「キツイけど」イケルらしい。
課題:アイカップMⅡにコシナのとかは引っ付くのか?w
要望:純正でアイカップ付きの視度調節アダプターがほしいね。
そんな感じで。
いよいよ発表されていい感じに(‘∀`)
K-5Ⅱかぁ…K-5初代機はあるからローパスレスのⅡsは買ってみたい…。
AFが体感するほど違ったら、初代機とⅡ入れ替えちゃうけど…うーん、フルサイズはいつ?
しかし、エンジンがPRIMEⅡのまま、UHS-I対応の記載無しというのもあるから、うーん…。
書き込みのモタモタ感が解消されないとなると…DP1xのあのボディなら納得出来るけど…w
K-5から2年でこれだと、ちょっとどうかなー。
エンジンやらSDカードスロット周りが改善されてたら迷う事は無いんだけど。
DA560は、ちょっと高すぎ(‘A`)
これはBORGとF AFアダプターで十分じゃ無かろうか…。
BORGも相当いいんだけど、それ以上だったら凄いけど買えないわ。
HDコーティングは長年使ってきた「smc」を外す位なのだから、相当な自信があると思う。名前が在り来たりだけど。
D FA645 MACRO 90mmでは、SPコート、ABCも付いてるから、ん? 3つ付けられるのかいなって感じで、他のレンズにも使われる様になるのが楽しみだけど、果たして…タムロンOEMっぽい18-270SDMはsmcのままだし…他の単焦点とかにHDでリニューアルとかなってくれるといいけんど、どーなるやら。
Q10は安いし、カラバリは楽しそうだなぅ…ベース20色、グリップ周り5色の100色展開。
んでKマウントのアダプターも出るなら…これが一番欲しいかも。
さて寝よう(‘∀`)
落としてしまったMZ-3(´・ω・`)の代わりでは無くて、PEN-EEより多少扱い易いコンパクトなサブ機があると良いなと言うことで、ポイント使って安く買ってきました。

買ったのは、フジのNATURA CLASSICA。
ホントはクラッセでもいいかなーと思ったんだけど、あれはコンパクト機とはいってもそこそこの大きさがあるので、コンパクトさとズームと価格を選びました(‘∀`)
簡単操作なので、人に頼んで撮ってもらったりとか、デジタルわかんねーなお年寄りでもいけるかと。
あとは撮るべしw
2022/07/04追記
結局クラシカはあんまり使わず…なんか専用の1600のフィルムだかも終わってしまいましたしね。
というかー、フイルムー? 馬鹿みたいに高騰していてー、買う気が出ませーん。
幾らなんでもフジのISO100のアレがあの値段とか、無いわー。
あれならキッズ向けのちっこいデジカメとかチェキやポラロイドでも買って遊んでる方が楽しそう。
実はもう1台で流星と一緒に撮れないかとインターバル撮影試していたんですが…(‘A`)
Distagon18mmで適当にやってたけど、なんとか金星食の終わりの方は撮れてたみたい。


ちっさくすると殆ど判らん…ので適当に拡大してみて下さい![]()