やはりカルカンドが熱いです。
どのクラスでも頑張れるしね。
アサルトでバリバリ
メディックでガガガ、ビリビリ。
リコンでパスパスorドンッ。
でもやはりエンジニアが一番楽しいような。
乗り物を修理したり破壊したり…RPG-7と地雷特攻が…w
最近少しずつ、RPG-7での対人射撃の感覚が付きはじめて来た感じ…難しいけどね。
目指すはトレーサーなしでヘリに当てることだけど、難しいわー。
カテゴリー: ゲーム
Dragon Valleyが追加されましたが@bfp4f
互いにスポットしてかないと駄目。他のマップもだけど、このマップは特にそう。
何故かというと旗への侵攻ルートが多岐にわたるから。
BF2やってたときも、このマップは難しい部類だったと思う。
野良でやったら誰もスポットしないで一方的に(‘A`)
凄い近くにいるのスポットしてるのに進んで死んでみたり。凄い何しているのか意味不明なの多くて流石に萎えた(‘A`)
特にリコンはスポット報告するのが仕事の内なのにねぇ…。
キャンパー気味でも対空ミサイルで遊ぶ@bfp4f
どうでも良いけど航空機の攻撃はウザイというか脅威です。
しかし、例えばオマーンのAやDの対空ミサイル使おうとしても、かなりリスクが大きい。
なので、1歩下がって自陣ベースの対空ミサイルを使いますw
キャンパー扱いされるかもしれないけどね(‘A`)
ベースの対空ミサイルを使う上で注意するのは、真っ直ぐこちらに突っ込んでくる戦闘機。
気が付いたら逃げる方がいいかも。間に合わない時と助かる時とありますが…w
RUベースだと、太陽を背に攻撃してくる航空機もいて、もうこれは分が悪いんですが。
ほんとに上手な人相手だと、上手くチャフ使われてなかなか当たりませんが、オマーンなら何機かは墜とせるでしょう。例え数える程しか墜とせなくても、航空機を破壊するとスコアも跳ね上がりますし…。
まぁ、何もしないよりかはマシ。やる気が失せたときなんかに、のんびりじっくり航空機だけを狙うとか…駄目かな?
ほんとは航空機のリポップ待ちの人がやってくれると良いんだけど。
久々にINするも(´*ω*`)
と言っても、暫くぶりなので操作を思い出すために。
挨拶するにはまだ早い…そんな感じでコソコソと(バレバレか)
あれ…(‘A`)
なんかこう、UI周りのフォントが全て見難い。
暫くするとちょっとチカチカ。これは参った。
しばらくウロウロするも一向に慣れない。
視覚が完全にDDOに非対応化してる?
ちょっとアイテム整理して落ち…(´*ω*`)アカン
なんていうのか、コントラストが上がってるのか、色が濃く見える…。カールツァイスじゃあるまいに…。
ちょっと明晩は少しその辺も弄ろう…。
ちゃんと復帰するには少し時間が掛かりそう(アイテム整理もしときたいし)…なんだろ、歳かなぁ(´・ω・`)
単に疲れているだけかもしれませんが(‘A`)
たまにこんな時あるけど #bfp4f
次のマップ読み込み後なので人数減っているんですが、何故か自陣側はそんなに減ってなかったけど、概ねこんな比率の時ってあるモノで。
なにこのリコンの多さ(´Д`;)
前マップはオマーンで、まぁ芋状態。工兵とアサルトとメディックで頑張ってた感があるけど、まぁ殆ど完敗状態。
どうにも外国鯖の人のプレイ見ていると、チーム勝利への貢献よりも、もっと単純に「視界に入る敵を倒す」事しか頭に無い人が多い。
しつこく近くに敵戦車いるぞとスポットしているのに、傍にいる味方戦車は無視してどっか行っちゃおうとして呆気なくその戦車に破壊されたりして、さすがにアホとしか…(゚∀゚)
このSSのカルカンドでも、似た様なことがあって呆れて何も言えない…けど、なんとか頑張っていたら、何時の間か形勢が逆になりはじめて来て。向こうのプレイヤーがこっち側に来させられたのか、気が付いたらAまで奪取しちゃって。
Σ (゚Д゚;)こんなリコン比率でも行けるときは行けるんか…それとも半分くらいはショットガンリコンだったのだろうか…。
そして唐突に切断。
折角頑張ったのに…ヽ(`Д´)ノ
ま、こんな時もある…。いやいや、最近切断多いぞ(‘A`)
今更な記事を見て思う事。
久々にDDOなハナシ。
元ネタはGAME Watchの連載記事。TL上で話題になったので読んでみた。
てっちゃんのぐだぐだオンゲーコラム 第21回
効率超重視で遊ぶ「ダンジョンズ&ドラゴンズ オンライン ストームリーチ」
超ルーティンワークの功罪。くっきりと浮かび上がったTRPGとMMORPGの違い
ちなみに、この連載にはスターウォーズギャラクシーズの記事もあるけど、終了直前の集合写真に私写ってます(真ん中一番上の白い鎧に緑の頭っす)。
中立だったので、ファルコン号の同型機も持ってたし…面白かったけどあれを本気で動かすには、各砲台と操縦者がボイチャなりで連携しないと絶対無理w
個人サイトのこの辺に思い出があります。
記事を見ていると、このライターさんは指輪物語(LotRO)にはハマったようですね。自分は当時DDOの他に掛け持ち出来なかった(ラスティネイルからPhoenix Feather立ち上げたりしてた後にLotROサービス開始だったから、忙しくてそれどころでは無かった)ので、結局やらずじまいでしたが…。
ただ、演奏の動画見ては「おおー」とか思ったりしてたっけ。
乗り捨て利用@BF:P4F
段々略語になってきた(‘A`)
なんていうか、もっぱら課金ユーザーです。
ヘタレなので、使い易いのとか探し探しやってる感じで。
課金したから強くなるわけでは無いです。その辺納得しての課金。
使い易い武器を使っても上の下とかそんなモンですから。
最近よく見掛けるのが乗り物の乗り捨て。
ハンビやバギーはまだしも、戦車とかAPCまで…。
戦車やAPCは30前後になったら乗り捨てると良いかなと思うけど…。
たまに500台も残っているの乗り捨てたりとかワケ判らん。
リポップに時間が掛かるので出来る限り使い切って欲しいなぁ…。
BHと攻撃ヘリの乗り捨ても。
しかも良いところに着地して、多分そこから搭載武器撃っていようとしたんだろうけど、なんか撃ったら中の人死んで、拠点防衛の役に立ったり。
攻撃ヘリのガンナーの銃もそこそこ威力あるし…と、ヘリスキル取ってないけど乗り捨ててあるのを意外と利用できる時ってあったりしますね。
海外鯖だからアレなんだろうけど。
新武器を試す@Battlefield P4F
一応試してみる。
アサルトにはAN-94 ABAKAN。
2点バーストだけど速射性が最高値(‘∀`)
タップする感じで撃つと良いのだろうか。
威力は課金武器の中では最低値だが、何気に楽しい。
メディックには中国製のLMG、QJY-88。
M60の射程を少し伸ばした代わりに集団率が少し低めにした感じ。
ちっとブレが気になる。
エンジニアにはAKS-47U。
AK-47の切り詰め版。
思った以上にバラける(‘A`)
個人的にはMP-5が一番いいかも。またはショットガン。
リコンにはM110というAR15系列のスナイパーライフル。
SVDの威力をちょい下げた代わりに、距離、速射性、集団率がちょい上がった感じ。
リコンに慣れない私でもちょっと扱い易いと感じた(‘∀`)
寝よ…。
固まりすぎ、芋になりすぎ@Battlefield P4F
なんかそんな連中とばかり、味方チームになったりするのは多分抜けちゃう人が多いからかな。
なんか急につまらんラウンド重ねる所にばかり入る様になった(‘A`)
オマーンのUS側で、Aに何時までも固まりすぎ。
オマーンのRU側でDのビルかクレーンの上にいるだけでスポットしない、旗防衛に向かわない。(カルカンのCでもそうか)
カルカンドのRU側で、階段下で一列になりすぎ。
ていうか、スポットしなさすぎ。
モーションセンサーも投げなさすぎ。
もう少しなんとかならないかねぇ…特に放置中の連中。1ラウンド無操作なら自動でキック出来たりすると良いんだけど。
慣れないリコン@Battlefield Play4Free
いやほんとに(‘∀`)
扱い易いように課金武器をちょろちょろ試してるけど、うーん。
メインにSVDかSVU-Aか突撃仕様でショットガンのUSAS、サイドアームにMP412(357のリボルバー)かなぁと。
SVDは次弾発射までの間が以外とある…。SVU-Aはあっと言う間に弾が無くなる、ショットガンは遠距離厳しい…。けど、あんな遠距離からヘッドショットは私狙えないわ(‘∀`)
リボルバーは強力だけど装弾は6発。ただ、予備弾数がかなり多いので弾切れするまえに死んでると思う。
やってて思うのは、やはり戦闘機と同じで、ファーストルック・ファーストアタック・ファーストキルてことなんだなと。リコンに限らず。
そう考えると、スナイパーライフルって向かい合ってしまった場合はちょっと不利かなぅ…。
やっぱり性に合わないと言った方が良いかもしれない。うん。
けど、まとめてスポット出来る能力やモーションセンサーなんかは好きなんだが…。