のんびりソロでOKなESO

レベル的にはやっと20になって、戦闘は力(スキル)押しでスキル構成も暗中模索って感じでテケトーに。
今はメインクエストから脇道して、エボンハート・パクト勢力のクエをやってます。
Screenshot_20201017_235831.pngSkyrimやってた頃以来の再会? ムアイクは世襲制らしい…(^_^;)
Skyrimやってた時も感じましたが、タムリエルの世界の中には死んでも亡霊として存在していたり、ソブンガルデにいたりする人達がいます。で、死者を呼び出したりとかするんですが、なんていうのか定命の者以外の存在は、どこか変だったりしますよね。
今やってるストンフォールのストーリークエストの前半で出会うマヴォス・シローレスという過去の存在で亡霊になっているNPCも、最初はお固い人かと思っていたけれど、仲良くなるとお茶目に振る舞います。
Screenshot_20201024_213612.png
取り敢えずここまでESOやってみて、タムリエルの世界を満喫するなら、かなり良いかなと感じました。
世界観を楽しむだけならソロでも充分みたいだし、それでも膨大なクエストがあって……。
Skyrimはそこからスカイリム地方だけを箱庭化させてModでヤリたい放題出来る感じで(^_^;)
あとは徐々にクラフトやってみる感じですかね……こちらも「研究」は凄い時間掛かるようで、まあボチボチやっていかないと…。

“のんびりソロでOKなESO” の続きを読む

やっとこ初パズルw

取り敢えず、Skyforgeではデイリー消化+α(最近は育成目的なカイラックス待ちの人がいたら神になってガシガシやったり)しながら、時間があればまったりESOで……。
今は降り立った西スカイリムのストーリークエストをチマチマと。
囚われた味方の「吸血鬼の学者」さん救出のためにやって来た塔に入って奥に行くのに
Skyrimにもあったような感じのパズルが。
Screenshot_20201013_001649.jpg
ESOでもやっと初パズルw
とは言っても、動かしていれば上の歯車が動き出すのが正解という、パズルというには簡単すぎるギミックですね。
その先にも、噴霧器なのがありますが、全部噴き出させればokというやはり簡単なモノ。
個人的にはDDOのタイタン・フォージの緑ルートの1人で出来る版みたいのやりたいけど、めんどいかw
やっとレベル10です(‘∀`) まだまだチマチマ参ります。

ESOは少しずつ

まだまだSkyforgeに時間取られていますが、ESOは少しずつやり始めてます。
Skyrimが好きだったのとSkyrim地方も追加されたということで、ノルドで始めたら西スカイリムからスタートで……やり始めて分かったのは、ESO Plusに入ってないと、インベントリがカツカツになってしまう事(^_^;)
て事でPlusも入って…。
暫くプレイしていたら、無料の家を貰ったり…丁度西スカイリムで始めたところとソリチュードに近いから、取り敢えずの拠点になるけれども…広すぎて全く以てアレ。
Screenshot_20201006_191249.png
Screenshot_20201006_205308.png
折角だから、銀行と商人も買って置いてみる。家の中もまだまだスカスカ。
あとは生産の台になるのを……とか、そんな感じでも良いけれど、街中でも出来るから優先度は低いですね。
余裕が出来たら何処かの街中にある家を買ってみたいですね。その方が何かと便利だろうし。
未だにアドオンも入れてないし、色々これからって所かなと。

変わったエロゲをやってみる(^_^;)

個人的にESOやろうかなと思っているこの頃ですが、Steamで面白そうなゲームを探したりしています。
で、今回変わったエロゲを見つけたので買ってみたw
Future Love Space Machine。略してFLSM。
Steamの場合、ミニゲーム解いてご褒美系が多かったりするけれど、これはキャラクターがセックスするのを眺める(だけ)のもの。
Skyrimのセックス出来ちゃうModの単体みたいな。スクショ撮って…位しか思い浮かばない。
20200913050006_1.jpg
テンプレキャラから男女を。♂♂とか♀♀の選択も出来る。画面下のUI見れば何となくやる事分かるw
ほんとにセックスの体位シーンだけで、うーん、スクショ撮って愉しむ系?
背景のお部屋もこのスクショのしかないし。
キャラクターを作れてしまうのだけど、まあガリガリから超肥満体、宇宙人から頭が獣、メカっぽいのとか他種族まで作れてしまうw テンプレ的に色々なキャラクター用意されてるけど↑スクショは人間だけを選びました。結構アレなので。
自分でもキャラ作ってみたけど…テンプレキャラの様に服が着せられない…(‘A`)
実用性を考えたら普通のエロゲのが良いと思います……が、海外のってこの手のが他にもあったりしますね。
扱いはシミュレーションなんだ…「Sexual Void」とか「Mirage」なんかはセックスシーンでは無く造形とポージングだけぽいけど凄いリアルな美人さんが作れそう。

【8/30】Pokémon GO Safari Zone in YOKOSUKA

 でのこと……。
 えーと…自分は三笠公園チェックインで、そのまま三笠公園でのんべんだらりとしていました(‘∀`)
 機材は以下。
 iPhoneSE(普段使い用)
 iPhoneSE(安く買った予備・SIM無し)
 HUAWEI P10 Lite
 au W03
 ANKER PowerCore+ 20100(スマホ用)
 ANKER PowerCore+ 13400(W03用・予備)
 PENTAX KP / HD DA16-85mm
 10時過ぎに家を出立、当日の7時過ぎに横浜駅・京浜東北線での飛び込み自殺があって、代替輸送でダイヤが乱れた京急線に乗り込み、1045時に三笠公園に到着。奥地の壁泉の近くの木陰がいい感じで、暑いとは言えそこそこ過ごしやすかったので、もうここベースにして居座ろうと決めましたが……。
 三笠公園の壁泉
KP / HD DA16-85mm
 スペシャル・リサーチの一部、ラルトス10匹を早めに集めるのは三笠公園内では無理だったので、カロリーメイトとSOYJOY食った後の12時半過ぎに一旦公園を出て、Memory Laneを発見。
 しかし、そのままそれを追うとヴェルニー公園まで行きそうな感じになったので、ラルトス10匹捕まえた時点で三笠公園に引き上げ。戻る途中のコンビニで350mlのビール2本とツマミを少々買って、再び三笠公園の壁泉の木陰でのんべんだらりとポケモンしてました。
ピカチュウいたわ
KP / HD DA16-85mm
 で、思ったのが。
 「ビール飲みながら、のんべんだらりとポケモンGOやってんの、俺だけ?」

“【8/30】Pokémon GO Safari Zone in YOKOSUKA” の続きを読む

ポケモンGOのトレード機能がくる

 週末には来るらしいポケモンGOのトレード機能。
 何気に細かい仕様で「RMT対策もしてるね」と言う印象です。
 個体値やCPそのままでトレードってなると、絶対RMT流行るし。
 アカウントの取引はあるみたいだけど……そんな事して楽しいのかな?
 アイテムなら分からなくも無いんだよね。エタカで装備強化の為のアイテムなんかは昔買ったことあるし。
 そんな事して楽しいか――と言うのは別の事柄でも感じる。
 都内某所で6垢使って街中のジムを占拠しているお方がいるとかいう話を聞きました。
 端末6台以内で6垢TL40なのかな。凄いけど、これも何が楽しいんだろうか(‘A`)ワカンネ
 チームなのかもしれないけど、それなら楽しそう。
 ただ、どうにも誰も太刀打ち出来なくてつまらなくなってるとかとか。
 ガチで対抗チーム作ってジム攻め落とすとか出来ないのかな……(‘∀`)
 まー色々ありますが、私はコツコツやってくだけです。

【ポケモンGOメモ】ルギア

 攻略は攻略サイトとかで。
 自分なりの手持ちポケモンでのメモ。
 伝説レイドは時間が長くて復帰出来る余裕があるので、火力が命と思う。
 防御系の出番は無いのに、カビゴンとか使ってるのはどうなのよ(゚∀゚)?
 参加者には参加指向と攻略指向の差はあるけれど、この前提くらいは頭に入れて欲しいかもね。
 自分はもうすぐTL34という程度でしかないので、こういう本気で掛からないと駄目な物には手こずりますし、今回はゲットしようとか言う気持ちも薄いですが、マイペースで。
 技構成も厳選している余裕が多分無いので、ある程度のDPSの低下は仕方ないけれど、弱点を突けるタイプ技であれば、取り敢えずは良いと思うので、技名までは記しません。
 あと、打たれ弱さはあまり考慮してません……。

“【ポケモンGOメモ】ルギア” の続きを読む

ポケモンGO2ヶ月やってこんな感じ

 大体は通勤時、普通電車に乗ってチマチマとやってますね。ジム戦は適当ですが、課金はほぼ孵化装置に使ってる感じで、パズドラほどの課金はしてませんね。
 とにかく無理せず移動してタマゴを孵す、その間にストップ寄りまくり、道中のポケモンを刈り取るスタイルです。
 現在はLv25。距離は170km弱。ポケストップは2800回超えた辺りです。
 お香やしあわせ卵も使ったけど、面倒になって来て枯渇してからは買ってないや……。

ポケモンGO 「ラプラス」出現で警察官が出動 | NHKニュース
今週、東京のお台場にスマートフォン向けのゲームアプリ「ポケモンGO」の珍しいキャラクターが出現し、それを捕まえようと集まった大勢の人が車道に…


 (゚Д゚)ハァ?
 ラプラスってそんなレアなんか…まあ技構成は適当(こおりのつぶて/りゅうのはどう)なんだけど、10km卵から孵化しましたよ。あとカビゴンも。
 まだ1匹ずつしか持ってませんが、厳選するのはメンドイし、また孵化するの待ってます(゚∀゚)
 厳選できたシャワーズいるからそっちが戦力の柱かと。
 あとプテラ。
 こいつは通勤経路上の京急線上大岡駅で立ち寄って、たまに出逢ってゲットしてます。
 プテラはレア度Sの割には厳選もしやすいほどにゲット出来ますね…長短あるので相手を選ぶ必要もあるからなのかなー。
 相棒システムはちょっと厳しいですね(´Д`;)
 ラプラス連れていますが、5kmでたね1個とか……。
 ただ、この「ちょっと厳しい」という感覚は、ガチとかコアなゲーマーの中でも、マゾプレイに慣れていないか嫌いな人からの視点だともっと辛い感覚かなと思います。
 トレーナーLv20を超えた辺りで、急に次のLvへの必要経験値跳ね上がりますからね(´Д`;)
 個人的にはそんなことよりも、レベルが上がって行くにつれて、レア度の低い野良ポケモンがボールから抜け出したり、逃走する確率が上がっていったり、ゲットしても個体値が残念な割合が多いと感じている面がイケマセンね。
 ちっとイライラする事が増えたかも。
 何て言うんでしょう?
 Niantic「まったりやれよ( ´ー`)y-~~」
 で、いいのかな?

ひとりぼっち惑星をやってみた

 詳しくはググって下さい(‘∀`)
 新井素子(SF作家)の某作を感じられるようですが、自分はその作品は読んでいません……が、新井素子のは幾つか読んでいるので、なんとなく、その雰囲気は判ります。
 なるほど、と。
 どうも三部作ゲームらしいのですが、自分的にはこれだけでもいいでしょう。
 ある程度ゲームを進めると(とても簡単)、ネットの中で、同じクライアントソフトを使ったボトルメーラーみたいになります。
 初期のドラクエの様に平仮名しか使えませんが。
 ネットが普及して、割と個人個人が言いたい事をみんなに伝えることが出来る様になった現在。
 しかし、みんなに伝える必要は無いけれど、誰かに聞いて欲しい――そんな想いは、昔は誰か見られる事は殆ど無い日記などに独白するしかなかった。今はブログもあるけど。
 本当に心が通じ合う人でも、逆に言えなかったりとかするし。
 昔の仲間を探して、俺はここにいるとTVに出る人。
 病気で「死にたくない」と伝えた人。
 人の生きる意味を問いかける人。
 午後からも頑張ろう! と励ましてくれる人。
 嘘かもしれないし、あまりに無意味なものもあるけれど、誰かに伝えたいという想いは確かに受け取れる。
 いいですねーこれ。
 ショートショート好きとか、ボトルメール書いてみたいなんて人にはお勧めです。

ポケモンGO始めてますが…

 育成ゲーは好きなのでやってみています…。
 で、今は通勤電車が各停なので、これ幸いと行き帰りにやってます。
 ただ、都合の良いところにジムが無い…ので、ジム戦一度もしてません(゚∀゚)
 そんなんで課金の力(主に孵化器)も少々借りて現在Lv22。
 イーブイからシャワーズとサンダースの良い技構成のに進化できたり、卵からラプラス引き当てたりしてますが…。
 そろそろ飽きてきた人が出てきそう。
 そうそう、これ…地域格差が酷そうだなー(‘A`)
 この位の課金具合は国産のボリすぎゲーよりマシな部類かと思いますが……どーなんですかね。
 自分の様に通勤時にポケストップを巡りまくれる場合、モンスターボールや回復アイテムに困ることは先ず無いですが…。
 もちと行き帰りに寄りやすいジム無いもんかなー。