やっときた趙雲@非公式wikiまんまの編成

覚醒メイメイの進化素材になってから…やっと来たって感じですね。それまで何故かもう片方のばかりだったけど…。
てことで、非公式wiki参考にしにいったら…。
但し書きでALLハイパーでしか実証していないとして出ていたパンドラパが(‘∀`)
【超地獄級向け】ALL H パンドラパ
LF パンドラ
S 闇ハク 半蔵 闇メタ ペルセポネ
見事に自分も全員ハイパーなので、そのまんま行ってみた。
Battle1
半蔵使って光の方を倒して闇ドロップを溜めて、もう片方も闇吸収が切れたら溜めたドロップで。
Battle2
再び半蔵。闇8個+2コンボで通過とのこと。
次でペルセポネを使うので、光や回復ドロップを溜め込んでおくこと。
Battle3
ペルセポネの変換で闇8個+闇4個+1コンボで通過。盤面によってはパンドラも使うのもありだけど、どうかな。
Battle4
鬼門かも。木ドロップを溜めつつ2回目(バインド付き攻撃した次)の攻撃が大ダメージなので、その時に闇メタのスキルでダメージ軽減を狙うと良い。もちろん回復しながら。
闇吸収切れたらパンドラ使って16倍あたり出して行けば倒せるはず。
Battle5
スキル封印喰らったら解けるまで耐久。回復を変換され続けたり枯渇したりするとマズイが、そうそうならないとのこと。
スキル封印弾いたり解けたりしたら、次のバトルでハク・半蔵・闇メタ使うのでそれ以外(パンドラやペルセポネ)のスキルを使って倒す。
Battle6(ラスト)
ハク→半蔵→闇メタでワンパンする。
編成難易度が高いとはいえ、闇や悪魔の編成を多用している人ならハイパーにしておいて損のないモンスターばかりなので、これはこれで良いかなと。
取り敢えず超地獄級2周して進化用と予備を確保、地獄級1回で石回収。
ボックス圧迫中なので今回はここまで。
関係無いけど日付変わる1時間前に番人足りないことに気付いて火曜の超級と青の番人だけ回してたけど、以前は回復パで行っていたのにフレでヴァルキリーや光・水メタ出している減っていて…(´・ω・`)
超級はもうティンニンにFアテナで適当にサブ入れて回してました…最初の頃は火曜超級なんて天ルシ耐久で行っていたけど…随分インフレになったな…。

【地獄級】木の猫龍【1.5倍時に趣味パ】

なんかスタイルチェンジってスキルどうなの…とか思いつつ、折角の1.5倍なので地獄級だけ回ろうかと言うことに。
【地獄級用】光エンジェル+光ヴァルキリー
L 光エンジェル(+297)
F 光ヴァル
S トルネードホーリードラゴン フウ 緑孫権 ユニコーン
全員スキルマ。
ユニコーンは光ヴァル並にスキル溜まるようになると一緒に使えて便利ですね。
Lを緑のラクシュミーにしてみたけど、最後でやっぱり火力不足w
孫権は威嚇兼エンハ。
Battle3
ヴァル→ユニコーンで撃破。
Battle6
相手のHPを30%切らないように叩く。木の吸収が切れてから、適当な頃合いをみて、トルネードホーリードラゴンを使う。ヴァルキリーとユニコーンを追加しても良さそう。
もしもHP30%切ってしまったら孫権で威嚇している間に倒す。
Battle7(ラスト)
盤面が悪ければ、フウを使って回復。
フウを必ず使うなら、前の戦いでヴァルとユニコーンを使ってしまった方がいいかも。
HP50%を切らないように(切っても地獄級ならこのメンツで2回は耐えれる)耐久しつつスキル溜め。
フウが再装填できたら、スキル全開放のエンハ強化花火でワンパン。
先に孫権を使ってたら…溜められるならって感じか。多分エンハ無くてもいけるんじゃね?
ボスの先制が痛いので、「HPの%以上のLS」以外のパーティなら地獄級はまったり行けると思うので、適当にって感じかw
んー…ヴァルキリーのフレンド少なくなってしまったな(´Д`;)
周回と言うことを考えると、どしてもみんなが使っているのに合わせていくしかないからなぅ。
フレンドに多いのは赤ソニア・呂布・曲芸・アテナ・パンドラ・覚醒ミネルヴァ・ヴェルダンディ・覚醒バステト…覚醒のラーとホルスとかか。
んー、呂布欲しいなぁ…ミニなら引いたので溜めてたスキラゲ素材10匹食わせたらあっと言う間にスキルマになったのは嬉しいけど、やはり本家も欲しい…。

“【地獄級】木の猫龍【1.5倍時に趣味パ】” の続きを読む

抜け毛の季節ですね…【寝てるとこばかり】

まぁもういい歳してるのでね…(‘∀`)
帰りを待っているのか、寝ているだけか…どっちだ?

K-3 / D FA MACRO 50mmF2.8
“抜け毛の季節ですね…【寝てるとこばかり】” の続きを読む

【超不評?】「レアキャラ大量発生」がリニューアル

と言うことらしいけど…なんだかバトル数が増えて、ピィも出ますとか。
なんだろう、どうにも最初から2倍時のコインダンジョン向けで取り敢えずゲリラで始めますってか。
それならそれで最初からコインダンジョンとしてやれば良かったんじゃ無かろうか。
なのでリニューアルしてもドロップ率がそのままならゲリラでやる限りは行く気が起きない…。
…それに、そこまで急がないのでやりません。
やっとスタミナ300が見えてきた程度では…超絶メタドラやたまドラの~ならやるけども。
最近は降臨やチャレンジ系を以前よりはコツコツやるようになりました。
まぁヘタクソなのでコンテも良くしますが(‘∀`)

“【超不評?】「レアキャラ大量発生」がリニューアル” の続きを読む

最近微妙になって来た極めつけか【おまけに青の丼龍】

今夜、新しいゲリラダンジョン「レアキャラ大量発生」なんてのやってましたが…。
人柱さん達の報告見ているとやる気が…さすがにこれは(゚д゚)マズーダンジョンかと。
星宝、超絶やチョキだとか曜日ダンジョンの超地獄級とかなら、石消費しながらやる意味はあるんですが…。
ある程度育成が進んでいるランクの人達から見れば、スキル上げなどに欲しいモンスターは限られてくるのに、出る物はランダムだしドロップする率も芳しく無いのに消費スタミナは99or50ってなったら、そりゃドン引きします。
自分はやりませんでした。
XXドンばっかり出てくるとか、チェイサー祭なら手を出すけどw
で、その時間帯はコインダンジョンの青の丼龍に行ってきたり。

“最近微妙になって来た極めつけか【おまけに青の丼龍】” の続きを読む

【育成中】スクルドPT・ヴェルダンディPTで神々

ノルン三姉妹のうち、ウルド以外はスキルマになったので、タイトル通りにスクルドとヴェルダンディを使おうかなと。
試しに以下の編成で神々行ってきました。
【ヴェルダンディで】
LF ヴェルダンディ(自前は攻撃+85、他は+99)
S アルテミス アルマデル(Lv90) 緑フレイヤ 赤クーフー(赤劉備のがいいか)
B8 緑2way2発で沈んだ…
B9 ヴェルダンディ→クーフーの2列
B10 ヴェルダンディ→アルテミス→アルマデル→フレイヤの強化エンハ花火1コンボで糸冬
【スクルドで】
LF スクルド
S ヘルメス 緑ラクシュミー ミューズ(Lv12/Slv1) 水ヴァル
B8 水2way2発で沈んだ模様
B9 スクルド→水ヴァルの2列
B10 スクルド→ヘルメス→ラクシュミー→ミューズの強化エンハな花火1コンボで糸冬
…闇水バットマンでも楽に回れるし、育成(+振り)していればフレンドを赤ソニアにしても周回出来るんだけど…こいつらでもかなり楽。
ヴェルダンディのエンハ枠は本当なら鎧騎士のデルガドが良いんだろうけど、フレイヤしか居ないので…倍率の差でどうかと思ったけどいけますね。
フレンドに大量に居るソニアも最近は少し減ってきたし、こゆのも使っていかないとアレかな。
取り敢えず、ヴェルダンディに+振りしだして、覚醒セレスにも+297振ったので、もうすこし木モンスター(劉備とペルセウスやその他)に+振っていき、そのあとスクルドなどの水にもと思ってます。
あと、神々なら鎧騎士やグリモワールなんぞのスキルレベルは無理に上げなくてもいいのは良いですな…。
デルガドが欲しくなってきた…(‘∀`)

伝説の山道

スペダンでは北欧神のスキル(属性エンハンス)上げ素材がなかなか手に入らない…てことで、テクダンの「伝説の山道」に通うことになりますた。
【覚醒ミネルヴァ@テンプレ+】
LF 覚醒ミネルヴァ+297
S 赤ソニア+297 ウルズ↑↑ ファイアドラゴンナイト 覚醒カグツチなど+297
非公式wikiではミツキと赤関羽がいて、ミツキをB5でバインドされる時用に回復ドロップ6つ用意しておくといいとあったけど、これはこれで面倒くさい。
なのでミツキの代わりに龍剣士を投入。変換元が1つ減るカタチになるけどカグツチ入れて…という感じ。
B5 バインド貰ったら木と光ドロップをなるべく消しつつ1ターン消費、ファイアドラゴンナイト→ミネルヴァ→カグツチで3色にして2列くらい作って突破。
んむ、安定します。

天気が良いと撮る気が出たり

陽の長くなってきた此頃、仕事を終えて自宅への道すがら「天気が良いなー」なんて思いつつ未だ青い空に月があるのを見てしまうと、帰宅後は晩飯を少し待って貰いつつ、いそいそとBORGと三脚をベランダに…。

空がまだ明るい内に撮りたかったのもあってAF仕様でw いやはやAF-BORGはスゲー楽です(‘∀`)

まだちっと欠けてま。

K-3 / BORG 77EDⅡ(F AF adapter 1.7x + AC Close-UP No.3)

現像はシルキーにて、長辺4096pxにトリミング後2048pxに縮小、ちろちろ弄っております。
あ、絞りも使ってますが絞ってたっけこれ?
取り敢えず…大抵は明日辺りから大型連休なのかな? 4日位までは天気良さそうとのこと。
しかしどこ行っても人混みが凄そう…。

【アンケ9とグリモワール】とりまとめのないメモ

近況含め。
取り敢えずECOコラボは出来る限り回して、4体のCTWをスキルマに。いつの間にかターン短縮とかホントどーにかしてもらいたい…修正したらすぐやるとかして下さいと。
その内ヴィーナスの片方はガチャでも出ない限り覚醒にさせる感じか。
セレスも使っていなかったホーリーセレスを覚醒セレスに。ゼウス・マーキュリー降臨が楽勝に(‘∀`)
で、マーキュリー確保したので、あとは闇の宝玉ゲット出来れば覚醒ネプも…。
しかし、インドやエジプトまで覚醒しだして…。
…ちっと追い掛けていけなくなりつつありますな(´・ω・`)
続きはまとまりの無いメモ

“【アンケ9とグリモワール】とりまとめのないメモ” の続きを読む

【沈胴標準】手軽に風呂場で使えそう【簡易防滴DCモーター】

先日買ったHD DA18-50mm DC WR RE…長いのでHD18-50mmREとか書きますが、ふと思って風呂場に一緒になる猫を撮ってみた。
風呂場は少し暗いので、風呂場カメラは高感度に強いK-5Ⅱs、現像はシルキーです。

窓枠に乗れば良いのに、いつも見つめるだけ(‘∀`)

K-5Ⅱs / HD DA18-50mm RE

お湯が欲しかったらしい…

K-5Ⅱs / HD DA18-50mm RE

ていうか、このレンズ、しっかと撮れば意外とイケるようです。
今まではDA★16-50mm使ってたけど…これでも良いんじゃね? みたいな(‘∀`)

“【沈胴標準】手軽に風呂場で使えそう【簡易防滴DCモーター】” の続きを読む