Kodak T-MAX 400@ぬこ

ネガ見るとTMYって書いてあるKodakのモノクロフィルム。
TRI-Xと何が違うんでしょうか…あんまりよくわかんない。
色々調べてみると、歴史のあるTRI-XよりはT-MAXは新しい(つっても20年くらい経ってるとか)分、細かな粒状性とか階調性があるとかなんとか。
なんかアレなので、自分なりに簡潔に片付けると、
TRI-X 独特のザラッとした感じ・暗部に粘り、ハイライトが飛びにくい
T-MAX 滑らかな感じ・露出オーバーに強い・明部に階調が残るが暗部は軟調
でいいかなw
でも、実際にふと見ただけで分かるのかしら?みたいな。特にスキャナで補正かけながら取り込んでるから余計分かんない気がします。


触れるなぬくぬく中。

MZ-S / T-MAX 400 / F1.9

確かに以前撮ったTRI-Xのよりザラッとした感じが無いです(‘∀`)

“Kodak T-MAX 400@ぬこ” の続きを読む

FUJIFILM PRO160Cも試す試す@ぬこ

ばんばんと試してます。
今回はPRO160C。寒色系でちっと淡い感じとかいうフィルムです。
レンズは何使ったっけ…(‘A`) 絞りだけ記しておこ。F1.9ならLimited確定ですw
SilverFastでNegaFixをOther/Standardにして、CCR入れたり入れなかったり…。


構って…くれぬ?

MZ-S / FUJIFILM PRO160C / F1.9

だいたい言われているとおりな感じ。
なんつうか色々奇麗に感じるように撮れるというか。
ちと寒色側に向いてる感じ。
でも、400Hの様に派手な色転びはしないっぽい。

“FUJIFILM PRO160Cも試す試す@ぬこ” の続きを読む

Kodak PORTRA800をつこてみた@例によってぬこ

135な感度800は、SUPERIA Venus800か、NATURA1600を感度落として使うか、PORTRA800使うしか無いんですが…。
今回はPORTRA800を使ってみましたが…なかなかいい感じです…ただ、光源の色被りは結構出ますね…。

MZ-S / PORTRA 800

室内はちっと黄色くなる感じ。これはすこし青に振って良い感じになりました。
ただ、やっぱり拡大すると粒状感が露わになってしまいます…が、L判くらいなら全然問題無さそう。

MZ-S / PORTRA 800

鮮やかすぎない感じ?
800の割に奇麗で良いかなー。

【規模が】アルジェリア人質事件、最終作戦で多数の犠牲者【規模だけに】

うーん、残念な結果だけど、即作戦開始という事を考えると上出来だったんじゃないですかね。
人質の人数が人数だけに、犠牲者が多かった…仕方ないとは言え、そういう意味では残念でしかないです。
ただ、テロには屈しない姿勢は貫く必要はあるわけで、この辺りはどの国であろうと同じだと思う。
色々な報道にある様に、アルジェリアの国というか政権のメンツやらイナメナスの重要性とかを考えると、即時の武力行使はやむを得ない感じはする。
しかし、こういう「テロとの戦い」においては、あまりメンツに拘らずに、もう少し欧米の対テロ特殊部隊とかの力を借りても良かったんじゃ無いかと思います。まぁ反欧米感情が高い国だとそれもままならないんだろうけど…。
で…一部情報では、今回の事件の首謀者てかボスを米英の特殊部隊が攻撃する準備をしているようですね。ビンラディンの時と同じ様に…かな?
なんか個人的にはこういうのってあんまり歓迎できないけど、あの時は米国は歓喜に包まれたからねぇ…(‘∀`)
しかし、こういうの終わらないねぇ…人間が今の価値観だけで生きて行く限りは多分終わらないと思います…(´・ω・`)

【広東省は】輸送車から「食用」ネコ600匹を救出、中国南部【特に有名ですね】

食べる神あれば拾う神あり?
しかし、猫も食用かー(´Д`;)
まぁ中国の中でも広東省は特に何でも食べる事で有名なので(‘∀`)
文化の違いなので、真っ向から否定する気はないけど、自分はノーサンキュー。
そう言えば都市伝説的に○肉バーガーとかあったっけ?
100匹ほどは死んじゃってた…らしいけど、その処理はどうしたんでしょうかね。
まさか…(‘∀`)
一応、日本の場合、犬・猫等の遺体は「一般廃棄物」になってます。
基本的に自分の家で埋葬しても構わないらしいですが、勿論衛生的に近所の迷惑にならない様にしないと駄目らしい。
あとは、自治体によりけりですが、頼めば自治体や委託業者なんかが取りに来ます…。
自分の住む横浜市では市営の斎場の4箇所のうち1箇所だけですが、ペット専用火葬場があります(勿論民間のペット専用火葬場もあります)。
しかし高いな…民間よりマシか? でも、出来たら市営の全斎場でやって欲しいなぁ。
詳しくは横浜市:ペット火葬(戸塚斎場)のご案内をどんぞ。

【即、作戦開始】アルジェリア人質救出作戦に各国から批判、人質の乗った車両を攻撃か【その理由は?】

何故、戦車…(´Д`;)
ここいら辺からして、そして即作戦行動に移った理由が何なのかを知る必要がある気がして妄想してみます。
…犯行グループが人質を連れて逃走しようとした?
なんか一番説得力がありそうだけど。リビア国境に近いため、人質連れてリビアに逃れようとしたところをヘリかなんかで攻撃された…のか?
5台の車で出たら空爆されて4台破壊されたとかいう証言からして…。
犯行グループのボスは、手持ちの部隊の武器資金等の為に煙草の密輸の他、身代金目当ての人質略取もやっていて、今回もそれが目的じゃないかということ。
だとすると、人質にアルジェリア人600人以上とかは必要ないと思うから、価値の高い外国人はまだ囚われているか、半分は車に乗せて…それを止める為に攻撃を行ったのかな。
または包囲されて、外国人全部連れて逃げだそうとしたら容赦ない攻撃されたから施設内に引っ込んだか(‘A`)
そうでもない限りは、他国から慎重に~言われているのにそれを無視して攻撃とか普通はないと思うんだけど。
…最近で言えば(つっても古いけど)在ペルー日本大使公邸占拠事件…懐かしいなぁ。FN P90の実戦投入を初めてTVで見ちゃったアレ。
あれとはロケーションが違って今回は広大な砂漠の真ん中にポツンとあるような施設(実際には少し離れた所に居住区もあるし家やモスク、学校もあるっぽいのもあるから油田の街になっている)でのこと。
しかもリビア国境は東へ20km程度。人質連れて国境越えようと思えば越えられそう。
やっぱこの辺りが理由な気が…。
つうか戦車はどっから来たんだか。近くに空港もあるからそこから空輸だろうか?
とまぁ、無い頭で妄想を回らせております…(´Д`;)
しかし情報錯綜しすぎですね、どうなってんだか。

【肩書きは元総理・宇宙人】鳩山氏は「国賊」と防衛相【更に国賊追加】

 小野寺五典防衛相は17日夜、北京で中国要人と会談した鳩山由紀夫元首相が沖縄県・尖閣諸島は日中間の係争地だとの認識を伝えたことについて、「日本にとって大きなマイナスだ。中国はこれで係争があると世界に宣伝し、国際世論を作られてしまう。久しぶりに頭の中に『国賊』という言葉がよぎった」と述べ、鳩山氏を痛烈に批判した。BSフジの報道番組で語った。
政界引退したのにまだこんな事やってるというか、ひょいひょい中国に招かれて、自分のやりたいようにやっちゃってるんだけど、この人どうにかして止められないんですかね?
一般国民ですら、時期的にもどう見たって良いように使われるのが丸見えなのに…。
就任間も無い防衛相ですら頭の中に「国賊」の二文字が過ぎるくらいなのだから、大臣がこういう発言する事についての是非は兎も角、日本国民の殆どから「国賊」呼ばわりされても仕方ない。
政界引退したとしても、3年前までは首相だったという人物にしては、あまりにも軽率。あんまり言いたくないけど、中身が子供のまま育っちゃってるんじゃないのだろうか。
又は引退したから身軽になったとも言うべきか…駄目じゃん(‘∀`)
というか、こんな人物が日本のトップにいたのかと思うと寒気すら覚えます。
それにね…中韓が謝れ謝れって言って本当に謝ったとして、どうせまた某か難癖付けてくるのは解りきっているんだから、明確な証拠がない件にいちいち頭を下げても仕方ないだろう。
第一、反日デモを煽っておいて補償なんかする気も無い、天皇侮辱したことを謝らない。そんな国に下げる頭なんかねー。
って思わないのかな…ほんとに頭の中が花で埋め尽くされちゃってるんだな。

また風呂場でねこ+K-5Ⅱsにタクマー55mm試し

まぁ何故かほぼ毎晩…深夜帯なんですが、自分が風呂に行こうとすると着いてくるチャコ。
理由としては「喉が渇いた」からなんでしょうが、以前の記事でも書いたけど、+αで遊んでも欲しい…。
昨晩も撮ったけど遊びのシーンは良いの取れなかったので今回は載せません(‘A`)
それはそうと…。

ピチャピチャピチャ (K-5Ⅱs / DA★16-50mm F2.8)

元から目がデカイんですが、アングルによってはギョロ目が強調されて、猫に見えないときが(‘A`)

それは気のせいよ

ま、長生きしすぎて猫又になるのは構いませんよ(‘∀`)

“また風呂場でねこ+K-5Ⅱsにタクマー55mm試し” の続きを読む

【海外では】北東アジアの緊張関係:父祖の足跡【こんな見方もされてると】

ちょっとあまりにも酷いので…。
出だしは世襲が続くアジアの国々のこと。
そしてそれが強いのが北東アジアって書いてるけど。
元々西欧からやって来た近代民主政治だけど、それが入ってくるまでは世襲が多かったわけだし、その名残がどうしても残るのは仕方ないと思うけどな…こればかりは長い時間で解決していくしか無いかと思うけど。
西欧だって最初はそうだったんじゃないのかねぇ…。
途中突っ込み入れる所もあるけど長くなるから省きます(‘A`)
で、最後の章…抜粋しつつガリガリと…。

“【海外では】北東アジアの緊張関係:父祖の足跡【こんな見方もされてると】” の続きを読む

久々でも無いデジタル@にゃんこ

最近はフィルムで遊んでばかりですが、久々という程に使ってないわけではなく。
なんて言うんでしょうか。やっぱりね、楽なんです。早いんです。
ネガの質感にはまだ及ばない気はしますが…。

寄り添う2匹。 K-5Ⅱs / FA31mm Limited

何気に珍しい、仲睦まじくする2匹。
一体何があったんだ(´Д`;)

“久々でも無いデジタル@にゃんこ” の続きを読む