ネガ見るとTMYって書いてあるKodakのモノクロフィルム。
TRI-Xと何が違うんでしょうか…あんまりよくわかんない。
色々調べてみると、歴史のあるTRI-XよりはT-MAXは新しい(つっても20年くらい経ってるとか)分、細かな粒状性とか階調性があるとかなんとか。
なんかアレなので、自分なりに簡潔に片付けると、
TRI-X 独特のザラッとした感じ・暗部に粘り、ハイライトが飛びにくい
T-MAX 滑らかな感じ・露出オーバーに強い・明部に階調が残るが暗部は軟調
でいいかなw
でも、実際にふと見ただけで分かるのかしら?みたいな。特にスキャナで補正かけながら取り込んでるから余計分かんない気がします。
触れるなぬくぬく中。

確かに以前撮ったTRI-Xのよりザラッとした感じが無いです(‘∀`)
“Kodak T-MAX 400@ぬこ” の続きを読む