報告書を途中まで読んで

福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書
…まだ読んでます(´Д`;)
いやねー、直ぐ眠くなってしまって…。
取り敢えず、書籍自体に対する評価は50点としておきます。
タイプミスがそこかしこで目立ちます。校正がちゃんと出来てない。
表何番に示すという表があったり無かったり、注釈がどっか行ってたり。
まぁでも読んでも解らないという内容では無いですね。

“報告書を途中まで読んで” の続きを読む

【うちの】いまだに残る米国の“デジタル格差”【親もだな】

そんな感じの話題が今夜の夕食時にあったんだけどね…。
親「パソコンとかインタネットー使いたいけど、使い方が解らない」
私「興味あれば今までずっと農家やってて高齢になった人でも、始める人いるし」
親「興味はないけど、使えないと不便な時がある」
私「そんじゃ、しょーがないよ」
親「でも、今は前より簡単になったって言うよね」
私「ハッ、そんなわけネー(実際はも少し優しい言い方)」
親「(不愉快そうに)60過ぎても仕事で仕方なく勉強して使ってる人も」
私「そら仕事じゃしょーがないだろ」
親「でも使えないとブツブツ…使えると輪が拡がる云々…」
しらねーよ(´Д`;)
つうか、羨ましがっても自分から機械音痴であることを盾にしたり、自ら壁を作って、PCなりネットなりを理解したい、覚えたいていう姿勢を最初から持ってない様な人の愚痴なんか聞きたくもないわ。
PCやらネットが昔に比べて簡単になったというのは、単にUIが洗練されて「使い易くなった」だけで、決して「簡単に使える」とは限らない。
私「参考書読みながら弄ったり、パソコン教室なり行った方が早いよ」
親「…」
だいたいこういう人達は、マニュアルすら読もうとしない。
説明書なくても使えることが当たり前だと、今でも思ってる。
そういうのは電化製品の三種の神器とか新・三種の神器が出回ってた時代までだと思うんだが…。
解らなくなったらマニュアル読めと言えば、「読み方がわからない」とくる。
そうなってくると、もう何を教えようとしたって無駄。
記事の終わりには、デジタル格差のある人々に、何らかの手助けが必要と言えそうだ…なんて言ってるけど、身体的・物理的な障害があるならいざ知らず、最初から関わりを持とうとしないで、グチグチ言うような連中なんて、手助けするだけ無駄にしか思えないんだ(´・ω・`)

【どっちが】政府関係者「不意を突かれた…」官邸は情報出さず【悪いのよ】

テレ朝では…引用すると、

防衛省内からは、発射の情報をつかんでいながら午前8時すぎに政府が発射の情報はないと発表したことは問題だという指摘が上がっています。

これに対してAFPの似た様な記事からは…引用すると、

防衛省が米政府から発射情報を入手していたにもかかわらず即時に官邸に伝えなかったためだと説明した。

(‘∀`)?
よくわかんない…まぁ寝よ寝よ。

【ペンは剣より】亡国のトロイカ… 小沢氏「PACなんとか」 鳩山氏「次はパレスチナ」 菅氏「脱原発で国政選挙を」【下劣かも】

今更こんな記事書いた所で、いつものことじゃんよ。
サンケイさんはこういう記事書くの好きだし、マスゴミ全体にも言えるけど、コレだけ政治家叩きまくって何がしたいのかな。
いいかげんウンザリなんだよね。
あの選挙では、先の見えない、誰が見ても実現するとは思えないマニフェストを掲げる政党に票を入れるというのは、どうにも気に入らなかった。組織の人なので入れてしまったけど、後悔するばかり…。
最初の内は慣れてないから仕方ないのもあったけどねぇ、もうね…(‘A`)
そう、あの時アレだけ「政権交代」を連呼して囃し立てて世論を誘導しておいて、失態が続くと手の平返したように叩きまくってるとかどうなってんだろう。
第一、これだけの政治不信・停滞を招いた一端でもあるのに、自分達はその責任を感じること無く、今もってこんな「政治家をネタに人を笑わせる」様な記事書いてるとか、まったく笑ってしまうわ…。
マスコミは政治を、日本をどうしたいの?
それとも、何かに捕らわれすぎているのではないか?
真実を報道するのはいい。だからスキャンダルとか公の場での失言、失態などを叩くのは当然だけど、「PACなんとか」はネタにするもんじゃないだろ。個人的に小沢一郎は好きじゃないけど、これをネタにしてしまう方もどうかしている。
会話の流れの中で出た発言を自分達の都合(視聴率や部数稼ぎの為)に良いカタチにしてしまったりとか、兎に角なんでもいいからネタを探すってのは凄い。
もっと酷いのになると、そういう発言をするように誘導するって言うじゃない。
ここまで来ると…もう…ね。
「ペンは剣より強い」が「ペンは剣より下劣」でもある。
と、言われるかもしれない。てか、もう思われてるかもね。
しかし、鳩山も菅も相変わらずだなぁ…(‘∀`)

【停戦したら】シリア政府、12日朝から軍事作戦停止と発表【デモ呼びかけ…】

あとは中東の窓さんから。
AFPの記事通り、現地メディアでも基本的には静かになった様だとのことだけど、戦車部隊などは未だに撤退していないらしい(‘A`)
治安部隊に4人殺されたとの情報も…。
シリア国民評議会(SNC)は、停戦後直ぐに抗議デモを呼びかけたって…また直ぐ戦闘始まってしまいそうじゃん(´Д`;)
そんでこの先は…?
北朝鮮のミサイルも心配だけど、シリアも目が離せないわー。
結局地上波や新聞ではそんなに目立つ報道されてるわけでも無いから、ネットを使わないうちの家族みたいな人達はシリアの事なんか余り気に止めないんだよな…(´・∀・`)
ネットの無い頃は殆どの人達がそうだったんだなと思うと、この差は大きいなぁ…。

【何でそこまで】ネットカフェでゲームに没頭、トイレで赤ちゃん出産し殺害か 韓国【夢中になれる?】

良く死んじゃったとか聞くけども、とうとう破水にも気が付かないツワモノが…(´Д`;)
さすがにトイレに(多分、駆け込んで)行っている辺り、直前には気が付いたんだろうけど…。
いやまぁ、昔は田んぼで生んじゃったとかあったと言うから、分からなくも無いけどさ…。
日本でもトイレで産んで放置とか、コインロッカーに置き去りとか…あるけどね。出産または妊娠を隠してきた末の事例であって…これはどうなのよ(´Д`;)
しかし、死んだり殺したりするほど、ネットに熱中してしまうとかちょっと有り得ない。
でも…ネット廃人の一部の人達は、トイレで用を足すのも億劫で、傍にある空のペットボトルの中に用を足して、そのままごみに出しちゃうらしい。
いやいや、ネトゲしてても大事なイベントやら戦闘前にトイレ行っておけよ(‘A`)
「ちとトイレいっとくわー」くらい言えないのか、それともネトゲの世界の自分は決してトイレに行かない設定なのか…。
まぁ兎に角、産まれてきた命、ましてや自分の子を産んで直ぐ死なせるとか、そんな母親はもう二度と子供もうけないで欲しいわー。

桜…見てきて今頃アップとか

いやまぁ、なんだかいろいろやってたらね…。
時間経つのはえーんだよ(‘A`)

近くの名所 K-5 / Carl Zeiss Distagon T* 2/28 mm (1/8000 F2 ISO-160)

アニメも見たい、アレもしたいコレもしたい…しかし、桜を見にちょっとした散歩しただけで腰が苦しくなるとか勘弁だなぁ…コレどうすれば改善するんだろう…(´・ω・`)

穴場な桜 K-5 / D FA MACRO 100mmF2.8 WR (1/1250 F4 ISO-160)

アニメと言えば、まどマギを今更(アニマックスで)1年遅れで見ているけど、ええですね、これは…色んな評価されてるけど、色んな側面から見て愉しむのが良さそう(‘∀`)
ただねぇ…アニメのBD/DVDってほんと高い(´Д`;)
まぁこういうので制作費を回収せなアカンのは分かるんだけど、高価になればなるほど「かなりのお気に入り」にならないと手が出ない。
これじゃネットに出回ったりもしちゃうわな…そして値段が上がり…の悪循環。
でも近年稀に見るモノだけに…ね。多分その内買ってしまうでしょう。

穴場な桜 K-5 / D FA MACRO 100mmF2.8 WR (1/1250 F4 ISO-160)

鹿目まどかのイメージは桜色だわね…。
そういえば、「円環の理」て「まどか=円」て事なんだろうなぁ。「環」の方は別の意味があるのかな? 単に「とりまく」って事かしら。まぁこういう所も良く出来てるね。
劇場版も今秋らしいけど、やっぱり見に行かないでBD買うんだろうなw

【狙われるのは】Mac狙った「トロイの木馬」発見、60万台が感染の恐れ【一人前になった証拠】

なんかこんな報道があると、やっとMacもWindowsに対抗できるようになってきたのかなと。
OS別のウイルスやマルウェアの比率は、やはりOSのシェアに比例すると思う。
今のMacOSはもともとUnixベースなので、Windowsに比べれば比較的セキュアなOSだとは思うが、シェアが伸びればやはり悪意を持った者達も増えるのが当然かと思う。
「まぁそうそう引っかかりはしないから大丈夫」と、Windowsにセキュリティソフトを入れないのは有り得なくなっている。Macもシェアが伸びればあるいは…なんて時期がやって来た。
自分はWindowsしか使ってないし、セキュリティソフトは無料のを使ってるけどね…(‘∀`)
そういや、LinuxやFreeBSDでデスクトップ環境構築してないなぁ…Ubuntuとか1回は使ってみないとなー。
とかとか…寝よ寝よ。

【これからが】大震災で漂流の日本漁船を撃沈、米アラスカ沖【大変よ】

沿岸警備隊の艦艇の、25mm機関砲で砲撃って伝えてるけど…砲撃というか射撃だよね…日本で言うと海上保安庁の巡視船かな。写真で見る限りは小型か中型の部類なのかしら?
機関砲だと…数時間かかったというけど、確かに機関砲だけじゃなかなか沈まないよね…。
で、何が大変かというと、もっと細かい漂流瓦礫は推定総量が133万トン。
その内の約4万1300トンが13年2月にも、北米西海岸の沖合10キロの範囲に到達する見込みとのこと(‘A`)
既に洋上の各地で漂流中の震災瓦礫が確認されているけど、これの後始末も大変そうだなぁ…。
しかも別に日本が責任追うわけでも無いらしいが…つうか全然進まない(漂流しなかった)震災瓦礫の処理、はやくなんとかせんと…。

【これは…】16年前に失踪した猫が見つかる、ドイツ【奇跡だけど…】

野良生活で16年間無事で済む(済んだのかは知らないけど)って、何気に凄い事。
日本だと難しいと思うけどなぁ…とても元気な猫でも、なんだかいつの間にか猫エイズとか感染してたりしてさ…(´・ω・`)
職場にいた外飼いの猫は約12年位だったかなぁ。もうちょっといたかも。最終的には老衰してきたところにエイズかなんかにやられてしまったけど、天寿を全うしたと思う。今でも思い出すと泣けてくるが(‘A`)
それまでにも様々な猫がやって来ては天寿を全うすること無く命を落としていったしね…。
もう外飼いはどうしようもない…。
でも、こういう事ってあるんだなぁ…ホント奇跡的だとおもう。
さすがに飼い主のこと覚えているのかは謎ですが…どうなんだろうね。