トピログ、AFPからの連発ですが…。
興味深い研究ですねー。
可能性を示唆しているだけで、コレだけが原因では無いと思いますが…。
温暖化→海氷融解になればなる程、冬季は雪 ヽ(゚∀゚)ノ 降りまくり?
ていうのは、個人的には雪が好きな私には大歓迎ですが、過疎化と高齢化が進む地方では雪下ろし大変だしなぁ…。
都会では雪対策充分じゃ無いし。
それに、
北極海の氷無くなったら、ホッキョクグマとかマジいなくなっちまう。
それを危惧する記事やら何やらも、去年か一昨年くらいから聞いてたような。
生活圏を南下させられれば良いんだろうけど、難しそうだしなぁ。
「震災直後と今」、AFPカメラマンが再訪した被災地
何て言えば良いのやら。
本当に巨大な津波はとんでもない…個人的には海の怪物とか悪魔と称されるリヴァイアサンてのは、こういうモノを言うんじゃないだろうかと思ったり。
阪神淡路の時は、倒壊(液状化もあったね)と火事だけでも、アレだけの被害を被った。
けど、倒壊や火災から免れたところもあったし、何しろ逃げる余裕が多少なりともあった。
(それでも、当時の映像とか見ると、やっぱり酷い…)
そう、そこに未だ人がいたから何とかなったし、原発事故も無かった。新潟でもそうかもなと思うし…。
だから復旧や復興も東日本のよりもスピーディだった。
揺れでの倒壊や、火災での焼失なら、財産は消えても人が残る可能性はある。
しかし、あの巨大な津波は違う。
そこにあったモノを全て消してしまう。大きなクチを開けたリヴァイアサンが、巻き起こした渦と共に全てを呑み込んでいくかのように…。
あの渦に巻き込まれて、生還できる確率は…殆ど無い。巻き込まれ無かったから助かった人は大勢いるけど。
当時の瓦礫の山…そして現在の、ポツポツと残る建物以外に何も無い街…。
そんな写真を見ていると、どうしようも無い程の喪失感を感じざるを得ない。
逆にスッキリしたから復興という名の作り直しも着手すれば早いのだろうが、着手する以前の策定段階などでゴタゴタしたりして長引いているって感じがする。
希望と言う光は、記事後半にもあるように、あるにはある。
ただ、その光が霞んでしまうくらいに、この被災から来る喪失感は半端無い。
地元で無くてもそう思うんだから、被災地の方々はもっと感じていると思う。
原発事故も追い打ちをかけてるし…。
時間…凄い掛かるだろうなぁ(´・ω・`)
なんてドズーンと気持ちが滅入るんだけど、そんな時、あるアニメの主人公のセリフが、頭の中でリプレイされるんだ。
バナージ「それでも!」
そう、それでも前見て進むしか無いんだよな(‘∀`)
がんばれと言ったり、ちょっとお金を落とすようなことしか自分には出来ないんだけどね。
【あの時】福島原発事故独立検証委員会の報告書ネタ【何が…】
これはサンケイから。ほんとにこういう書き方好きだよね(´Д`;)
いい加減叩いてばかりでウンザリなんだけど。
こっちのリンクは朝日から。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201202270516.html
菅叩きにまではなってないけども。
毎日では、このネタの記事が幾つか。
グリーンピースかの報告も出て来ている。朝日から。
http://www.asahi.com/national/update/0228/TKY201202280494.html
ちょうどNHKのニュースウオッチ9でもそのネタで始まったので観てこよう(´Д`;)
しかしまぁ、とんだ安全神話…。
米国の対応のがホントまともだったよな…。
なんだか…(妹のこととか)
ちょっとネットにすら飽きてきたか?
なんて思う事がチラホラ。
といっても、ツールというか手段というか、インフラっていうのかな。
そういう意味ではこれ程便利(危険性もはらんでいるが…)なもん無いから、このままだと死ぬまで延々使い続けるのは目に見えてる…。
否応なく変わるというか、なんというか、ネットに向かうスタンスが変わるというか。
兎に角ちょっと今、ソワソワしちゃっていて、ブログにすら手が付けられない(‘∀`)
【昨日の記事だけど】青森の雪「被曝が不安」 那覇、避難者の電話で催し中止【過敏すぎw】
実は、昨夜書こうとして寝てしまった…。
しかし凄いですね…どんな避難者なのでしょう…。
そこまで言うくらい敏感な人達って…。
久々に猫3連③「寝構える」
久々に猫3連②
久々に猫3連①
結婚してみた@skyrim
お相手は、メインクエスト終了までお供を頼んだヴォルスタグ。
なんだかんだ長い時間付き合っていたので(‘∀`)
新居は元いたところ(マルカルスの宿屋)に近い、マルカルスの家w

写真は結婚式の様子。
しかしまぁ、戦闘系のNPCとの結婚は、服装が…(´Д`;)
折角ウェディングドレス着込んできたのに…(暗殺した人からルートした結婚衣装なんだけど…確か新品もソリチュードの衣装屋さんに置いてあったような…)
ここから結婚についての補足なメモ。
・従者は連れたままでも結婚できる。
・結婚してても、今まで通りに他の人を従者として連れ回せる。
・プレイヤーキャラの家に結婚相手を置いてる間はお店になってくれて、稼ぎの一部も貰える。
・1日1回、家庭料理を作って貰える。(連れ回しているときも)
ふと思ったけど、従者のいる家の中でも狭い部類のリフテンやホワイトランの家に結婚相手を置いておくと、かなり狭く感じそうだなぁ。
旦那になったヴォルスタグが錬金したりする姿にはちょっと吹いたw
まだやって無い、行ってないとこがある…skyrim近況
まだ宝の地図探しを終えてないけど…。
だいたいやったような…。
なんとなくSS上げておきます。
(ネタバレモノです。画質は最新のグラボでは無いのでそんなに上げてないです)