ゲーム内では凄い日数が経っているので【超のんびり】をタイトルに追加。
前記事で確認した亀島は青銅のつるはし持ってなかったので、用意をして再度向かいました。
キチン目当てに掘ります。
今回は青銅のつるはしで挑んだので、前回より多く取れました(゚∀゚)
全部取れれば良いけれど、装備良くなれば行けるのかな?
沈み始めたので、そそくさと乗船。
そして画面奥に見えている島らしき場所を目指しました。
【Valheim】また島か?
【Valheim】リソース集め中
青銅の為の銅とスズのついでに黒い森で手に入るリソースをコツコツとやってます。
出来たら青銅シリーズの予備作ってから長老行きたい。
あと食糧どうするか。猪のテイムもしてないし。
体力メインは「焼いた鹿肉」だけど、次は「鹿シチュー」→「ソーセージ」になるのかな。
スタミナは未だに「ラズベリー」だけど、いい加減に「ニンジンスープ」かな。
猪肉とハチミツで作る「猪の干し肉」が体力とスタミナ23ずつだけど30分と長いのをなんか上手く使いたいね…。ガチ戦闘にはHP40/SP13の「挽き肉のソース」のが良いか。
そういえば、釣り道具を商人から買ったけど、まだ釣りしてないです…。
たまに打ち上げられてますよね。
大麦の粉入手は遠いから、焼くだけで鹿シチューの代用として使ってもいいか。
雲間の月食
【Valheim】内海だった
島拠点は作業台で制圧完了。一度襲撃イベントが起きましたが、何も起きないまま終了したので、その内メイン拠点になりそう。
あと初期大陸で気になる事を埋めておきたいかなと。
初期大陸は北西部が海を囲う様なマップになっていて、そこにはバイオームとしての海があるのか無いのか、確かめてみる事に。
真ん中の海が気になる。
ので、わざわざ船の3号艇を作成して、粗方マッピングしてみました。
内海ですね…。
で、バイオームの「海」ではない模様。
サーペント(蛇)の危険は無い? としたら、内海に面している拠点を航路で繋いでの金属運搬が安全に出来そう。
てことで、内海の岸部近くに建てていた中拠点に、それなりの船着き場を作ってみる。
【Valheim】長老攻略準備の前に…発見した島の拠点化整備
長老の祭壇周り。
正攻法で戦うか、堀とトンネル作って地下からやるか、どのみち弓をパスパス撃つ感じかな。
ソロプレイなので、もしもの死んだ後の事も考えると予備というか今と同じ装備をもう1セット作るべきか……戦闘時は移動がキモなので、アーマー値は低いけど移動速度が速いトロル防具の方が良さそうな気がする。当たらなければどうと言う事は無いw
うーん。迷っている間は、他の事しよう(^_^;)
て事で話を変えて。
Valheimの世界は広いけれど、みんなはどれくらいの「仮」「前哨」「中継」的な拠点を作ってるんだろか……。
流石に鉱石運搬だけはワールド間移動でやっつける方向でプレイしてますが、割りとスルトリングの核が手に入りやすいので、使い出のある拠点はポータル設置したりしてます……。
大小合わせてベッド置いてある拠点に番号振ってますが、50超えました(^_^;)
ポータル付きは10個ほど。大拠点になっているのは2ヶ所。そこをグルグル回ってリソース集めたり探索したりとしています。
作ってる時はホント楽しい(‘∀`)
そう言えば、UOでも家を作る時はアレもコレもと拘ってました。
ただデザインのセンスはないので実用重視になりがちなのは、今も昔も変わりなく。
最初の頃は廃屋の再利用をしていましたが、最近は一から作ったりが増えましたね。
イイ感じの立地の廃屋は整地が楽なのでスペースだけ使わせて貰ったり。
あと、長老の所行く時の航海は初期大陸のエイクスュルの辺りから出航したんですが、湾になってるのは踏破して把握していましたが、なんか地図と違う……と気が付いて、あとでイカダで確認しに行きました。
湾の右下半分がマッピングされてない……大陸間移動の時に何か変だと思っていたので、
万一に備えての装備とポータル、小さな拠点用の資材を抱え込んで(向かい風なので)微速前進、出航。
【Valheim】いざ新大陸へ…。
DFA21mm Limitedちょいと試し撮り
土曜の仕事帰りに、K-1ⅡとDFA21mm Limitedとミニ三脚を携えて万国橋で軽く試写してみました。
リサイズしてあります。
K-1Ⅱ / HD D FA21mm Limited (30″ F16 ISO-160 ボディ内現像)
30秒くらい露出すると、ロープウェイの航跡が連なって見えるのが新発見(‘∀`)
光芒はやはりF8位から。その前辺りは円形絞りで絞ってる風な光芒になるかなと。お勧めは真っ直ぐなF16。
万国橋に21mmはちょっと広すぎですね。
K-1Ⅱ / HD D FA21mm Limited (1/40 F2.4 ISO-5000 撮って出し)
敢えて少し斜めな適当スナップ風に。
実はAFでランドマークタワーに合わせたら合ってなかったので、LVで(MFで割りと適当に)ピント合わせしてからのテイク2。
開放でこの写り。ISO 5000なので荒いけど、こうして小さくしてみる分には全然よいかなと。
ピント面はかなりアレというか。昼間は分からないけれど、夜の遠景はLVでしっかり合わせた方が確実かと思う(K-3Ⅲでは試してないが)。
HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR (Silver)
【Valheim】孤島は亀島でした(´・∀・`)
以前からにマップにマークを付けていて、何時か行こうと書いてて翌日行った孤島は……亀島でした。
この辺り大陸近いのに入り江ぽくなっていて、バイオーム表示も海なんですよね……なのに島があるのはおかしいと気が付いたのは、後になっての事。
リヴァイアサンとも呼ばれているけれど旧約聖書からの名前なので、北欧神話系の世界にその名前はどうなんだろうか。
未だ出会うには速すぎる気が……と思ったけど目の前のフジツボ、念の為持っていた枝角のつるはしがあるなら……とキチンを採取開始するも3つ目で沈み始めて慌てて乗船(^_^;)
もちと良いつるはしならもう少し取れたんだろうか。
奈落の銛はキチン30個か…先は長いです(‘∀`)