やっと装備品カンスト。
メイン347、ボーナス53の合計ランク400で、もしかしたらメインがあと1上がるかもしれないところ。
Invasion Atlasが埋まって……更に上がる1つを先の従者イベントで取ったので、多分にボーナスが50超えたのかな。
信者はSoft capに到達してから先はナイトメアをこなさない限り無理で、実質ソロでは不可能…。
叡智の塔は全然で、今シーズンはSoft capの318にすら届かないかも。
誰かから招待されたチャンネルでトラバター募集見るようになったけど…。参加してませんw
んー、ディストーションとかアバターやらなくても、このくらいまではいけるって事で、参考までに。
HDDからSSDへ(凄い今更)
MBRを修復しないといけないのを忘れてて、あれれ? しかし箱根に行く予定があったので、PCそっちのけで箱根行ってる最中に「あ、MBRかー」とかやってて。
帰宅後直ぐに取り掛かり、先程から2TBのシステムドライブがSSDになりました。
やっとこ2TBのも手を出しやすくなってきたし…。
いやはや、起動速度が全然違いますね。もっと早く導入してても良かったかも(DFA24-70mmF2.8みたいだな)(‘∀`)
ストレージについては時代後れを続けていたけれど、コスパの問題もあったから……。
M.2のはまだ高い気がしますね。やるなら次回かな。
HDDのSSD換装は、残るはゲームだけインスコしているドライブかな。
デジカメで容量食ってるメディア系入れてる4TBと、過去から現在までダウンロードしたファイル置き場にしているドライブはHDDのままでいいと思うけど…。時代の流れでこれも変わるかもね。
それと、光学ドライブも……今更だけど外付けにして内蔵のは外そうかと思っています。
実はラトックのeSATA/USB3接続の外付け5インチベイと、定番のパイオニアのBD-Rドライブも買ってしまっていて、後は各PCにeSATAコネクタ用意するだけになってます。
何故光学ドライブ内蔵するのを止めるのかというと、使用頻度が減ったのと、その割りにPCの電源入れてるときは通電続いているし、埃も入りまくるから(^_^;)
定期的に埃取っていれば平気なんだろうけど、最近なおざりにしがちで……暫く使っていないと先ずローディング機構がイカれるし……今回はDVD焼くのに失敗とかw
ちょっとあまりに壊れやすいので、その度に買い換えるのも馬鹿にならないって事で、後は外すだけですw
あとはeSATAのコネクタを出来ればフロントパネルに出したいけれど…それはこれから探す感じです。
クレカ止められてた(´・ω・`)
と言うことに気が付くのに、時間が掛るw
SSDとその他を頼んだのに来ない……クレカでの取引が出来ない?
↓
別のクレカで注文……(ここで1日無駄にしている)、こっちのは通る(‘∀`)
↓
メール見たらカード会社から止めてる旨。
一応事情も訊くと、不正利用で家電や高級品が……で、たかだか計4万の買い物で(時間帯もあるのかな?)、引っかかったらしい(‘A`)
何処も行かずに待っていたのに(‘A`)
いやいや、深夜にまで時間掛けて品定めするんですよ。そこから先が早いことを見越して。
持ち歩かないカードなので、スキミングとかも住居侵入されない限り有り得ないのにナー(‘A`)
ま、たまにはあるって事ですかね。
パーティショニング・ツール「AOMEI Partition Assistant」アップデートのメモ
昔から色々使ってきたパーティショニング・ツール。
今は「AOMEI Partition Assistant」を使用中。因みに有料版にしている。
もう一つ別のも入れていたけれど、いつの間にやらWindows10 20H2かその前くらいから、Windows10自体がセキュリティに関連して実行されないようになっていて……しかし、AOMEI Partition Assistantは使えたと(‘∀`)
以前に使ったのは数年前という事で、自作バリバリしていた以前とは違って頻繁には使わなくなった。
しかし今回、起動ドライブをHDDからSSDに換装しようと既に注文したので、こちらもアップデートしておこうということで、そのメモ。
AOMEI Partition Assistantは有料版を買うと「生涯アップデート」となるけれど、アップデートを適用するとライセンスコードをもう一度入力必要があるので、有料登録したときに送られてくるライセンスコードは間違っても消さないように。
またアップデート後の最初の起動で何故か全画面になりいきなりコード訊いてくるのは不親切w
そもそも、サイト内のアップデートファイルの所在が分かりにくい。
アップデートとアップグレードの意味を混同しているような日本語表記なので混乱しやすく、間違ってエディションのアップグレードをしそうになったので注意(‘A`)
アップデートの方は「サポート」の下の方にある、「AOMEI Partition Assistantアップグレード」から「更新履歴」の方に各バージョンの概要の下のあたりに、無料版と有料版のリンクが張ってあるので、そこからダウンロードする感じ。
ソフト自体はいい感じに使えるんだけど、サイトが兎に角ややこしいのはちと困る(´Д`;)
初日の出@今年も臨港パークから
Winter Wonderworlds:Skyforgeの最後のギフトは
Winter Wonderworlds:Skyforgeの最後のギフトは、何故かアーチャーのコスでしたが……
なかなか良い感じのコスでした(‘∀`)
確か今夜あたりメンテで今シーズンの第4四半期に入るのかな。
外骨格は最初なので従者イベを課金で揃えてみたけど……神と人の中間的な強さになるのかな……ナイトメアにイイとか書いてあったけど、(ナイトメアは1人じゃ無理ぽいし)他のマウントと同じく剥がされてしまうから何とも言えないかな……3/5人IDを神無しで行くには有用かと思いますが。
バグってるんですが……他に尻尾(Decoration)の位置や、UI周りも。
直ぐに起きるからデバッグしてないだろコレ。こんな体たらくでは、もう付き合いきれませんわ(‘A`)
定期イベは楽しみたいけどね(主にコス目的で)。
とりま、こっちでも良いお年を的に(゚∀゚)
2020年最後の満月「コールドムーン」
なんか最近は満月に名前が付くようで……。
飲み会→2軒目→酔っぱらいの状態、更に薄曇りの中、なんとか撮ってみた(゚∀゚)
K-3Ⅱ / BORG 77EDⅡ (35mm判換算780mm)/ トリミング
コールドっぽく青くしてみた(‘∀`)
今年はなんて言うか、新型コロナに振り回された年でしたね。
ま、色々言われてる中、あまり昨年と変わらずの夜遊びしたりしていましたが、感染すること無く(゚∀゚;)
個人的には、新型にコロナに対する世の中は、仰々しすぎてる感じはします。
その事を悪いとまでは言わないけれど、行き過ぎてしまうと過去の過ちである全体主義の台頭を再び招きかねないって事だけは注意しておく必要はあると思いますが…。
とりま、良いお年を(゚∀゚)
明晩は満月
Skyforgeでメイド服(セールやってま)
実は見ていなかった、なんたらPackのセール。マーケットの方でもやってますね。
Winter Sale: Get Up to 50% off Packs! | Skyforge – Become А God in this AAA Fantasy Sci-fi MMORPG
でも良く見ていたら……。
メイド服じゃーないですか(゚∀゚)!!
Skyforgeのアプデでとうとう日本語チャット通らなくなる
UIの変更があったからなのか、チャットで日本語が通らなくなりました。
これはさすがにもう……良い機会なのかなと思いましたね。
定期イベント期間中は頑張る感じかなぁ…。
ESOのイベントも(移動に)忙しいので(^_^;)
そうだ、外骨格のパーツ手に入る従者(アージェント)イベントも同時に行われてます。
パーツはどうやらディストーションで…らしいので、課金でやっちまうか考え中。課金しちゃうならこれが最後かな……なんて。