未だ早い長谷寺(その2)

続きです。
20220529-K12_2850.jpg
K-1Ⅱ / Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 mm (1/100 F5.6 ISO-1000)
ディスタゴンはなんというか、見ている色よりあっさりうっすりな感じがします。
これ実際はもう少し青が出てた筈で(^_^;)
20220529-K12_2858.jpg
K-1Ⅱ / Voigtländer NOKTON 58mm (1/100 F8 ISO-200)
ノクトンはその逆かなーと。
上げてから見付ける絞ったーゴースト(´・∀・`)

“未だ早い長谷寺(その2)” の続きを読む

未だ早い長谷寺(その1)

未だ早いけど、どれだけ早いのかということで、長谷寺のアジサイ偵察です(^_^;)
今回はカメラはお馴染みK-1Ⅱ。
レンズは望遠をDFA70-210mmF4に一任して、広角はすっごい寄れるディスタゴン25mmF2.8、標準はノクトン58mmをチョイス。
「AF? なにそれ便利だね♪」な感じで。
今回も「あざやか」撮って出しJPEGをSILKYPIXで軽く露出補正のみ、RalphaリサイズしたのをUp。
ホントは朝一番に行くつもりがValheimで遊びすぎて少し寝てからなので、到着したのはお昼頃でした。
20220529-K12_2780.jpg
K-1Ⅱ / Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 mm (1/200 F5.6 ISO-200)
暫くは金色のままなんだろか…。
20220529-K12_2795.jpg
K-1Ⅱ / Voigtländer NOKTON 58mm (1/400 F1.4 ISO-200)
お久しぶりです(‐人‐)
20220529-K12_2809.jpg
K-1Ⅱ / Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 mm (1/100 F8 ISO-1000)
早速ディスタゴン25mmで寄り。
ちなみに最短は0.17m、最大撮影倍率は1:2.3(約0.43倍)なのでハーフマクロに近い広角レンズとして使えます。これはなかなか佳い。MFだけど。
周辺? (゚ε゚)キニシナイ!!

“未だ早い長谷寺(その1)” の続きを読む

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(8回目その2)

続きですー。
20220428-K12_2573.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA70-210mm (123mm 1/400 F5.6 ISO-200)
松田優作のあのシーンを思い出す……そいやエタカ(旧ラグハイム)のアレ参加してないな……。
20220428-K12_2585.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA70-210mm (210mm 1/400 F5.6 ISO-200)
ド━m9(゚∀゚)━ン!!
20220428-K12_2599.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA70-210mm (210mm 1/250 F5.6 ISO-100)
起動実験ではここまで右に首振らないので、ちょっと新鮮。

“GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(8回目その2)” の続きを読む

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(8回目その1)

久々にガンダム行ってきました(‘∀`)
今日はあまり空の様子が良くなかったけど、なかなか行けなかったので……。
今回は、K-1Ⅱ、DFA21mm Limited、smc FA Limitedシリーズ、DFA70-210mmF4にて。
SILKYPIXでRAW現像、Ralphaでリサイズです。
やっとこDFA21mm Limitedでガンダム撮れた感じ。
20220428-K12_2441.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA21mm Limited (1/2500 F5.6 ISO-200)
21mmは広すぎるような…(^_^;)
20220428-K12_2444.jpg
K-1Ⅱ / FA43mm Limited (1/1000 F5.6 ISO-200)
43mmは縦にするとガンダムの全身を収めやすい。
20220428-K12_2447.jpg
K-1Ⅱ / FA31mm Limited (1/2500 F5.6 ISO-200)
31mmはみなとみらいを入れつつ撮れる感じ。28-30mmでも良さげ。

“GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(8回目その1)” の続きを読む

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(7回目)

天気良かったので、近辺の銀杏の色付き確認も兼ねて。
撮って出しJPEG(カスタムイメージはデフォルトの「鮮やか」)に、明るさ調節とリサイズをしてます。
20211020-K33_2480.jpg
K-3Ⅲ / HD DA20-40mm Limited (29mm 1/800 F8 ISO-200)
雲少なくて、良い天気でした(‘∀`)

“GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(7回目)” の続きを読む

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(6回目 / HD DA★16-50mmF2.8 PLMの試写も兼ねて)

20210916-K33_1673.jpg
K-3Ⅲ / HD DA★16-50mmF2.8 PLM (50mm 1/500 F4 ISO-200)
HD DA★16-50mmF2.8 PLMの試写も兼ねて、6度目のガンダムファクトリーです。
レンズ補正ONの撮って出しJPEGをSILKYPIXで明るさのみ調整、Ralphaでリサイズしてます。
大分涼しくなってきたので自転車で行っても良かったのですが、もしもの雨が嫌だったので地下鉄で桜木町から。
ゆっくりだけど遠くの動体も食い付くかなーとロープウェイを撮ってみたり。
20210916-K33_1500.jpg
K-3Ⅲ / HD DA★16-50mmF2.8 PLM (16mm 1/4000 F4 ISO-200)
ワイド端で一絞り。
サムネイルだと目立ちませんがロープウェイのワイヤーとゴンドラのハイライトに少し色収差が出てます。
RAWで見るともう少し目立って見えますし、開放だともう少し目立ってきます。もう一絞りでほぼ見えなくなるかなと。
四隅の落ち込みは余り感じないですね。(近距離だと見えるのかな…?)
20210916-K33_1516.jpg
K-3Ⅲ / HD DA★16-50mmF2.8 PLM (20.6mm 1/500 F8 ISO-100)
写真自体はAF-Sで撮りましたが、同じアングルで暫くゴンドラをAF-Cで追い掛けましたが、ちゃんと追随してくれてました。

“GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(6回目 / HD DA★16-50mmF2.8 PLMの試写も兼ねて)” の続きを読む

満月?ぽかったけど曇り空

うーん…満月ぽかったけど、曇り空。
いろいろ撮ってみて、撮って出しJPEGを更に少しHDRかけて遊んでみたりして、こんな感じ。
20210625-K33_1273.jpg
K-3Ⅲ / HD D FA70-210mm (210mm 1/250 F5.6 ISO6400 : JPEGからHDR加工)
雲海に漂うーて感じが出てれば良いけども。
カメラの方でHDR色々やってみたらやり過ぎたりしてうーん(‘∀`)

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(3回目)

20210216-IMG10909.jpgK-1Ⅱ / HD D FA24-70mm
最近情緒不安定なので、少しゲームから距離を置いております。また復帰しますが(‘∀`)

20210216-IMG10922.jpgK-1Ⅱ / HD D FA24-70mm
今回は夜のガンダムファクトリーに行ってきましたが、夜景取るときの問題が1つ。
『ガンダムファクトリーは三脚・一脚は禁止』って事。

“GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(3回目)” の続きを読む

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた

昨日からやってる「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」に行ってきました。
20201220-IMG10689.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA24-70mm
施設入り口手前。もう既に見えてますね。さすがの18m。
20201220-IMG10721.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA70-210mm
御台場&静岡の時とはまた違うディテールのガンダムです。動かすのが目標だからかな。
型式番号もRX-78F00という事になってるし……。
とは言え、法的なジャンルでは建造物にしかならず、ドックの一部でしかない様で、乗物として独立して操縦出来る実物大ガンダムを作るには、色々な壁があるみたい。

“GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた” の続きを読む

北鎌倉散歩2020/12/06

偵察から1週間。
先日の日曜日にもう一度、恒例の円覚寺へ行って来ました。
そしてすっかり上げ忘れ(゚∀゚;)
20201206-IMG10531.jpg
K-1Ⅱ / Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 mm
一週間でかなり違う事になってました(^_^;)
生物なので当たり前なんですけど、タイミングは大事ですね。
20201206-IMG10543.jpg
K-1Ⅱ / FA43mm Limited
ノーファインダーで撮ってみたりと、遊びつつのお散歩ですた。
(出遅れたので建長寺は諦め)

“北鎌倉散歩2020/12/06” の続きを読む