都筑区川和町の菜の花2023

 一昨年行ったのと同じ頃を狙って、また行ってきました。
 今回はLUMIX S5、S 20-60mm、SIGMA 105mmマクロArtと2倍テレコンという比較的楽な構成で。
 望遠側は買ったばかりの100-400mmでも良さそうですが…菜の花畑にはミツバチさんがせっせと働いているので解像感求めてマクロArtを。
 2倍テレコンも出動です(‘∀`)

 横浜市営地下鉄グリーンラインの川和町駅から北への街道沿いを歩いてすぐに、↓のような菜の花畑があります。

LUMIX S5 / S 20-60mm


 ここの桜(桃もある)はソメイヨシノでは無いのもあって品種の違いで時期がズレる感じですが…そっちの満開を待っていると今度は菜の花が…という事になる気がして、今年も早めに訪れた次第。

LUMIX S5 / SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO(x2 Tele Converter)

 駅近でこういうの見れるのはいいですね。桜では無くて桃です。

“都筑区川和町の菜の花2023” の続きを読む

ちょいと空を見上げると

日没後に何気なく空を見ると…西の方に明るい星が2つ。
木星と金星が近い…Σ (゚∀゚;)

調べてみると3/2をピークに接近するそうです。
↑はSIGMA 105mmマクロArtにて2倍テレコンのをトリミング。左が木星、右が金星です。
105mmで僅かに木星の衛星まで写るとは思わなかった。

日没後の西の空2023/02/28。
LUMIX S5 / SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO

 なんとかムーンもいいけれど、たまには他の星もどですかね…。
 時間経つと沈んでしまうのでご注意ください。
 それなりの望遠鏡なら金星の欠け具合や木星の縞模様も同時に見れるのかな?

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(11回目は動画も)

 今回は動画撮りましょう目的での動くガンダムです。先週行きたかったんですが、曇天過ぎるので…昨日行ってきました。
 ↑の写真にもある通り、平日でも割と人が訪れていますね。閑散期を知っているとなんというか…感慨深い。

SIGMA 16mm F1.4 DC DNにて。今回はこのレンズが主役です。

 動画目的なので、機材はLUMIX S5にSIGMA 16mm F1.4 DC DNをメインに、SIGMA 105mmマクロ+2倍テレコン、LUMIX S 20-60mmも持って行きました。
 設定は4K60pの10bit…でいいんだっけ…?
 あと埠頭で風があるので、安い方のモフモフ付き純正マイクを使ってます。
 で、最初に撮ったのが以下。

 動画編集はSkyForgeの動画作る時に使ったWondershare Filmoraにて。
 もっとイイのあるんだろうけど、よくわからんですw

“GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(11回目は動画も)” の続きを読む

105mmマクロに2倍テレコンを(その2)

続き。
うーん…次回はPENTAXだわね。とりまざーっと。
20220520-PS5_1360.jpg
LUMIX S5 / SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO + x2 TELE CONVERTER (1/1250 F5.6 ISO-100 トリミング)
20220520-PS5_1363.jpg
LUMIX S5 / SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO + x2 TELE CONVERTER (1/400 F5.6 ISO-100)
うーん、なんか一工夫欲しい気が(^_^;)
20220520-PS5_1376.jpg
LUMIX S5 / SIGMA 35mm F2 DG DN (1/1000 F8 ISO-400)

ミツバチはせっせと。
20220520-PS5_1395.jpg
LUMIX S5 / SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO + x2 TELE CONVERTER (1/400 F8 ISO-400)
下の花びら見る限りは、そろそろ終わりかなと。多分今日がラストチャンス。

“105mmマクロに2倍テレコンを(その2)” の続きを読む

105mmマクロに2倍テレコンを(その1)

折角2倍テレコン買ったんだから、使いましょうということで大船フラワーセンターに行ってきました。
先の記事に因んでの画質重視のiシリーズ、35mmと65mmも持ち出しましたが……。
210mmで撮りすぎた(^_^;)
大船フラワーセンターは、薔薇とか藤もあるけど、ボタン科も多いんですよね。牡丹園とシャクヤク園があったり。今回は薔薇とシャクヤク、水蓮あたりを。
20220520-PS5_1361.jpg
LUMIX S5 / SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO + x2 TELE CONVERTER (1/500 F5.6 ISO-100)
20220520-PS5_1364.jpg
LUMIX S5 / SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO + x2 TELE CONVERTER (1/640 F5.6 ISO-100)
花1つてなると、どしても似たような写真にw
20220520-PS5_1383.jpg
LUMIX S5 / SIGMA 35mm F2 DG DN (1/1600 F2 ISO-100)
画質優先の35mmも寄りの開放はiシリーズのそれでしたね…(^_^;)

“105mmマクロに2倍テレコンを(その1)” の続きを読む

身近な所の桜

20220331-PS5_1151.jpg
LUMIX S5 / SIGMA 24mm F3.5 DG DN (1/800 F5.6 ISO-100)
近くに横浜市港南区の桜の名所「桜道」があるんですが、植え替えが進みまくって若木ばかりに……という事で、よく通るけどカメラ持って行くのは3年振りの日野川の何処其処から。
今回はササッと撮ろうと云う事でLUMIX S5とiシリーズ、105mmマクロを持ち出しです。
画はスタンダードでJPEG撮って出しをSILKYPIXで露出補正、Ralphaでリサイズしてます。
20220331-PS5_1154.jpg
LUMIX S5 / SIGMA 24mm F3.5 DG DN (1/1000 F3.5 ISO-100)

“身近な所の桜” の続きを読む

LUMIX S5とSIGMAレンズで往く大船フラワーセンター Part2

前記事の続き。フラワーセンターと言うだけに花ばかりです(^_^;)
同じ様なアレで申し訳なし。
先と同じで、現像時に色々弄っていますので悪しからず。
20210530-PS5_0885.jpg
LUMIX S5 / SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO (1/500 F2.8 ISO100)
花菖蒲もそろそろ終わり?これから?
20210530-PS5_0892.jpg
LUMIX S5 / SIGMA 24mm F3.5 DG DN (1/250 F8 ISO100)
24mmF3.5は、蒲公英の綿毛を撮るのに良い気がします(‘∀`)

“LUMIX S5とSIGMAレンズで往く大船フラワーセンター Part2” の続きを読む

LUMIX S5とSIGMAレンズで往く大船フラワーセンター

薔薇も終わりかけですが…24mmF3.5の試写がてら大船フラワーセンターに行ってきました。
20210530-PS5_0858.jpg
LUMIX S5 / SIGMA 24mmF3.5 DG DN (1/250 F3.5 ISO100)
24mmF3.5は近接試写しか上げてません(^_^;)
もちろん周辺減光の試し撮りもしていますが…これは補正ONのままのがいいですね。開放側では補正掛けても落ち込むので、気になるなら絞るしか無いですね。
色合いや明るさは現像時に変えてあります。
20210530-PS5_0860.jpg
LUMIX S5 / SIGMA 24mmF3.5 DG DN (1/3200 F3.5 ISO100)

“LUMIX S5とSIGMAレンズで往く大船フラワーセンター” の続きを読む

4月末の山下公園+みなとみらい散歩(試写) Part1

一昨日の仕事帰りにぶらりと35mmF2 DGDNの試し撮り兼ねて、山下公園とみなとみらいに出向きました。
20210428-PS5_0549.jpg
LUMIX S5 / SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO
薔薇自体は、もうちと後が良かった予感です(‘∀`)
20210428-PS5_0563.jpg
LUMIX S5 / SIGMA 35mm F2 DG DN
何かの撮影なのかライトアップの為か、手前に仕掛けが…。
実は死角でなんかスタッフぽい人がいそいそ何かしてました。
(ナイトフォトスポットの準備っぽい)

“4月末の山下公園+みなとみらい散歩(試写) Part1” の続きを読む

横浜公園@チューリップはこれから

連投ですが日付を変えたりしつつ。
こっちは先程、LUMIX S5に20-60mmと105mmマクロで行ってきたけど、載せると決めたのは全部105mmマクロだった(^_^;)
横浜公園(横浜スタジアムの周り)からですが、それっぽい絵が無いです。
20210329-PS5_0422.jpg
LUMIX S5 / SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO
これから、これから…。
20210329-PS5_0425.jpg
LUMIX S5 / SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO
まだ蕾すらっていうのもあるので、これからですね。

“横浜公園@チューリップはこれから” の続きを読む