もう使われなくなって久しいフロッピーディスクですが…マビカがまだ動くので、ちょっと手軽に何とかしたいと今更思っています。
PC内蔵用の3.5inchFDDは結構余っているんですが、今のマザーボードってFDDコントローラー(と端子)付いてないんですよね。
一時はUSB接続のFDDその内買えばいいやと思いつつ忘却の彼方へw
実は今でもPentiumⅡ300MhzのベアボーンでWindows98/2000が動くので、そこのFDDを使って(ケースに穴空けて無理矢理5inchFDDも付けて)LANでファイル転送なんてしているんですが、出来たら現役PCでも使えるようにしたい…なんて思った時にはUSB接続のFDDの新品すらもう売ってないと(^_^;)
この前ジャンク的に出てたの買ったら電源は入るけど動かないっていう…。
昔はそこいらで売られてたFDD→USB変換も中国発送…仕方なく2つ頼んでみたけど、今日やっと日本に到着した模様です。
USB接続できたら、予備PCに組み込むかなと考えてますが…中国からだからどうなることやら。
あとあれですね、FDDじゃなくてMOもメディアがかなりあります…まだHDDが200Mbyteあたりしか無かった頃、PC-98/FM-TOWNS/X68000なんかで良く使われてました。3.5inchMOが主流でしたが、最初は5inchでしたよね。
MOについてはUSB接続、3.5inchMOの230Mまで対応してるロジテックのドライブを後生大事にしていますが、こっちはデジカメで使うような媒体では無かったので使い道がまるで無いです(^_^;)
あと最近Windows10のインストールメディアを作ろうとしたんですが、64bit版はDVD-R1枚で収まらないことにビックリ。
よくよく見ると、DVD-RのDL使って下さいって(^_^;)
ドライブ対応してたっけと調べたり…一応対応していそうだけど…。
CD/DVD/BRのドライブも最近はPC内蔵はオプションとかが普通になってきてますよね。ゲーム含めてソフトの殆どはダウンロードするようになっちゃったし…というか音楽も映画もTVもネットからになってきて。
そもそも光学ドライブってPC内蔵だと埃が入り込みやすくて、ローディングメカが馬鹿になりやすいんです。
なので自分のメインPCの光学ドライブも外付けにしちゃった。意地でeSATAにしてるけど。
そういえば、95年頃までいた前職場ではCNCマシンに触れることがあって…紙テープ使ってましたよね。当時としても紙テープはなかなかの年代物でしたが…FDDも付いてるのがあったけど、古いマシンに合わせて紙テープ使ってたかな。
それ用のPCもi486とか…もっと古いのでOSがPC/Mだったりとか。
まだ使ってるのかな…(‘∀`)?