ハンスを見送って終わりなんですよね。
で、「Syberia3」になるんですが、確かUIが不評で、SteamにあるSyberiaシリーズ4作品の中でも一番評価が良くない。日本語化されなかった理由がそれかなと。

(その1は前記事の棺桶ソリ)
ゲームオリジナルな動物ユーキを駆動力にしたトロッコw
ケイトさんはⅡでは変わった乗物によく乗ります。


この後は機関車に乗って…機関車としては終着駅になる、ユコール族の村に到着するわけですが、目的地はユコール族の村では無くて、幻の「Syberia」なのでまだ旅は続くのです。

Syberiaは島なので、この先は船で。
因みにオスカーはハンスの外骨格になりましたw
その後もちょいちょいありながら、本当にSyberiaに到着します。
そこからラス前まで…というかゲーム進行の中で、ハンスは一度だけ自らの作品を修理しようとしたこと以外は目的に向かって盲目的に進むだけで、目の前に立ち塞がる障害はケイトが何とかするまで待ってるだけなんですよね…。
お爺ちゃんだから仕方ないけど、折角オスカーを蒸着してるんだから、もう少し格好いい所見せて欲しかったかな。

まぁ古いゲームなのでラストムービーからも少し。


このあとはマンモスに跨がってケイトと別れるシーンで「よかったなぁ」って感じて、リリース当時にクリアした時のふわっとした感動の記憶が蘇りました。

まさか「3」が出るとは思わなかったし、それが日本語化されなかった事にも落胆しましたけどね。さあやってみよ。