あれれ…。

一応Kodakネタと言うことでPORTRA400の猫を交えつつw
確かNOKTON付けっぱなしで1本撮りきったと記憶しているけど、違ってたらゴメンナサイ。
メモくらい付けないとあかんですね…。

MZ-3 / Voigtländer NOKTON 58mm / PORTRA400

「あれれ…400TXが無いぞ…」
てのは、こないだヨドバシのフイルムコーナーを見た時のこと。
在庫のケースには入ってたかもしれないけど、何となく心配になって、コダックのサイトに行くと、従来の個人またはプロ向け製品とかへのリンクが分かりにくくなってるし…。
どうにも、印刷機器関連の事ばかり注力しているようで、以前から思っていたけれど、コダックはサイトの作り方ってどうにも使い勝手が悪いんだよね。
見栄えだけ重視で奥の方を見る人達(特に個人消費者)のこと何も考えて無いような作りなんだから、そりゃーひどい窮状にも納得です。

“あれれ…。” の続きを読む

まったりと嗜む

昼から爆睡していて、変な夢を見た…。
その夢が面白かったから延々爆睡していたのかもしれないが、数年に一度は、そんなことがあります。
ロボットモノだったり、今回はなんだろう…世界観的には境界線上のアレに少し似ていたような。
何ですかね、別の宇宙の人と稀にシンクロしたりするんでしょうかね?
ちょっとなんでそんな夢を見るのかサッパリなのって、ありませんかね?
そういう世界の(シンクロしている)自分と、この世界の自分を比べると、なんてツマラナイんだオレ…とか凹むわけで、ますますあっちの世界へ行ってしまいそうになりますが、そんな手段はありません(゚∀゚)
それは兎も角、寝なきゃいけないんだけど、爆睡のせいで眠くなりません(‘A`)
最近はたまに(コンビニやスーパーでも買える程度の)ちびっと良いお酒を買っては、週に1回くらいは嗜むのだけど、それでも眠くならん。
嗜むと言えば、お酒と双璧をなす嗜みの煙草。
どっちかというと自分はお酒よりは煙草の方を良く嗜むわけですが、
煙草を始めてから今まで吸ってきたケントから、ピース(ロングピース)に変えました。
理由は上手いマズイでは無くて、単に職場で煙草吸う機会が減ったから「それなら美味くて濃いのを吸おうか」という事からです。
ケントの9mmからロングピースの21mmへ。2倍を超えるニコチン量ですが、1日辺りの消費本数は3割減…。ま、仕事中に我慢できなくなるなんて事は無くなったから良いかなと思うし、のんびり吸うにはもってこいです。
何より香りがよろしい( ´ー`)y-~~
嗜む…結構多趣味な方だったけど、最近は多少削って来ていたり。
また面白いのあればはまるんだろうけどなー。

【パズドラメモ】火曜ダンジョンの覚え書き【超地獄除く】

番人足りない時の高速周回用?
3色の番人は主に究極エキドナをリーダーにしています。
因みに超地獄級の黄金番人は未だ行ってません(‘∀`)
面子揃ってからね…。
【虹番版】
L 光エンジェル F 薔薇ヴァルor光メタトロン
S 薔薇ヴァル セイレーン エンジェリオン 大喬&小喬…等々、適当に(‘∀`)
事故回避のための構成。虹番の攻撃に耐えられればなんでもいい感じ。
【緑の番人版】
L 火ヴァル F 究極エキドナ
S 究極ライトニングホーリードラゴン 大喬&小喬 究極ミツキ アンドロメダ瞬
【青の番人版】
L 究極エキドナ F 光メタトロン
S 大喬&小喬 究極カノ フォーレン&アルテミス 緑フレイヤ
【赤の番人版】
L 究極エキドナ F 光メタトロン
S 究極ルカ 究極カブリエル 究極ミツキ 水ヴァル
こんな感じで今は落ち着いてます。
黄金番人は半蔵で行ったりしてます。

【横浜市】紙の分別・紙の出し方と資源集団回収【ややこしい】

さて、まともに「その他の紙」を入れる紙袋のストックも無くなってきたわけですが。
個人的には、買ってきた製品の梱包や無意味な取説、タバコの箱紙(金属箔押し物は×)なんかで結構出すんですよね。
これ、皆さんどうしてるんだろう。
今のご時世、紙袋なんていう大層な物はあまり使われず、自分もたまに少し大きな物をヨドバシで買った時くらいしか貰えないわけですが。
なんか安くて大量購入出来そうなの探すかな。
市の回収の時は半透明なビニール袋でその他な紙を出しても良かった筈だけど、たしかウチの集積所は資源集団回収だったような…その辺どうなのかあやふやなので、確認してみたり。
そうそう、横浜市の資源モノ回収には2通りの回収方法があって、
1.市で行う回収または市の委託回収
水色の作業着を着たお兄さんやおじさん達が、横浜市のマークが入った回収車で回収するやつ(直営というらしい)と、橙の地色に黒字で「なんたら委託云々」ていうマグネットシール貼ってる民間業者が回収してる奴。
2.資源集団回収
人によってマチマチな作業着(中にはTシャツ姿)の、やはりお兄さんやおじさんが大抵1人で回収してるやつ。
こちらは自治会と、登録された民間業者との間に市役所が入るだけで、市にとっても自治会にとってもお金の面で有利らしいので市役所の方で積極的に導入を進めています。
ただし面倒な事に、この何れかによってごみの出し方が変わるんですね(´Д`;)
例えば「びん・缶・ペットボトル」は、
市や委託業者での回収:「びん・缶・ペットボトル」の3種類ごちゃ混ぜに袋に入れてOK。
資源集団回収:自治会や業者によっては扱ってない場合(市や委託業者の回収になる)があったり、扱っていたとしても「びん」「スチール缶」「アルミ缶」「ペットボトル」と、ちゃんと種類を分けて無いとNG。
因みに、ここで言う「びん」とは飲食・経口する物が入っていたガラス製の瓶の事で、内服薬やごま油の瓶も該当します(瓶の鉄製のキャップは小物金属)。
外用薬(例えばキンカンやタイガーバーム、オロナイン軟膏の瓶)や化粧品の瓶は、燃えないごみになります。すげー間違えやすいので注意。

さて、本題の…出す袋が無くなってきて困った「その他の紙」について調べると…。
横浜市のホームページを見ると、行政の回収では「その他の紙」になるものは、紙袋が無ければ燃やすごみに使うごみ袋を使えとありますが、資源集団回収では紙袋で無い場合…雑誌と一緒に束ねて出せと。この書き方はビニール袋okではなさそう。
いやいやいや。
タバコの箱やレシートの類も? 束ねて出す?
無理だろそれはー!
てことで、なんか良い方法無いかなー? とよさげな紙袋を検索しようと思います(´Д`;)

“【横浜市】紙の分別・紙の出し方と資源集団回収【ややこしい】” の続きを読む

【スキル】CoCコラボ【上げたい】

てことで、CoCコラボです。
フレイ・フレイヤ・トール・エンジェリオンのスキル上げが出来るのですが、比較的育っているパーティなら、多分なんでもやりようでいけます。
てことで、以下地獄級での編成など。
【天ルシ耐久パ】
LF 天ルシ(多少火力が欲しいので究極がお勧め)
S 闇ミネルヴァ(or毒or防御0) イービルセレス ヘライース アークハーデス
ギガグラ枠は他のでも可。イービルセレスは明星連発用。
闇ミネルヴァだと、覚醒とスキルで中ボスのゴブリンじゃ無い方の防御力をちっとだけ緩和したり、完全では無いがお邪魔ドロップを防いでくれる。
普通に耐久して、最後はギガグラ×2→明星→完治の光→明星で終わり。約10分弱。
丁度ラスボス辺りで明星が溜まるか残り数ターンになっている。特に何も考えなくて良いのが利点。
…追記。明星2連ならギガグラは1発で充分(少し残るので注意)。
闇ミネルヴァは攻撃に+を十数個振っておくと、スキルでキンエメも倒せる便利な人で、勿論進化前のゴブリンも倒せるので、結構便利。
なので、
S 闇ミネルヴァ ヘライース イービルセレス 光リリス
が、個人的にはベスト。
【闇メタパ】
LF 闇メタ
S フィン 半蔵 第10の使徒 光リリス
全員覚醒済み、サブは全員スキルマ。
検索掛けるとジャギイネコを使ってる動画に出会すけど、地獄級のボスでもHPは90万しか無いので、エンハンスを入れるんだったら他のを入れた方が良いと思い、中ボスゴブリンに攻撃タイプで固定ダメージを与えられる連中を入れる。
フィンはサタンでも良いけど、雑魚戦は等倍で対応出来そうだしってことでフィンを選択。
てことで全員LSの恩恵を受けられるのでなかなかの火力になる。
戦術的にはBattle2までは出来るだけ等倍で進み、Battle3の先制攻撃でダメージもらった後は、毒でゴブリン倒し、16倍でもう片方を落とす…な感じ。
回復したり削られてから倒したりと、なかなか楽しい戦いになる。
5%位の確率でミスってやられてますが、自分のミスなので上手い人ならノーコン安定ものです(‘∀`)
半蔵のスキルは序盤で使うならボスに間に合うと思われ。
ボスはフィン、半蔵、闇メターな感じでスキル使って列強化入れば大抵ワンパン。

“【スキル】CoCコラボ【上げたい】” の続きを読む

良さそうだけど買えないわー

窓越しの日差しに微睡む
MZ-S / A50mm F1.2 / PORTRA160
トップ画像にも使ってます

写真のは3月ですが…暖かくなってきたとはいえ、ぬこにとってはもう少し暖かいところにいたい日が続きますね。

最近はリコペンの新645Dがどんなもんになのるか楽しみです。
一番気になるのはお値段。
とはいえ、レンズがまた凄い値段なので、本体含めて買えないですねー(´・∀・`)
Kマウントレンズ買い漁ってしまった身でも、これはちっと…。
でも、ボケとか凄いんだろうなーとかとか。そこであっと思う事が。

どうも馬鹿に明るいレンズは作らないようなハナシがあったようだけど、大きなボケ欲しさにフルサイズを選ぶ人だっていると思うんですよ。
そう思っていてもフルサイズ用の機材…特にレンズは高いし重い。APS-Cでもそこそこ大きなボケが得られる馬鹿に明るいレンズをリーズナブルに供給できれば、そういう人の受け皿になってあげられる。
と言う風には思っていないのは最近出たレンズ見れば分かるわけです。FA50mmF1.4とFA35mmF2がDA(DA-L)化して少し暗くなってしまった。
確かに廉価に供給するにはあれでも全然良いけれど、コレジャナイんですよね。
折角良いファインダーあるのにさー。

“良さそうだけど買えないわー” の続きを読む

未だにアナログなあたり

 デジタル化が進むにつれて、身の回りにもアナログな物は減ってきましたが…。
 でも何つうか、そんな時代でも敢えてアナログでーなんて感じでも、システム手帳はある程度スマホで撮って管理できたり、フィルムカメラに手を出してもプリントしないでスキャンで済ませたり…と、混在させながら使えるのもええかなと思っているところ。

 で、高めの高品質なオーディオケーブルを買ってきました。
 何に使うかというと、PCからミキサーへの接続の為です。
 自室のPCは全てミキサーを介してONKYOのPC向け2.1chスピーカーで音を出しているんですが、そういうのに丁度いいのが簡易的なミキサーで、今だとオーディオテクニカのポータブルマルチミキサーなんかが候補になるのかしら。
 以前はこういうの、もう何種類かあった筈なんですが…(´・ω・`)
 …前にも書いたな、なんか。

 で、最近気付いたんですが、鯖のPCからプーンていう高周波ぽいノイズが入ってることに気が付いたので、その対策として、先に書いた様にオーディオケーブルを買ってきて交換したんですが…。
 一応念のためにフェライトコアも挟んでみたりして…。
 ノイズ自体は消えませんでしたが、大分大人しくすることが出来ました(゚∀゚)
 やっぱりシールドが二重になってたりすると違うみたいです。

 しかし、買う時に店頭見てて思ったのですが、この手のアナログなケーブルは大分種類が減ってきたこと。特にグレードの高いモノとか…。
 考えてみれば、今ではこの手のアナログなケーブルは、一般的にビデオデッキからPCやBD/HDDレコーダーやラジオチューナーからアンプに繋げる程度に使う程度で、その辺りを除けばAV周りの配線は光デジタル・同軸デジタル・HDMIで済むようになってますもんね…。
 あとUSBとかLANケーブルか。
 買ってきたやつもミキサーから距離があるので5mのが欲しかったんですが、3mまでとか…昔は5mあったと思うんだけど(´・ω・`)
 このPCの音の出力もデジタル化してきている気がするけれど、なんか自分の環境だと死ぬまでアナログ出力のままな気がしていたり…。
なんかワケ判らん記事になってしもた(‘∀`)

“未だにアナログなあたり” の続きを読む

桜見('∀`)

今日は仕事お休みだったので、近場の花見スポットに参りました。
タイトルを桜見にしているのは、昔に花見を桜見と言ってしまって何故かネタになった懐かしい記憶からであります。
さて、いちいち花見に遠出は面倒くさいので、一昨年と同じ所、公園墓地~桜道な所と、更に近場のスポットへ。
その前に…。

K-3 / HD DA40mm Limited

最近お出掛け前に、撫で愛であげてる舌出しみっきーくんを一枚(‘∀`)


今日は手軽さと花って事で、
定番お手軽広角の座をカラスコと争ってる、DA21mm Limited
新版でボケもヌケも良くなった、HD DA40mm Limited
花撮る時にはこれでしょな、DFA MACRO 100mm WR
の3本で行きますた。
マクロ100mmだけちっと嵩張りますが、他のレンズの小ささで携行性はいい感じ。

K-3 / HD DA40mm Limited

公園墓地の昭和の大歌手のお墓とは逆の方から、トテトテ歩いて行くわけですが、桜だらけってワケでは無いんですよね。
車も良く通る桜道と呼ばれる辺りだけ、桜が並んでいる感じで。

“桜見('∀`)” の続きを読む

【パズドラメモ】バットマンコラボ

情報見ながらアレコレ試した感じで、一番安定感を感じるのはハクパでしょうか?
【バットマンコラボ-闇夜の檻-地獄級・ハクパ】
LF ハク(手持ちはLvMax/SlvMax/未覚醒+無し、FはLvMax/Slv1/全覚醒/+297)
S ロキ(Lv99/Slv8/覚醒済み) 闇デューク(LvMax/SlvMax/未覚醒) 究極エキドナ(LvMax/SlvMax/覚醒済み) 未究極エキドナ(LvMax/SlvMax/未覚醒)
ロキはエンハンス、闇デュークは変換・水要員、エキドナはBattle6の威嚇ループ要員。
各メンツ共にスキルレベルは高い方が良いかと。エキドナだけは2体ともスキルマ必須。
Battle3がかなりキモで、そこを抜けてBattle6でベインが出ればほぼノーコン確定。
Battle6のベイン戦は、ベインの攻撃2倍スキル使用後に威嚇を入れていくと勝手に威嚇ループになるので楽チン。
次のラストに向けて、威嚇が1つ使える状態で倒す事。
Battle7のラストは、威嚇→陣→エンハンスで。削りきれないならもう一度陣…で良いのかなって感じ。
んーむ、ハク良いですねー見た目もいいし(‘∀`)

【パズドラ】ダレてきた('∀`)

同じゲームを長く続けて行く上で一度は出てくるダレ(‘∀`)
スタミナ200を超えた辺りからそんな感じになってきました。
ここ何日かゲリラダンジョンすっぽかしが多くなってしまった(´・ω・`)
2週間開催中の、「翠の華龍」に出てくるスキル上げ用モンスターが全然落ちてきません。
前の蒼の華龍は何とかイズイズスキルマに出来たけど…。
さらにその前にやってた紅の華龍の時は引いたばかりのフレイのスキルマは出来なかったけど、納得はしてたけど…。
もうあかん、我慢にも限度があるモンです。
そしてサンダルフォン。サンダル電話?というのはアレですが、ユダヤ教ではメタトロンの双子の兄弟らしい…似てないぞ(‘∀`)
回復タイプなのに男キャラで進化前は不気味チックだけどカッコイイな仮面被ってるのに、進化後はちょっとだけイケメン風味なネイティブアメリカンみたいだし…。
ダンジョン内容も、なんだかえげつなさすら感じるんだけど…。
これは、他のダンジョンで遊べって事かなと。
天海神とテクダンですかね…(‘∀`)
当分の目標はコツコツとランク400でしょうかね。
あとはスキル上げは別にしてのモンスター育成に心血を…なのかな。
スキルマスサノオが3体いるので、あとはレベル上げと覚醒…この辺りも目標にしたいところ。
あと別垢もコツコツかな。