エッシェンシャルワーカーなんて言葉があるのね

コロナカな世の中で、クラスターに続いて出て来た横文字、エッシェンシャルワーカー。
自分の職種もこれに当てはまります。
ごみ袋にメッセージを添えて♪ 
何かの歌詞になりそうな、このフレーズの、メッセージ受ける側(‘∀`)
最近、何か急に感謝の言葉をかけられたり、手紙が張ってあったりで……正直むず痒いw
小泉環境大臣が言う前から、そういう動きはあったよね。
もっと言えば、コロナカになるもっともっと昔から、感謝の言葉を掛けて下さる人達が僅かながらにいた。
本当に凄い少数派だけど、そういう人達の為に、というモチベーションがあった。
で、こんな時でも無い限り、みたいな近頃の動き。
ありがたい気持ちはあるけれど、ホンネの一部には今更何だかなーってのもあるんです(^_^;)
あまり書くとアレだから、まあ少しは思う所がある人もいるよって事にしておいて。
ただ、この記事書こうと思ったのは、普段は顔を見せない不安が表に出て来てしまった事を伝えておきたいなと思ったから。
昨日のお昼の休憩時間、いつも10分足らずの仮眠をとるんですが、
とうとう夢に出て来ちゃった。
『ごみ収集事務所の職員が新型コロナに感染』て夢を。

実際、神戸で起きてるし。
自分達の職場でもいつか起きるかも。っていう覚悟の元で仕事しているけど、凄い不安に襲われて起きてしまった。
久々に背筋の凍る夢でした……っていうか、夢だと気付くのに少しの間が必要だった(‘A`)
仕事中なんかはそこまで考えてないのにね(^_^;)
それなのに夢に出るって事は、それなりにキてる。
自分の職種以外のエッシェンシャルワーカーの人達も、やはり仕事中はそんなの考える余裕もないだろうけど、ふと1人になった時に、得も言われぬ不安に襲われたりしているんじゃ無かろうか。
特に医療系の人達なんかは……。
もしも自分の近くにいる人に、エッシェンシャルワーカーな人がいたら、励ましてやって欲しいです。
大層な感謝の言葉をズラズラ述べなくても良いんです。
「どうもねー」とかそんなんで良いんです。何なら「あり㌧」でも。
先に書いたように今更感は拭えないけど(^_^;)、やっぱり嬉しいモノなんです。
もしかしたら、特効薬やワクチンよりも、そうした僅かな隣人への友愛が、コロナカによってもたらされた現代社会崩壊の危機を救うのかもしれません。
こんな時間になっちゃったけど、今日も頑張ろ(‘∀`)

ちびっと酷いので苦言を

終わりよければ全て良し。
何にせよ、終わりという区切りを気持ち良く迎えられたら、道半ばで何かあったとしても丸く収まったりするモノです。
なんだけどなぁ~┐(゚~゚)┌
Skyforgeのサービス終了に伴う運営側、DMMの対応がね……。
人気無ければ対応もgdgd……いやいやいや。
人気があるサービスはずっと続くんだもの、人気がなくなったから終わるわけで。
だとすると、どんなサービスでも、終わる時はほぼほぼgdgdになる。そう思われてしまうよね。
それでいいみたいな会社なのかな。だとしたらDMM経由でゲームなんてするもんじゃないな(‘∀`)
Twitterでもぼやいたけど、終わってしまう事は仕方が無い。あの過疎っぷりのわりに続いていた事が奇跡みたいなもんだし、契約の都合もあってとは思うけど、良くサービス続いていたと思う。
ただね、終わりという区切りを入れるんだから、ちゃんと準備して、スッキリ終わらせようよ。
3/31 18:00 4/30の17時に終了の告知。
4/20 12:00 アージェント関連の規約の改訂。
4/30 12:55 サーバーメンテナンスの告知。シャットダウンに伴うメンテで16時~。
ユーザー側から見れば、3/31の告知を見る限りでは、4/30の17時にシャットダウンかなと思いますわ(‘∀`)
それをまあ当日の13時前になって16時だよーんてww
サーバーシャットダウンの直前に10人もログインしていなかったゲームに、ユーザーとしても「ネチっこい奴だな」なんて言われたくないから、あれこれ言いたくないんだけど書き残しておきますわ(‘∀`)
サービスを始めた以上、終わりの時もくる。
だからこそユーザーが気持ち良く、最低でもモヤモヤさせずに、しっかり終わらせる。
たとえ小さくても、こういう事の積み重ねが、運営会社として客からの信用に繋がって行くんだよ。
DMMに限らないけれど、最近の大手のサービスって、そんな事お構いなしな事案がホント多いよね。
利益追求は結構だけど、それが労働者側に還ってこない様な事してたら現場のモチベも落ちるだろうし、なんかそういうのもあるだろうから、あんまり書きたくないんだよ。
新型コロナが強制的に社会の変容を生んでいる昨今だけど、この辺りの事も変わると良いな(‘∀`)

Sparkの挑戦は終わり……

Screenshots_200429_224855.jpg
最後の集まりな記念撮影
サービス終了まで、残すところ12時間切りましたが、昨夜はパンテとしては実質的に最後の集まり、アバターへの挑戦も最後になりました。
2時半近くまで頑張ったけど……クリア成らず(´・∀・`)
DMM-PC鯖で最後まで頑張ったパンテオン「Spark」における最後のシーズン10は
ディストーション1・2・4、降臨はクリアという結果でした。
2は一昨晩にクリアしました。
3はねー、もう全然火力が足りません(´Д`;)ちょっとおかしいくらいに足りない。
アバターは蛇沸かせすぎ……というかですね、言い訳になるけど、
DMM-PC鯖とはいえ、実際のサーバーはEU鯖なんですよね。
余りに遠すぎて、そもそもシビアな戦いするのにはレイテンシが高すぎる。
(BFP4Fでも、EUではまともに戦うのは無理だったし)
そんな劣悪と言ってもいい環境で、ここまでやり通せた。
そして厳しいと分かっていても挑戦し続ける姿勢を貫いた。
これは凄い事だし、どんな言葉で称賛しても足りないくらい。
昔話になるけれど、DDO-JPが終わる時は、ギルマスだったのもあるから色々やってはいたけど、身の丈にあったクエストをやっていました。やはりあのゲームはVoN無しには語れない。
勿論、他のレイドも行ったけど……唯一、BAは……あまりにマリオすぎて手に負えなかったので忌避してましたw
コンテンツの質も量も違いすぎるから、比較するのはアレだけど……自分が率いるギルドだったら、多分に時間をかけて旗艦でもやってたんじゃないだろうか(^_^;)
だから最後まで挑戦する姿勢を貫いたって事には、本当に頭が下がります。
と言う事で、Sparkの皆様方には多大なる感謝と、これからの活躍を。
本当に本当に、ありがとうございましたm(_ _)m
そして取り敢えずですが、NA鯖でもよろしくお願いします。

“Sparkの挑戦は終わり……” の続きを読む

嫌な予感('∀`)

あまりこういう事は終了間際に書きたくないんだけど、気になってしまったので書き捨てておきます(´・ω・`)
あまり、課金の払い戻しについてあれこれ言わない私。
SWGの時も、DDOjpの時も大した金額が戻るわけでは無いから……。
ただ、終了の10日前になって、規約の改訂があった。
何故かツイートしないアナウンスで。
【PC】Skyforgeのゲーム内通貨に関する利用規約 http://skyforge.games.dmm.com/news/detail/6598/
そこで「ん?」というのがあった。
7.当社は理由の如何にかかわらず、利用者が購入したアージェントの返還、交換または返金を行いません。

“嫌な予感('∀`)” の続きを読む

ReShadeでエリオンを色鮮やかに。

以前の記事で、
SkyForgeにReshadeを使ってみる
なんてのを書きましたが、なかなかここまでする人はいないのかな?
Skyrimのmod使っていると、入れてるはずのENBと、1つは入れてるだろうENBプリセット。
それをも少し簡素化したというか、弄りやすくしたというか。
効果は一目瞭然。
Skyforge_reshade01.jpg
左がノーマル。右がReshadeで弄ったモノ。(DMM-JP版より)
……ちとシャープネスかけ過ぎてますが(^_^;)
分かりやすいのは背景で、少し青白くなってますよね。
ブログに載せるSSなら、SS撮った後に修正・加工するっていう手もありますが、少し色鮮やかになったゲーム世界は……なかなかいいモノです。
で…インストール等については、「Reshade」で検索して下さい。
その方が早いけど、ちょっと書きだしておきます(゚∀゚)

“ReShadeでエリオンを色鮮やかに。” の続きを読む

Discordのことと、NAの取り敢えずな日本語化について

Discordのこと。
これ最初にブラウザから何も登録しないで勝手に始められますが、仮アカウントなので、キャッシュのクリア・ブラウザの変更をすると消えてしまいます。
なので、アプリ版をダウンロードしてメアド登録し、正規アカウント作りましょう。
アプリ版は、Win/Mac/Linux/Android/iOS版があります。
自分はWindows版の他に、iPhoneとAndroidスマホにそれぞれインストールしています。
スマホ版があるとPCに何か起きても連絡だけは取れるので、とても良いです。
あとSteam版Skyforgeだと、Discordのオーバーレイ表示が出来ます。
ちょっと慣れないと…ですが。
SkyforgeのNA鯖を「取り敢えず」やるにあたって。
チャットでは日本語は通ります。GoogleIMEで確認。
ただし、海外の人には文字化けか意味不明になると思いますので注意。
フォントは多分メイリオなどのシステムが使ってるモノになってるのかなと思います。
もしかしたら、設定弄れば変えられるかも。

“Discordのことと、NAの取り敢えずな日本語化について” の続きを読む

降臨でスパーク取りに行くファイアスターター

はい、殆どFSで降臨・アバターやってますが……やっとスパーク取りに行く移動のコツが掴めたような(^_^;)
まっすぐスパーク目掛けて「C」で飛んで行くと、行き過ぎちゃう時がある。
慌てて戻ろうとすると強制ブーメランなので、取れなくなる(‘A`)
なので、ちょっとというか余裕を持って、敢えてスパークからずらした軌道を選んで「C」で飛んで行く。
Snapshot_5.png
もちと間を取っても良いかも。
うん…そんな感じを心掛けたら、まずまずの感じになりました。
とはいえ、降臨も残り1回。
最終日も降臨出るけど、17時に終わってしまうので実際は次回が最後かなーと。
あと、降臨に限って言えば、ヘビが出ても火力で抑える事は出来る感じ。
アバターでは多分未だキツイ……。
あと一週間くらい延期してくれないかしら…(^_^;)

パンテの現況とゴルゴナイド旗艦ソロ

とりあえず、パンテの現状報告的に。
一応、Discordで避難所が作られたので、そちらに身を寄せつつになる感じです。
アドレスは晒さない方が良いのか悪いのか分かりませんので、Sparkにいた方、良く一緒になった方等々で連絡取りたい方は、私のTwitterにDMでも送って下さい。
NA鯖はほぼログインボーナス貰いに行ってるだけで、進めていませんが……今夜は結構人がいました。
ちょっと雰囲気違いますね。マーケット見ると何時か日本に来て欲しかったモノがあったり。
そうそう、最近よく着ているミニスカ警官な服と白バイなのも売ってて……つい買いたくなる。
前記事にも書いたけど、とにかくPING値が良いのはいいですね。
あとは……うーん。
やはり別のゲームを探す。というのはやった方が良いと思っています。
ただ、個人的には「コレは!」てのが無いんですよね。
「歳とったからなー」
これも大きいと思う(^_^;)
途切れ途切れとはいえ、ネトゲも長い事遊んできた。98年の終わり頃から……20年か。
もうね、次やるゲーム選びは若い人達に任せたいw だめ?

“パンテの現況とゴルゴナイド旗艦ソロ” の続きを読む

NAサーバーはDMMサーバーより快適

PING値とサーバーのIP見て来た感じでは……。
サーバーは米国の西海岸(゚∀゚)
PING値(レイテンシ)は110~160ms。
BFP4Fをやってた頃は、西海岸のサーバーによく行ったモノです。あとは豪州のとか。
DDOは東海岸だったっけ、ちっとだけ遅延気になった気が。
DMMはなんで途中からEU鯖で云々になったのやら。NA鯖にしていたらディストーションやアバターもう少し攻略できたかもしれんのに……。

ボールライトニングは、こうやって避けてます(・ω・)

前にあげた動画から、紫玉避ける所だけw

ほぼほぼ、こうして確認しています。
動画ではちょっと避け始めが遅いけど、紫玉がアコニタの下に出現した辺りで横にダッシュするのが確実。
降臨だからバフやらRスキルの派手な演出も少ないから、見易い……。
火力は間に合っている筈だから、焦らない焦らない。