たまたま仕事帰りに家とは反対方向の渋谷でやってた「第19回 世界の中古カメラフェア」の新橋イチカメラの所で見付けたモノ。
いやーM42レンズかMレンズで良さそうなのあったら買ってみようか、それなら明日に行けばいいかなとか思ってたのに、何故か5万引きだして渋谷に行っちゃった。
クセがあると言われるが、24mmは唯一欲しかったFA☆レンズなんですよ。
いやはや、目を疑いました。まさかあるとは思わなかった(‘∀`)
しかも良上品。その外装からして結構傷だらけのが多く、フードが欠品とかあるみたいだけど、鏡筒も綺麗なモンだし、フードも綺麗な部類。そして、中も(メンテして貰ったのかもしれないが)とんでもなく綺麗。
まさに一期一会。しかも引き寄せられるように出会ったレンズというのは初体験です。
54,000円をサクッと払ってお持ち帰りです。
あとでオーク見たら同じくらい行ってたから、買い物としては上出来でしょう。
カテゴリー: 交換レンズ
smc PENTAX M200mm F4
FUJI PHOTO FILM CO. EBC FUJINON 55mm f1.8
HD PENTAX-D FA 28-105mmF3.5-5.6ED DC WR

PENTAX K-1と共に発売された2本のズームレンズの内の1本。
(もう一つは15-30mmF2.8)
因みにケースは付いてません。
どちらかというと廉価・便利ズームで、DA16-85mmや、DA18-135mmと同じ立ち位置になると思う。
FA時代にも28-105mmはあって、実は5~6年前までは売ってたんです…しかも少し明るいF3.2-4.5で。
HD PENTAX-DA70mmF2.4 Limited (Silver)

ついつい買いました。
残りはHD15Limなんだけど、smc版で全然出番がないのにHD版を買うべきか、コンプまでリーチ掛かっているのに悩んでいます。それほど15mmは使わなくなってしまった(´・ω・`)
話を戻して、70mm Limited。
HD PENTAX-DA35mmF2.8 Macro Limited (Silver)

来春にもフルサイズ出るってのに、何やってんですかね私……。
どうせ買うつもりだったんだからと、思いきって買いました(‘∀`)
元のsmc版はレンズの前玉ギリギリまで寄れて、開放からシャープという万能な標準レンズで、銘のMacroは前方に持ってきても良いくらいに感じますが、多分等倍マクロとしてはかなり使いにくいから後ろに行ったのかなと思います。
ただ、非円形絞りだったので絞ってしまうと一気にカクカクした光源ボケが出てきてしまって「うへ」となることがあったり、マクロらしくマクロ域のフォーカスリング可動域が広く取られているので迷うと盛大なギュインギュインが(‘A`)
AF駆動音自体はボディにもよるところが大きいんですけどね。
HDコートになって絞りも円形9枚になり、さてどうなったかな。
08 WIDE ZOOM
こちらも書き忘れてた。結構使うのに(あまり上げてはいないw)
smc PENTAX-DA 14mm F2.8 ED[IF]

八仙堂の保護リングを装着(9/10)リング1枚にして撮影(11/12)
50mmマクロで気をよくして、Limitedでは無い普通のDAレンズも…て事で購入を決意したレンズ。
DA15mmLimitedは中央と周辺の差があるようで、それは去年度まで良く撮ってた周りに何も無い煙突では目立っちゃって…smc版は全然使ってないのよね(よく20mmや21mm使ってたのもあるけど)。
HD化してもその傾向はあるようなので…携帯性重視ならばモチロンLimitedだけど。
12-24mmとも迷ったけど、こちらはロードマップに似たズーム域のが予定されているし…15mmほどでは無いにしてもなるべく携帯性があって、明るい(と、ファインダーも明るくなる)のが欲しかった。シグマの8-16mmはモチロン良くて面白いんだけど、デカ重なのががが。こちらは絞り羽根が6枚なのもポイント。
HD PENTAX DA 18-50mmF4-5.6 DC WR RE

沈胴式ズームでもありK-S2のキットレンズ「smc PENTAX-DA 18-50mm DC WR RE」の単品売りバージョン。
K-S1(ムーンシルバー)に付ける標準ズームとして良さそうだったので、発売日に購入してみました。
smc PENTAX D FA MACRO 50mm F2.8

フィルム機では「無いと困る絞り環」を持つ現行レンズの中で、唯一買っていなかったレンズ。
今回これを選んだのは、「フルサイズを年内にも発売する…」という事から。
リニューアルしてHD化、WR化、絞り環も100mmと同じく省略…してもおかしくない程に古いレンズなので…。
ヨドバシでも最近ガクリと値段が落ちた事もあって購入に至りました。