私も全然知らなかったクチ@フジテレビ抗議デモ

高岡蒼甫さんのツイート辺りから始まった一連の動きは全然知らなかったなぁ…。
ましてやデモになっちゃって。一応散歩会だったんだっけか。
21日にちゃんとしたのをやるとか。
確かに韓流ブームっていってもブーム自体は仕掛ける側が必ずいるわけで、自分の興味心を擽らない限りはわざわざ乗っかる必要は無い…。
しかしまぁ、どーかしているほどの偏向報道までされていたりと。
とは言っても、ここのところ、地上波はNHKかTVK位しか見ていないのですが…。
何か飛び火して、大手スポンサーでもある花王の不買運動にまでなっていたり。
何気に大騒動になっちゃってるなぁ…。
心配の種は今秋にも可決されるかもしれない、とある法案だとか…。
うーむ…昔買ったスイスの民間防衛という本にも、こういうメディアからじわじわ~てのがあるので、そういうの考えると日本のマスゴミの一部は既に取り込まれていて、ちょっと危険な状態なのかもしれませんね…。
必要以上の事までする必要は無いかなとは思うけど、危機感は持った方が良いとも思います…個人的には今回の騒動は妥当かなー。
そうそう、スイスの民間防衛というので思い付いたけど、日本では完全に自衛隊任せになっているよね。防災方面も民間では限界があるから、結局消防、最後に自衛隊…になっちゃってるけど。
確かに武力での防衛は民間には無理だけど、それ以外の事ならば出来ることはあると思うんだよね。そういうのを知るには永世中立国として頑張っているスイス政府が編集し、全国民に配布している民間防衛は、他国の国民が読んでもかなり有益なものかと思う。
というか、日本もそういう教育もしていく必要があると思うんだけどね。
8.21かぁ…そいえば1/1ガンダムの頭と手が置いてある最終日だ…。

もうすぐメディックもLv20@bfp4f

あと経験値2.4万ちょい…。
アサルトとエンジニアは20に行ったけど…。
その内、スキルツリーのTier3とLvキャップ開放が来るんだろうけど、なんか大変そう。
メディックのLMGで最近定着したのはM240B。
強いともっぱら噂のM249の威力を下げて射程を伸ばした感じ。
M240Bにした理由は、より多い装弾数と、お腹に響くような射撃音w
一時期はホロサイトも使っていたけど、ドットが暗くてたまに見難くなるシーンがあるんですよね。
なので最近はメタルサイトばかりになってきたりして。
リコンはもっぱらセンサー投げるしか能が無いというか。
センサー引っ掛かったら+5点とかほすぃです…w

ん? 1ヶ月経って…。

こんな記事があった。先月初旬にあった「ヘビで新幹線止まった」ニュースのその後記事。
【衝撃事件の核心】とまで付けているけど…。
記事の内容自体は、事件当時にTVで見たものとほぼ同じ(乗客を乗り換えさせたり)内容。
1ヶ月経って出たこの記事を読んで変わったなと感じたのは、「ヘビは何処吹く風で過ごしているという」この一点のみ。
なんじゃこりゃ(‘A`)
3ページにするほどか?
【衝撃事件の核心】とまで付ける程の事件だったっけ?
というか、こんなん記事にする必要あるのかどうかすら疑問符が沸き続ける感じですが。
たまに産経の記事からブログの記事も書くけど、ちょっともう少しマシな記事が書けないものか…。

8月だぁ

暑いのイヤ(‘A`)
しかし、昔よりは最近はなんか例年より暑さに耐えられている気もする。
睡眠不足でアカーンな時もあるけど(゚∀゚)
1つの答えが、何気なく「ためしてガッテン」で運動後に飲む牛乳の効果を紹介していた事かなと。
運動後では無いけれど、最近、冷たい牛乳に溶けやすいインスタントコーヒーで作る冷たいカフェオレ飲みまくりだから…か?
んなわけないかw
しかし、今年は例年よりも平均気温低めかもな・・とも感じていたり。
1つは節電によって外気温が人為的に上がる要素が僅かに減ったかな…。
1つは台風や豪雨の影響かな…。今度来る台風でどうなるか決まるとかいってた予報士がいた様な…。
気のせいかw
さて、変な時間に寝てしまって今まで起きてたけど、さすがに寝なくちゃなー。

今更な記事を見て思う事。

久々にDDOなハナシ。
元ネタはGAME Watchの連載記事。TL上で話題になったので読んでみた。
てっちゃんのぐだぐだオンゲーコラム 第21回
効率超重視で遊ぶ「ダンジョンズ&ドラゴンズ オンライン ストームリーチ」
超ルーティンワークの功罪。くっきりと浮かび上がったTRPGとMMORPGの違い

ちなみに、この連載にはスターウォーズギャラクシーズの記事もあるけど、終了直前の集合写真に私写ってます(真ん中一番上の白い鎧に緑の頭っす)。
中立だったので、ファルコン号の同型機も持ってたし…面白かったけどあれを本気で動かすには、各砲台と操縦者がボイチャなりで連携しないと絶対無理w
個人サイトのこの辺に思い出があります。
記事を見ていると、このライターさんは指輪物語(LotRO)にはハマったようですね。自分は当時DDOの他に掛け持ち出来なかった(ラスティネイルからPhoenix Feather立ち上げたりしてた後にLotROサービス開始だったから、忙しくてそれどころでは無かった)ので、結局やらずじまいでしたが…。
ただ、演奏の動画見ては「おおー」とか思ったりしてたっけ。

“今更な記事を見て思う事。” の続きを読む

むむむ、海外企業に買収か…

時代の流れなのかなぁ…仕方ないとは言え…。
そう考えると、PENTAXのカメラ事業部はよくリコーに引き取られたよなぁ…なんか、かなり前からそんなつもりだった感じらしいけど。
しかしGXRはどうすんだろ。PENTAX Qと被りそうなんだけど。
645D後継はまだ先にしても、K-5やK-rの後継とかそろそろ気になるところです(‘∀`)

しかし中国…。
真面目なところはちゃんとやってるけどね。
中国産の100円ライターの品質とか、昔に比べればかなり良くなっていると感じるし。
ただし、不真面目あるいは急ぎすぎで手抜きすると、世界も仰天するような事故&事故処理とか毒入り冷凍食品作っちゃう国だけどね(‘A`)
あの国は、もうちっと政治を何とかして貰いたい。内も外も…。
Σ (゚Д゚;)
他所の国のこと言えないな、日本もだよな、どうにかならんのかーw

その次はどうすんだろ…@国際宇宙ステーション、2020年ごろ海に墜落へ 露宇宙庁

宇宙ごみ、スペースデブリを出さないためにも、落として焼却処分するのはいつものこと。
アニメ版ではそんな描写あったかどうか忘れたけど、漫画の「プラネテス」ではそういうシーンがあったかな。
いつかはスペースデブリを何とかしなくてはいけない状態が来るかもしれない。ケスラーシンドロームの状態になったら間に合わないし。
んで漫画みたいにデブリ屋なんて出てくるのかもね。
もっとも、もう少し宇宙(というか軌道上とか月)に出て行けるようにならないとそんなハナシは出てこないだろうけど。
それはそうと、ISSの次ってあるのかしら?

実は夏風邪だった

鼻がグズグズ。
なんか身体の芯が熱ぼったい。
そして昨日、職場にiPhone置き忘れてきた。
ボケボケになってたからなぁ…。
(´・ω・`)ショボーン
そうそう、個人的にはまだ震災での義援金というのを出していないなぁ。
何故かというと、義援金出すなら観光に行ってお金を落とした方が良さそうに思うから。
ただあっちの有名スポットって、思い出すのは三陸海岸なんだけど、もろに津波の被害が…。
三陸鉄道も南リアス線は未だに…。
さすがにそういう所は無理ぽいけど、内陸なら行けるよなぁ…て事で、秋にはどっか行こうかなと考えています。
鉄道関係無しに(‘∀`)
鉄道関わらせるとスケジュール大変だし…。

熱中症になりかけて

昨日は昼から仕事休んでしもうた(‘A`)
多分に睡眠不足が原因なんだろうけど…。
しかしコパアメリカの決勝戦、熱かったなぁ…。
(´・ω・`)
BattleField P4Fは、チョロチョロやってる感じ。
メディックとアサルトが17、苦手なリコンが13で、エンジニアは20。
そろそろ飽きてきたので新マップが欲しい所。COOPとかも無いかねぇ。
そういえば、BF1942のマップは結構面白かったなぁ。比較的一方的になりやすいのもあったけどね。戦艦だか巡洋艦、砲台とかも動かせて楽しかったのに、BF2での乗り物の少なさにはちょっとなぁ…。
個人的にはもっともっと広大なマップで遊びたい…。
今のマップでのオリジナルはバスラのみ。あとはトレーラーのを見ても2のマップばかり(‘A`)
うーん。広さはアレとしても、もうちと面白いの欲しいですな…。

タイムトラベルは不可能らしい

ふーむ。光子は光の速度を超えないか…。
現実に、過去へのタイトラベル…というのはさすがに無理かなと思う。
ただ、創作のネタとしては夢があるので、そういう意味では残念かなと。
けど、ウラシマ効果というのは現実にあるわけで、日常生活に支障を来すモノでは無いにしろ、恒星間航行が出来る様になったら、現実問題として認識されるかも…。
残念だなぁと思うのは、恒星間航行だなんて、月とか火星とかにもなかなか行けない今の人類文明では不可能ぽいところかな。