Panasonic LUMIX DC-S5 (LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット)

20210219-IMGP4901.jpg
KP / HD DA35mm Macro Limited
昨日の今日で、買ってきました「LUMIX DC-S5」の標準ズームキット。
α7Ⅲと迷いましたが、しっかと握れるグリップ(PENTAXの方が馴染みよいですが)や、手振れ補正の強さ、メニュー周りのUI等、割りと評判がいいのでコレになりました。
まだ火も入れてません(‘∀`)
取り敢えず標準ズームだけですが、将来的に20mm未満の広角単か広角ズーム、マクロ、F2.8またはF4通し標準ズーム、シグマのIシリーズだっけかを取り揃えていけたらなと思います。
しかし軽いですね…APS-C機のKP持ってるのと大差ない感覚で、フルサイズとか。
ボディの大きさは手持ちの中ではK-3Ⅱ程度かな。

“Panasonic LUMIX DC-S5 (LUMIX DC-S5K 標準ズームKレンズキット)” の続きを読む

HD PENTAX-D FA 70-210mm F4 ED SDM WR

待望のF4通しの軽量望遠ズーム。
八百富さんから予約、発売日に届きました。
20200214-IMGP4053.jpg
KP / HD DA35mm Macro Limited
K-1やKPにマウントした写真出回っているので、こちらではK-3Ⅱ(Silver Edition)にしたけど……うん、今年出す予定のAPS-Cに似合うんじゃなかろうかという感じがします。
元はタムロンの70-210mmだけど、それをただのOEMではなく明らかな改良を加えてからリリースするというのは今まで無かった事だと思う。
これなら「所詮OEMじゃん」等と感じて買い控えしてしまう事も無くなるかと。
元のレンズからの変更点は、フォーカスリミッター(近距離・遠距離をQSFで切り替え出来る)と、フレアカッターの搭載。
公式ではわざわざ「すべてのレンズのコーティングを最適化」と元のレンズがあったような書き方をしているので、コーティングもかな。逆光に弱いという評価のある元のレンズよりは逆光耐性は良くなっていそう。
気になるのは光学式手振れ補正の光学系。
そのままに見えるけどどうなってんだろ(‘∀`)?
光学式も使えたら良いのにね。

“HD PENTAX-D FA 70-210mm F4 ED SDM WR” の続きを読む

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II(with Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.)

はい、E-PL1s以来のm4/3機、レンズと一緒に買ってきちゃいました(゚∀゚)
20200112-IMG19824.jpg
K-1 / D FA MACRO 100mmF2.8 WR
Ⅲじゃないです。MarkⅡです。Say MarkⅡ~、優しさが~生きる~♪ です(知らないか)
本当は12-40mmF2.8 PROのレンズキット品がコスパ良かったんですが、標準ズーム使うならPENTAX持ち出すし、多分使わないなってことでボディのみをヨドバシで……のつもりが以前から欲しかったパナ15mmも。


要するに、大分安くなったのを狙って買いました。前に買ったE-PL1sと同じ様な流れですね。
何故そうするのかというと、あくまで現在はサブマウント扱いだから。
そんなレンズも無いし、E-PL1sは太陽とか月の撮影用に買ったんだし。
ただやはりシステムとしてホントに小さい。お散歩に打って付け。

“OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II(with Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.)” の続きを読む

Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.

E-M5Ⅱと共に購入。個別ページ作り忘れてたので作成(^_^;)
レンズの写真は前のページからどうぞ。
昔から気になってた単焦点で、なかなか買う機会が無かったんだけど、m4/3機買おうという事から一緒に買ってきた。
15mmは換算30mm。FA31mm LimitedやK30mmF2.8とかと同じ画角になる。
個人的にm4/3の強みというのは動画撮影で熱に強かったり、フルサイズ換算で焦点距離の2倍になる「望遠効果」の他に、あまり語られ無いけどフルサイズ換算に対しての最短撮影距離の短さがあると思う。
先に書いたFA31mm LimitedやK30mmF2.8の最短は30cm。対するパナライカ15mmは20cm。
で、この「もう少しにじり寄れる」10cmの差というのは結構大きい。

“Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH.” の続きを読む

PENTAX Q-S1(Black ZOOM LENS KIT)

PENTAX Q-S1 with 01 STANDARD PRIME(Grainy Black)

オンラインストアの在庫限りになってから注文した、最後の方のQ-S1です。
ズームレンズキットと同時に01のグレイニーブラックも注文してます。

未だにQマウントを使うのは、超お手軽広角ズームの08 WIDE ZOOMがあればこそ。
カメラ込み300グラム未満で17.5-27mmをカバー出来るのはこのシステムしか無いです。(新しめのスマホだともっと行くらしいけど数年で買い換えになるのがね…)

またK-mountとの純正アダプターも入手しているので、DA★200mmとのお手軽超望遠(換算4.6倍で920mm)にも使っています。BORG 77EDⅡを使えば2346mm!!になって、画面いっぱいの月が撮れます。流れて難しいけど(^_^;)

「PENTAX Q」の打刻されたストラップはAcruさんに頼んだ「カシェTYPE2」です。
当時は打刻印サービスがあったけど今はどうなんでしょうか。
良い物なんですが、カメラの「小さすぎる」という特性上、革ストラップはちっと厳しいです(^_^;)
もちと大きいカメラには革ストラップ良さそうだけどなー。

HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW

増税前に24回払いでポチったレンズ(‘A`)
本当はもっと早い内に入手したかったけど……色々ありまして。

今までのPENTAXの広角レンズは某かの欠点が目立つ事が多かったけど、これはそれらを極力抑えたレンズかなと思います。流石は新基準★です。すげー。

“HD PENTAX-DA★11-18mmF2.8ED DC AW” の続きを読む

HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR

懇意にしている以前の職場同僚が結婚するという事を切っ掛けにメーカー直販サイトのアウトレットで購入したレンズ。
タムロンOEMと言うことで「OEMだしなー」と変なプライドが邪魔して(勿論発売当初は高価だったし大きくて重いこともあって)それまで手を出さないでいたけど、他に選択肢も無いしね(‘∀`)

使ってみての感想は「出来たら早く買っておけば良かった(‘∀`)」。

“HD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WR” の続きを読む

CASIO EX-ZR4100【カシオがコンデジ撤退するというので】

かなりプラスチッキー。しかしこれが本来のコンデジだったはず(‘∀`)

 EX-ZR4100を衝動買いしてきました。
 カシオのコンデジとはあまり縁がなかったけど、最後くらいは何か買おうという感じで(^_^;)
 カシオはG-SHOCKの他にも、面白そうなのを作る会社でして、あのQV-10が無かったら今のコンデジも無いし、ここまでスマホのカメラ機能が高性能化する事も無かったのかな、とかね。
 カシオというと、CD-R等のディスク用のタイトルプリンターも昔から注目してました。一時は良く焼いていたので欲しかったもんだけど(‘A`)
 そいえば、最近ゲーム電卓を復活させたりもしてますね。

 ちょっとZR4100を触ってみましたが、ホワイトを選んだせいかもしれないけれど、これがカシオかと。
 レンズは最近のコンデジのカメラ然としてますが、他のカメラメーカーが作るカメラとはベクトルが違うというか。
 PENTAXブランド最後のコンデジになったMX-1とは全然違う。用途は変わりないのに。
 何か軽いよ……。三脚取り付けネジ穴も、周りにネジがないし。チルト液晶だけど下に傾かないので、カメラ自体を上下反転させて下さいと書いてあって、何でこんな事に気が付かなかったのか……(^_^;)

 ペンタのMX-1やQなんかは、カメラという道具がデジタルになってるだけ。だからデジタルガジェットではあるけれどカメラという道具としての体裁を感じる。これは他のカメラメーカーのもそう。
 しかしカシオは逆なんですよね。カタチはカメラなんですが、あくまでもデジタルガジェットなんですよね。

 RAW撮りも出来るけれど、ベストショットモードの1つになってるし(‘∀`)
 あとは換算19mmからという超広角。Qのワイドズームには負けるけど、気軽に超広角使えるのはいいかなと。
 んでもって、X30、MX-1と共に末永く使えたらないいなーなんて思っています。

HD PENTAX-DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR


中古で入手したレンズ。
直ぐに八百富でK-1Ⅱ記念価格が出て、ちょっとショックだったのは気にしない。
PENTAXのAPS-Cの標準ズームの決定版。
F値が変動するズームですが、特に現行機の様に「高感度に強い」カメラボディであれば問題なっしん。

“HD PENTAX-DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WR” の続きを読む

FUJIFILM X30

父の遺品コンデジ。
20210519-IMGP2123.jpg
K-3Ⅱ / HD DA35mm Macro Limited
選んだのは息子の私。
父は多少なりともカメラ好きではあったけど、それよりも他の趣味にリソースを費やしていたから、あんまりお金を掛けようとはしてなかった。
私が記憶している限りの父のカメラ機材遍歴は、
PENTAX SV(Super-Takumar 55mm F1.8付けっぱ)→オリンパスAFL(ピカソ)→オリンパスL-1(2か3かも)
多分、SVはSPが大ヒットしている頃に買った中古だったと思う。底盤に数字の書いてあったシールがあったのを覚えている。確か連動露出計もあったはず。
ピカソは気が付いたら買っていた…。L-1は確か勤続20年表彰で選んだ品。

“FUJIFILM X30” の続きを読む