なんだこりゃ、酷いなぁ。
首都なのに…。
CNN見てるけど、食料品店とか略奪されてスッカラカンになってたり、二階建てバスが炎上してたり。
デモが暴動になると危険極まりないなぁ…。
うーん…。3夜続いた暴動…現地は午後1時回った所…さて4夜目はどうなるんだろ(‘A`)
またまた知らない間に('A`)@ロンドン暴動
最近情弱ですな(‘A`)
てかソニーの建物まで燃えて…暴動の影響なのかなぁ?
ググると、このページから暴動の中で英国の持つ社会的な背景は読み取れた。ふーむ。
原因と流れ自体は、
黒人の犯罪者だか容疑者(ギャングのボスらしい)を白人警官が銃撃戦で射殺した。
↓
遺族がささやかな抗議デモをしに行った。
↓
直接関係無い若者が横から入ってきて暴れ出した。
↓
国内全土に飛び火。
「黒人を白人警官が射殺した」という事だけが一人歩きしているとな。
なんかえらいことになってるらしいが…何か人ごととは思えない。なんでだろ。
何故かFA43Lim('A`)
入籍も済ませた妹の式が3月頃ということになったので、ならば猫用か…とボンヤリ思っていたら
いつの間にか、手元には黒いFA43Limが…。
日本製でした(‘∀`)
ちょっと試写した感じでは、手持ちのFA31Limよりも絞り開放時の独特のソフト感がちょっとシャープになった感じというべきでしょうか。
解像力よりも階調が良い感じがします。DAだと露出を弄るような場面でも意外といけてしまったり。
やっぱりナチュラルなものや柔らかさを出したいなら、FA-Limは外せないのかな…。これは開放ですが、もちと絞っても良さげ。
FA77Limも年内に…かな。
式がどうなるかは知らないけど、式にプロを雇うなら自分は単焦点、自分がやるなら多分にズームで頑張るのかなぁ…。
ま、取り敢えず来年の事だから、今はあまり気にせず。
smc PENTAX FA43mmF1.9 Limited

PENTAXの単焦点として避けては通れないLimitedシリーズ。
それはこのレンズから始まりました。
パンケーキ型で、DA40Limの兄貴的存在ですが、光学系は全く違うので異母兄弟か?
K-5/K-7に付けたときに、なにかビビッと…なんて言うんでしょうか、「ザ・ペンタックス」って感じがしました(笑)
私も全然知らなかったクチ@フジテレビ抗議デモ
高岡蒼甫さんのツイート辺りから始まった一連の動きは全然知らなかったなぁ…。
ましてやデモになっちゃって。一応散歩会だったんだっけか。
21日にちゃんとしたのをやるとか。
確かに韓流ブームっていってもブーム自体は仕掛ける側が必ずいるわけで、自分の興味心を擽らない限りはわざわざ乗っかる必要は無い…。
しかしまぁ、どーかしているほどの偏向報道までされていたりと。
とは言っても、ここのところ、地上波はNHKかTVK位しか見ていないのですが…。
何か飛び火して、大手スポンサーでもある花王の不買運動にまでなっていたり。
何気に大騒動になっちゃってるなぁ…。
心配の種は今秋にも可決されるかもしれない、とある法案だとか…。
うーむ…昔買ったスイスの民間防衛という本にも、こういうメディアからじわじわ~てのがあるので、そういうの考えると日本のマスゴミの一部は既に取り込まれていて、ちょっと危険な状態なのかもしれませんね…。
必要以上の事までする必要は無いかなとは思うけど、危機感は持った方が良いとも思います…個人的には今回の騒動は妥当かなー。
そうそう、スイスの民間防衛というので思い付いたけど、日本では完全に自衛隊任せになっているよね。防災方面も民間では限界があるから、結局消防、最後に自衛隊…になっちゃってるけど。
確かに武力での防衛は民間には無理だけど、それ以外の事ならば出来ることはあると思うんだよね。そういうのを知るには永世中立国として頑張っているスイス政府が編集し、全国民に配布している民間防衛は、他国の国民が読んでもかなり有益なものかと思う。
というか、日本もそういう教育もしていく必要があると思うんだけどね。
8.21かぁ…そいえば1/1ガンダムの頭と手が置いてある最終日だ…。
もうすぐメディックもLv20@bfp4f
あと経験値2.4万ちょい…。
アサルトとエンジニアは20に行ったけど…。
その内、スキルツリーのTier3とLvキャップ開放が来るんだろうけど、なんか大変そう。
メディックのLMGで最近定着したのはM240B。
強いともっぱら噂のM249の威力を下げて射程を伸ばした感じ。
M240Bにした理由は、より多い装弾数と、お腹に響くような射撃音w
一時期はホロサイトも使っていたけど、ドットが暗くてたまに見難くなるシーンがあるんですよね。
なので最近はメタルサイトばかりになってきたりして。
リコンはもっぱらセンサー投げるしか能が無いというか。
センサー引っ掛かったら+5点とかほすぃです…w
ん? 1ヶ月経って…。
こんな記事があった。先月初旬にあった「ヘビで新幹線止まった」ニュースのその後記事。
【衝撃事件の核心】とまで付けているけど…。
記事の内容自体は、事件当時にTVで見たものとほぼ同じ(乗客を乗り換えさせたり)内容。
1ヶ月経って出たこの記事を読んで変わったなと感じたのは、「ヘビは何処吹く風で過ごしているという」この一点のみ。
なんじゃこりゃ(‘A`)
3ページにするほどか?
【衝撃事件の核心】とまで付ける程の事件だったっけ?
というか、こんなん記事にする必要あるのかどうかすら疑問符が沸き続ける感じですが。
たまに産経の記事からブログの記事も書くけど、ちょっともう少しマシな記事が書けないものか…。
キャンパー気味でも対空ミサイルで遊ぶ@bfp4f
どうでも良いけど航空機の攻撃はウザイというか脅威です。
しかし、例えばオマーンのAやDの対空ミサイル使おうとしても、かなりリスクが大きい。
なので、1歩下がって自陣ベースの対空ミサイルを使いますw
キャンパー扱いされるかもしれないけどね(‘A`)
ベースの対空ミサイルを使う上で注意するのは、真っ直ぐこちらに突っ込んでくる戦闘機。
気が付いたら逃げる方がいいかも。間に合わない時と助かる時とありますが…w
RUベースだと、太陽を背に攻撃してくる航空機もいて、もうこれは分が悪いんですが。
ほんとに上手な人相手だと、上手くチャフ使われてなかなか当たりませんが、オマーンなら何機かは墜とせるでしょう。例え数える程しか墜とせなくても、航空機を破壊するとスコアも跳ね上がりますし…。
まぁ、何もしないよりかはマシ。やる気が失せたときなんかに、のんびりじっくり航空機だけを狙うとか…駄目かな?
ほんとは航空機のリポップ待ちの人がやってくれると良いんだけど。
初めて見たニイニイゼミ
久々にINするも(´*ω*`)
と言っても、暫くぶりなので操作を思い出すために。
挨拶するにはまだ早い…そんな感じでコソコソと(バレバレか)
あれ…(‘A`)
なんかこう、UI周りのフォントが全て見難い。
暫くするとちょっとチカチカ。これは参った。
しばらくウロウロするも一向に慣れない。
視覚が完全にDDOに非対応化してる?
ちょっとアイテム整理して落ち…(´*ω*`)アカン
なんていうのか、コントラストが上がってるのか、色が濃く見える…。カールツァイスじゃあるまいに…。
ちょっと明晩は少しその辺も弄ろう…。
ちゃんと復帰するには少し時間が掛かりそう(アイテム整理もしときたいし)…なんだろ、歳かなぁ(´・ω・`)
単に疲れているだけかもしれませんが(‘A`)