前シーズン(デーモン)は酷すぎた

Screenshots_190922_112540.jpg
今回のイベントで貰えるものは……。
白バイ風グライダー(速度80%・停止時スペースキーでサイレンが鳴り後ろの青いのが点滅します)
女はミニスカポリス制服・帽子(白系と黒系)、ヘルメット、白バイ警官的なサングラス。
待機時のモーションがチラリズムと言うよりは誘ってるのか的なアレ( ´艸`)

“前シーズン(デーモン)は酷すぎた” の続きを読む

【9/22版】テアMAP-リトランスミッター開始地点(DMM-PC鯖)

テア-壊れたオキュラット・スパイMAP20190922.png
赤印だったwiki情報のポイントを自身も確認したので緑印に。
2ヶ月ぶりで新規にI16地点追加。
もうそろそろ出揃ったかなと思いたいです。
1日1回だけど、エレリウム集めには美味しいので是非参考に。

あと1週間…かな?

デーモンの侵略だった今シーズンもそろそろ終わり。
Screenshots_190905_234241.jpg
ニハズ『なにすんだー』
で、過疎の中なんとか頑張っていますが、今回ばかりはかなり厳しい。
全然火力が足りない事態になっていて、ディストーション1と降臨しかクリア出来てません(‘A`)
ディストーション4も、2巡目の33位まで削れたけど…たぶん火力があれば行けるんだけど……10人カンストしてなんとか行けるかも……な感じで…_(:3」∠)_
参加はするし、やれることはやるけれど、流石に厳しすぎ。アコニタやトルモンターが凄い楽に感じるのだもの……。
なんかシステム的にもちょっとおかしいような気もするし。
次のシーズンはも少し楽だと良いんだけどな……。

はとバスで東京遊覧

母と私と、妹夫婦で「どっか行こう」と言う事になり、めんどくさがり屋の私は行き先を妹に任せたら、何故か東京を1.5日掛けてはとバスで巡る事に(゚∀゚)
1日目は皇居のあたりを通って、六本木ヒルズ、ヒルトン東京ベイ(でビュッフェなランチ)、日の出桟橋から浅草まで水上バス「道灌」で。浅草をテクテク浅草寺まで行ってから、東京駅へ。
泊まりは東京ステーションホテル。松本清張が良くとまってた部屋の向かいの部屋で(^_^;)
2日目は靖国神社とスカイツリー。
靖国神社は咎められない範囲で写真を撮ったつもり(^_^;)
スカイツリーは前日とは違ってガスってて(´・ω・`)
車窓からの写真も結構あります。

【神奈川新町】京急線脱線事故について推察

いやはや、凄い事故が起きました。
この駅、今年の3月までは通勤で使ってた駅なんです(‘∀`)
事故の内容を聞くと線路脇の細い道から12t?大型かな? それが右折しようとして……ですが、あの道から線路はすぐ右にあるし……いや良く通ってきたなというのと、右折はまず引っ掛かりますw
仕事で、小型~中型トラックでもたまに通る道で、中型までなら右折出来ますが、狭いし線路直ぐなので気を使います。
あれはですね……大型ならまず左折して、車両基地の線路を渡って、先の浦島公園をぐるりと回るかバックしてUターンしてからじゃないと厳しいかなとw
多分、そういうの知らなかったんでしょう。大体あんな所にトラックで来るのって地元の業者とか私達くらいです……では何故、あんな所から……?

“【神奈川新町】京急線脱線事故について推察” の続きを読む

PC用USB-WebカメラでQRコードを読み込む

出来そうでなんか出来ないというか。
デスクトップPC(Windows10)から、WebカメラでQRコードを読み込みたい。
そう思ったのは、JTタバコのキャンペーンで、空き箱のQRコード読み込むんだけど、そこのリンク先の応募サイトはスマホ専用サイトになっている。
chromeとかでUserAgent変えてしまえばPCだけで完結するんだけど、リストを手動で作ってクラウドに落としてスマホを使ってリストから飛ぶ様にしてみたい。
先ずはカメラ。
安いの買ってきてみたんだけど……。
普通のWebカメラでは「タバコの箱のQRコード」は読み込めない(‘∀`)
普通のWebカメラというのは、大抵は顔見せながらのビデオチャットを想定した造りで、焦点距離は30cmとかで固定されている。
しかしタバコの箱のQRコードを読み込むにはカメラレンズから5~10cm位に寄らないと、読み込めなかったりするんです(´・ω・`)
QRコードを読み込むWebカメラは、オートフォーカス機能が付いていて、寄れるモノを選ぶ事。
そこまで寄れるモノとなると、サンワサプライかロジクールの2メーカーしかありません。
自分は「サンワサプライ CMS-V45S」をチョイス。
AF遅いけど、まあ結構イケル。
ソフトはWindowsアプリから「nバーコード リーダー」を。
アプリは何種類か試してみた。履歴をcsvに吐き出すのもあったけど、これが一番不具合出なかったので。
QRコードを読んで出るURLの近くに[開く]ボタンがあって押すとブラウザが立ち上がる。
ここで規定のブラウザをchromeでUA変えてしまえば楽だけど、敢えてone noteへコピペ。
URLのコピペは、文字の所をマウスで範囲指定して右クリでのコピペ。
で、スマホのone noteから応募サイトに飛ぶ……。
(one noteでなくても良いんだけども)
正直、スマホだけのが楽だけど、QRコード読むときに、タバコの箱持って、スマホ持って……というのが嫌なんです。
Webカメラを使えばタバコの箱だけ持ってAF合うの待てば良いだけなので。

韓国のこれから

GSOMIAの継続終了を決めて、とうとう安全保障の面まで飛び火させちゃった韓国。
何処かのメディアでも伝えていたけど、かなり昔に日米は貿易摩擦でかなり険悪なムードになった事がある。
それでも、安保の方面まで手を出すような事は全くなかった(外野は叫んでたけど)……という程、安全保障って大切なのに、あの国は平気でそこまでしてしまった。
なんかもう、日米に良い様にされてるなと思う。
まるで「俺達は悪くないのにお前が勝手に火病って絶交したんだろ」みたいな感じで、
韓国との関係を終わらそうとしているような(‘A`)

“韓国のこれから” の続きを読む

参院選は……。

前市長にあまり良いイメージを持っていない私……。
それが比例で出ると言うから、まあもう気が気でなかった。
あまり与党に大勝して欲しくないな、と言うのが正直な思いで、しかし韓国へのあれこれまで影響出るのも困る……。
て事で、選挙区では組合が推す候補、比例では自民党でない与党に入れた。
で、結果的に前市長は届かなかった……本人には悪いけど、ヨシヨシ(‘∀`)
そんな参院選でした。
改憲に必要な議席数に届かなかったのは個人的には残念だけどね。

京都アニメーション……

時間と共に死者数が増えていって……さっき25人だったのに、最終的に33人って……orz
今の日本のアニメ界で……無くなるわけでは無いけれど、貴重な人材が数多く失われてしまった。
流石に制作会社のスタジオに入っていって放火って……想像の斜め上です。
(ああいう所はセキュリティ意識はそんな高くないし、木造でなくても燃えやすいモノ沢山あるし…)
一時期よりは見なくなったけど、アニメ好きとしては……流石にコレはやっちゃイケナイよ……。
昔の作品で言うと「赤い光弾ジリオン」は好きでしたね……。
Key作品のアニメとか、ハルヒやけいおん!の頃は余りアニメ見てなかったけれど、ツルネは男が見ても良かったですし……。
なんで? どうしてこうなったんだ?
こればっかりです……(´・ω・`)

【7/15版】テアMAP-リトランスミッター開始地点(DMM-PC鯖)

テア-壊れたオキュラット・スパイMAP20190715.png
赤い点は、wikiにあったけど自分が確認していないポイントです。
あと南東のL18の地点を少し南東寄りに修正、新規にI10地点追加。
J10の辺りはもう少し南側がいいかも。

“【7/15版】テアMAP-リトランスミッター開始地点(DMM-PC鯖)” の続きを読む