ダウンライトのLED化

なんと4年近く前の記事に、自分の寝床近くのだけLED電球を使ってみたのだが…あれから他の場所で使い続けてる白熱電球は未だ切れてません(‘∀`)
てことで、増税前に買いましょうーてことで、やっとこほぼ全てのミニクリプトン球を使った照明をLED電球に変えました。
ただ、ダウンライトに使われている一部の口金を囲う碍子だかなんかの形状が、あの当時ではE17口金のLED電球ではあわないモノがあったりして、あっても暗いのだけとか…て事で去年だかに良さそうなのがあった(東芝の根元がキュッと一段すぼんでる奴)のでようやく…。
さらに明るいタイプがでていたのもあったので…。
あまり間違えたのをまとめ買いというのはなかなか出来ないしねぇ…。暗い奴は結構安くなってきたけど、40W相当を超えてくる製品になると、途端に高くなってくる。
てことで、選んだのが、東芝のLED電球。ミニクリプトン形 5.7W・6.1W 断熱材施工器具対応 下方向タイプの電球色、LDA6L-H-17/S/50W。
先にも書いたけど、根元側のくびれがキモで、これのおかげで器具との適合率が非常に高いのが特徴です。
54Wのミニクリプトン球の約1/10の消費電力で、明るさも負けてない。
ただ、メーカー希望価格が5200円!たけぇ!
必要数は11個!5万円超とかやめて(´・ω・`)
でもま、ヨドバシだと3480円。店頭でまとめ買いすると…個数によってだが割引もあったので、買いに行きました。
したらそんなに在庫が無いとか。
…まぁあまり在庫抱えられない最近のお店の事情が垣間見えたりして面白かったけど、翌日には10個入りの段ボール箱の状態+1個をゲッツ(゚∀゚)
あと、玄関先用にセンサー付きのLED電球も買ってみた。これは失敗しても良いかなー的な。


で、早速、先日取り付けに掛かったけど…。
風呂場の電球はE17ではなくて普通のE26口金だった…(‘A`)
これは後日、60W相当のLED電球買ってきて解決。
やっぱり、確認しないとダメですね。
あと、人感センサー付きの照明スイッチに繋がってるダウンライト1個。
どうもLED電球の説明書きによると、人感センサー付きは、適合したモノで無ければ付けちゃアカンというハナシ。
どうすればいいんだ…と。
で、パナのサイトで見付けたのがこのページ。ふむふむ…あの白熱球がふんわり点滅するタイプで無ければ大丈夫らしい。
人感センサー付きの照明スイッチは、パナのWTK1811だったので、これも調べる。
どうやら普通にON/OFFするだけのようなので大丈夫くさい。
…と言うことで取り付けました。調べるの面倒くせー。
玄関先のは失敗しましたね。一枚だけ硝子板があるんだけど、それのせいかなんかで反応しない(‘∀`)それとも暫く通電させないとダメなのか? よくわかんないので、これは失敗。
実は残り1個交換してませんが…長めの脚立がないと無理な場所。
そして見合う脚立が無いとか…近所のお宅から借りれば良いんだけど…シーリング照明器具とか交換するのにもいちいち借りるのもなぁ…などとの理由から、脚立も買おうかと考え中。
LED電球もなんかやっと実用的に熟れてきた感があります。価格が高いけどトータルコストは安いはず…。
ただ気になるのが、例えばシーリングライトなんぞは器具そのものを交換しないとアカンだろうなということと、熱。
毎度思うけど、高輝度LEDでどうしてそんなに熱が出るんだろ。白熱球には及ばないにしても、火傷するくらいだし…。
白熱球では電気が光になった時の余りが熱になってしまうわけで、フィラメント(要するに抵抗体で、電気を通すと赤熱してーが白熱化して光と熱を出す)の効率の悪さからくるのが単純に分かるんだけども。
なんか調べてみると、まだまだ電気→光への変換効率が悪いから熱があんなに出るみたいだけど、どこまで効率良く出来るんだろうね(‘∀`) 節電にも繋がるので是非とも極めて欲しいけど、そうなると寿命も延びまくってしまって買い換え需要が無くなるからなんとも言えませんが。

投稿者: しらいし じゅん

趣味に奔る人ですε=ε=ε=┌(;゚∀゚)┘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です