平日昼間の休日…ボケーとしてて気が付いた。
CATVのネットの解約と、JARLの退会についてやっとかんと。
あと、アンテナのベランダに付ける基台に錆で頑固にくっついた鉄のポールもなんとか…。
CATVに付いては、電話1本で済んだ(‘∀`)
あとは機器の撤去とその日程を現場の人と連絡取り合うカタチかな。
JARLの退会は、書面かEメールで退会の旨と銀行振り込み止めて下さいなモノをよこして下さいとのこと。
Σヽ(゚Д゚; )ノそんなんでいいの?
鉄のポールは、結局錆が頑固すぎて断念(´・ω・`)
あとはバーナー位なんだけど持ってない…今度買ってみる…。
なので、基台部分は兎も角、ポールを30cm未満におさまる程度にパイプカッターで奇麗に切断して小物金属で出すカタチに。
さて、JARLのは書いてみるかな。
カテゴリー: 日記
さて、本格的に…
アマチュア無線。全くやらなくなったなぁ(‘∀`)
局免許の期限が切れて、あとはJARLの退会して…なんだろうな。
つい最近、ベランダに上げっぱなしだったアンテナ(GPですが…)を撤去しましたが、ベランダにポールを付ける基台と鉄製のポールが…錆で結合状態になってて全然取れない(´Д`;)
潤滑剤を浸してもダメ…バーナーで取れるかどうかかなぁ…。
いや、続けても良いんだろうけどさ…。一応ケーブルは外に出してあるし。
【こんなことがあった】台風19号と横浜市で発令された避難準備情報【メモ】
ローカルなニュース記事になるかもしれませんが…。
1945時頃、スマホに災害アラートが キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
●避難準備情報
13日19時45分発表
こちらは横浜市です。
10月13日19時30分、土砂災害の危険があるため、土砂災害の可能性が高い地域に(約200カ所)の対象地区に避難準備情報を発令しました。
対象地区は横浜市危機管理室のホームページでご確認頂くか、各区役所にお問い合わせ下さい。
これ…
「対象地区はホームページや区役所で確認してね」
ってことで、アクセス集中して…な事になったようで。
ただいまアクセスが集中しており、ホームページが繋がりにくくなっております。電話の回線も混み合って繋がりにくくなっております。大変申し訳ございません。
#yokohama #横浜
— 横浜市総務局危機管理室 (@yokohama_saigai) 2014, 10月 13
実は携帯向けの
http://www.bousai-mail.jp/yokohama/
ていうのもあって、これは誰でも登録出来ます(空メール送ったけど返信来ないのは携帯じゃなくてiCloud垢だからだろうか…)。
個人的にはここに「緊急のお知らせ」→各区へのページがあるのでそこで見れるのかなと思ったんですが…。
各区共に↑と同じ内容(‘∀`)
意味ないじゃん…。
頂き物カメラが増えて行く(汗)
最近、クラシックに分類されるカメラを譲り受けたりしていますが…。
大貫カメラさんで買ったMXは整備済みだから別として…。
現在までにPENTAXのSP、ME、KX、ME-Super(コイツだけ例のミラーアップで沈黙)と、どうにも増えすぎな悪寒。
眺めるだけなら何もしないで良いんだろうけど、どうせならちゃんと整備して貰った方が良さそうだなぅ…。
ただ一遍にやるとお金が飛んでいく…(‘∀`)
それに整備したからといって本当に使うかどうかとなるとビミョー。
ただ、MX、MEあたりは本当にコンパクトで持ち出しやすいから先ずは…MEでも点検整備に出してみようか…。
後はお店探しか…今日時間があれば行ってみるかな?
あとは明晩の皆既月食…雲が少なければ良いんだけど、予報はビミョーなんだよな…。
フルサイズ来るのかねぇ…?
リコーのプロダクトマネージャーがフルサイズ一眼レフの開発が進んでいることを明言 – デジカメinfo
Photography Blog で、リコーのプロダクトマネージャーのPENTAXのフルサイズ一眼レフに関するコメントが紹介されています。
ちょっと現実味を帯びてきた記事。
果たして…(´Д`;)
たった1回紹介しただけなのに
月が変わる毎に先月のアクセス解析をちょろっと見ているんですが、最近は検索トップが「樹海のおとしもの」になっているという…。
以前に一度だけ書き込んだだけなのにねぇ(‘∀`)
ブログタイトルの冒頭ともマッチしているのもあるのか?
で、何故かYahoo!から来られている方が多い。
検索エンジンはGoogleのを使ってるのかな…似た様なモンとも言えるけど、やはりiGoogleが無くなって、スタートページというかポータル?として、MyYahoo!に流れた層が多いって事なのかしら?
たしかにYahoo!は便利っす。
昔は登録型の検索エンジンだったのにねぇ…。
K-S1かー(買うかは微妙)
これは…どういう位置づけなのかな。
価格的に初値がK-50より高いんですよね。なので安さが売りの店だとK-3との価格差は1万円も無いというw
なので、位置づけがエントリークラスでは無い感じがするんです。
コンセプト的にはスマホやコンデジからのステップアップ層から愛好家までとかなんとか。
そして、「スタンダードデジタル一眼レフ」
として紹介されている。
K-50は…エントリークラスで防塵防滴、初級者からファミリー層にまで云々…。
なので、ちっとターゲットにする層が違うのかも。
しかしスマホからの~を狙うなら、せめてWiFiなんかは内蔵するべきかなと。個人的にはあんまり使わないけど便利ですからねぇ…。
あとキットレンズ。フードの口当たりに装飾?リングを用意したのは良いけど、いい加減にDCモーターは搭載するべき。
光学系や造りそのものは悪くないけど、やはりAF駆動音は気になる人は出てくるだろうし…。
で、それらを行ってバッテリーの持ちが悪くなるといっても、そこは予備で対応出来るんだし。
ビックリマンコラボも天ルシで('∀`)聖魔大戦 地獄級
んーあんまり情報無いまま、天ルシで突入。
【聖魔大戦 地獄級】いつもの天ルシパ
LF 究極天ルシ+297
S 闇ミネルヴァ アビネプ イービルセレス アークハーデス+200前後
殆どの敵が高HP。固くは無いけど耐久パにはタフすぎる…なんて言うか、耐久同士の殴り合いです(゚∀゚)
B1~5
殴り合いです(‘∀`)
B2・4はギガ満を残して削っていきました。
B6:ボス
お邪魔ドロップを消しつつコンボを重ねていく。
状態異常無効は最初の10ターンだけなので、それが消えたら毒追加。
最初にギガグラ撃って溜め直し。残り1/3切って1/4程度かな?頃合い見て、敵の残りターンが2の時にギガグラ→明星→回復(残り1になる)→明星で終わり。
初だったので完治の光は温存。
道中はミコト爆神の剣ローカスによるバインドがLFに及ぶ時だけ注意なのかもしれないけど、初見の時にはサブにしか来なかった。LFにバインドきても1から2ターンなのでなんとかなる…かも?
うーん…スキル上げ素材が使える手駒が…カノとシンデレラしかいないんだよな…(´・ω・`)
やるんだったらアポロンと大小のスキル上げが出来る、聖の龍騎姫を優先させたいですね。
ただ、スーパー冥界ハーデスはスキルが限定的に使えそうで面白そうな存在に見えますね。
こういうキャラが居いるだけで、やり甲斐が出てええなと思います。
引退式というのもアレですが…腕時計に「お疲れさま」
パシッと記念撮影。

真ん中のボロボロになったG-2301という型番のG-SHOCKが発売されたのは、約12年前の事。
発売日に買ったわけではないけど、ほぼそれに近い期間、ボロボロになりながらもその役目を果たしてきました。
いやはや、本当にギリギリまで頑張った感があります。
ステンレスのベルトもコマが飛ぶ寸前までなっていたし、バッテリーもかなりへたってますが、まだ動く…。
さすがにアレなので、探したら右のGW-2310が。愛着のあるデザインになってしまったので、多少迷いながらも再び10年ちょっとは共にするならと購入しました。
左のセイコーの機械式とは10倍くらい価格は違いますが…。
そういえば、2301の方は裏蓋にJAPANな刻印があったけど、2310はTHAILANDになってましたね。中国製でないだけマシですが(金属バンドは両方とも中国製ですw)、時代を感じさせますね…。
てなわけで、お疲れ様、G-2301。
ちっと間が空いておりますが…
…もう3年以上使っていたので当然なんですが、Eモバのスマホのバッテリーが65%になるとシャットダウン起こす病に罹りまして、一昨日あたりに機種変しようと言うことで調べたりまったり。
結局はMNPで、ac…でなくauに鞍替えする事にしました。
理由は、softbankでiPhone使ってたら、その傘下になったならまだしも、ウィルコムと共にY!mobileだとか言い出したので…さすがにsoftbank系だけでスマホ2台持っててもな…と。
もちろん、仕事場で電波の入りが悪かったというのもありますが(‘∀`)
で、端末は(ボリュームボタンが気になるけど他は合格点の)SHARPのSHL25に。
…UIが前のと違う。
前のと同じ様なのにも切り換えられるけど、アイコンのグラフィックがとてもお粗末に見えたり(‘∀`)
あれこれ弄くってたら、そう言えば記事書いてない期間ががが(´・ω・`)
そうそう、iPhoneよりもBluetoothの飛び?が弱い気がしますね。オーディオ機器なんかは基本的にiPhoneベースで作ってるのが多いからなのかもしれないけど。ポメラDM100とも上手く繋がらないし…。全て試したわけじゃないけど、ちっと実用にできなかった。
今週はちゃんと他に書こ…相変わらずのワンパターンな猫写真ふくめて(‘∀`)