昨日の事ですが、我が家に初めてのガス暖房――ガスファンヒーターがやって来ました。
ホントは去年の今頃買えば良かったんだけど(^_^;)
何故、今さら初かと言うと、今は亡き父が「ガスストーブは危険!」と繰り返し言ってたからです。
いやいや、今のガスファンヒーターは換気しとけば他の心配無いくらい平気だよって私は思うんだけど、父にとっては、あの頃の金網式ストーブとかとは違うというのが解らなかった。
アバタークリア@ディストーション2がムズイ件
PENTAX Q-S1(Black ZOOM LENS KIT)

オンラインストアの在庫限りになってから注文した、最後の方のQ-S1です。
ズームレンズキットと同時に01のグレイニーブラックも注文してます。
未だにQマウントを使うのは、超お手軽広角ズームの08 WIDE ZOOMがあればこそ。
カメラ込み300グラム未満で17.5-27mmをカバー出来るのはこのシステムしか無いです。(新しめのスマホだともっと行くらしいけど数年で買い換えになるのがね…)
またK-mountとの純正アダプターも入手しているので、DA★200mmとのお手軽超望遠(換算4.6倍で920mm)にも使っています。BORG 77EDⅡを使えば2346mm!!になって、画面いっぱいの月が撮れます。流れて難しいけど(^_^;)
「PENTAX Q」の打刻されたストラップはAcruさんに頼んだ「カシェTYPE2」です。
当時は打刻印サービスがあったけど今はどうなんでしょうか。
良い物なんですが、カメラの「小さすぎる」という特性上、革ストラップはちっと厳しいです(^_^;)
もちと大きいカメラには革ストラップ良さそうだけどなー。
SkyForgeはも少しエロさ出そうぜ
って思います(゚∀゚)
コスによって肌のテカリが変わるのですが、全体的に少しテカテカにして欲しいな。
光源等々にもよるけど、Skyrimだと……。
Skyrim mod – Vampire Vanilla Armor Replacer – Newmiller Cuirass UNPB BBP – UNPB TBBP – CBBE – CBBE TBBP – 7BASE TBBP
このくらい(‘∀`)
確か顔を明るくする光源追加しているから良く見えるんだよね。
このコスmodはアダルト扱いらしいけど、以前の夏イベントの水着と露出に大差な無いわーって、コスで無く肌のテカリね。
あんまり重いゲームにするのもアレだけど……キャラの見栄えはもうエロい方向で、もう少し何とかして欲しいって思います。
【やな悪寒】イベント:過ぎ去りし影【SkyForge】
2日程ログインしてない間に、なんか変なイベントが。
ズバッと課金してしまうか、コツコツやって報酬得るいつものタイプなんだけど…。
まー1000超えるまで課金してみたんです。
詳しくは公式のコチラ
今回ヤバくね?
特に1周目の報酬。150・500・1000・1250で貰えるヤツは、従者に装備させる遺物なんだけど、500超の武力付き。
イベント進行に合わせて貰えるアイテムを1000個で、同じ遺物が貰えたり…。これ従者全員に1つずつってなったら、かなり武力というか名声がポンポンと。
いいのかなぁ、こういうの…コスもダサそうだし…。やな予感しかしないなーこう言うイベントは。
シーズン8はどうなるかな
もうすぐシーズン変わり
そろそろシーズン7も終わって、次はシーズン8になりますが……。
ディストーションやアバター、優しいままになってて欲しいな……無理か。
そいえば報告してませんでしたが、ディストーション4は11/11の2313時に初クリア。
こやつは最後、ボスにバリア&回復雑魚を沸かせるので、ギリギリ削って同時に倒して(倒すと3つで神なれるボスも回復するスパーク出すので神なって)バリア切れてる合間にフルバフで溶かす感じ。
まあ自分、2人の神役の1人になってるけど、もう1人にお任せしちゃってるまんまです。上手く立ち回れず申し訳ないm(_ _)m
あと、今でも雑魚沸きフェーズに移行するまでの火力が割りとギリギリで、時間切れを起こしやすいので、好きなクラスでやれる程の余裕がほぼありません。
人がいないと言うのもありますが……次シーズンはもう少し楽にして欲しい。
STC Clip Filter for PENTAX (Astro MultiSpectra Filter)
届いたので開封の儀というかなんというか。
そうそう、先に書いておきますが、後玉が出っ張るタイプのレンズは、干渉します。
DA21を至近にしてから装着してゆっくり回したら引っ掛かりましたw その程度の事で傷が付くとは思わないけど、クリップフィルターを付ける時は、レンズの後玉が出っ張るかどうか確認した方が良いです。
あと光軸?も変わるので、画角や無限遠のピント位置も変わるっぽい。
こんな感じのがDHL→佐川経由で届きます。右のは同時に注文した専用アルミケースの箱です。
“STC Clip Filter for PENTAX (Astro MultiSpectra Filter)” の続きを読む
【FA31も】クリップフィルターは明日届く予定【壊れる】
STCの直販サイトで頼んでから……明日届く感じになりました。
他のマウント用のクリップフィルター見ていると、キヤノンとニコンの場合はミラーが干渉するからライブビューモードで使う事になるみたい。
ペンタックスの場合はレンズモーター用の端子基部面に載せるカタチになるから、後玉が飛び出る系統のは危険な臭いがする。11-18mmの場合13mm以下は出てくるので(‘∀`)
STCのサイトにある利用可能レンズを見ると(新しいのは載ってないとしても)、後玉出てるFA31Limが入っている……本当に平気なのかと思ってレンズ手に取ってみたら……他のFA Limitedと同じ故障が(´・ω・`)
これでFA Limitedの全レンズが同じ症状で修理代約2万円コース(‘∀`)
どうもDA Limitedでもこれあるっぽいけどギアかなんかにヘンな負荷掛かっているのかな?
どっか撮影行こうかと思ってたけど、さくっと新宿行ってくるか(´・∀・`)?
【何でもイイから】SWGやDDOでも感じたけど【宣伝を】
もうタイトルまんまですが。
自分のネトゲ歴で一大の痛恨事、StarWarsGalaxies(JP)の終了から、それに次ぐ痛恨事になったDungeons & Dragons Online(JP)の終了。(DDO-JPは後悔無く終われたけどSWGは…)
何れも「版権モノは成功しない・しなかった」という共通点がありますが、それが遠因だとしても原因ではないと思っています。
「宣伝しない」
もうこれがヤバイ。探し出して見つけてくれた方が長くプレイしやすいんだろうけど、そこまでコア向けのゲームじゃーない(エンドコンテンツ除く)
特にミーハーな国民性がある日本では、そんな感じがします(^_^;)
キャッチコピーは「パ○ツ拝むならSkyForge」
みたいのでも良いから、なんかやんないとー(゚∀゚)