先日の続きです。
↑はAUTO REVUENON 45mm F2.8 (F8 ISO100)にて。AWBで昼前だとというのに…暖色傾向。
あんまり寄れないのが弱点かなー。
まぁこれはこれで佳いとは思います。
AUTO REVUENON 45mm F2.8はPENTAXでいうところの自動絞りの無いMレンズなのでデジタルだとちょっと使い辛くてフイルムでしか使ってなかったんですが、Mレンズ含めてもうちょっと出番増やしたいかな?
趣味に奔る人のブログです。カメラ・写真とPC関連の覚え書き、PCゲーム(現在はStarfield)等でお送りします。
smc PENTAX-DA 50-200mmF4-5.6ED WR
先日の続きです。
↑はAUTO REVUENON 45mm F2.8 (F8 ISO100)にて。AWBで昼前だとというのに…暖色傾向。
あんまり寄れないのが弱点かなー。
まぁこれはこれで佳いとは思います。
AUTO REVUENON 45mm F2.8はPENTAXでいうところの自動絞りの無いMレンズなのでデジタルだとちょっと使い辛くてフイルムでしか使ってなかったんですが、Mレンズ含めてもうちょっと出番増やしたいかな?
近所の桜スポットを仕事帰りに尖ったカメラで。
見ての通りのK-3ⅢMonochrome、レンズは敢えて旧いDA16-45mm、DA50-200mmWR。PDCUで現像してRalphaでリサイズ。
↑のカスタムイメージはStdで。以下はSoftにてチョイチョイ弄ってます。
桜をモノクロなんてなぁとか思ってましたが、思ってたよりもちゃんと桜として写ってますね(当たり前か)。
アンケートに間違えて14回目と答えてしまった。
メンテ中入れれば14回です(^_^;)
今回はもうK-3ⅢMonochromeの試写というか、モノクロ機で撮っておきましょう的に、HDDA★16-50mm、HDDA★11-18、重くなったので望遠はDA50-200mmWRで。
JPEGからSILKYPIX通してRalphaでリサイズしてます。
色がない分ごちゃっと感が。
露出がなんとも。肩の反射が激しいので少しアンダーにしたり戻したりしまくってましたが…ううむ。
“GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(13回目はモノクロ)” の続きを読む 前記事の続きです。
K-3Ⅲ Monochromeはちょっと考える価値はありそうだなと思い、カスタムイメージのモノクロをすこし試してみたり。
↓が元のRAWからの現像です。
んー、リサイズしてるから分かりにくいですが、周辺の流れは見えますね。でも初期のDAレンズと考えれば頑張ってるのかなと。
それとモノクロについてですが、被写体の造形や光、陰影を強調させるには良いかなと感じますね。
ずっと見ていると脳が勝手に補色しようとしたり…(^_^;)
個人的に花はカラーのが良さそうに思いますが、色の華やかさでは無くてやはりモノの形と光線や陰影を見せたいならモノクロもありですよね。
ただその為にモノクロセンサー機買うかどうかとなると難しいなぁ…買うと決めたとしても来年にS5Ⅱ買うつもりいたんで、その後になるかなと思います。
で、買うならマットブラックでは無くて縮緬塗装の方かな(‘∀`)
DA50-200mm WRて影が薄い存在ですが…キッチリ絞ればキッチリ解像するんで、全然悪くないんですよね…今は50-300mmPLM REという存在があるので、どうしてもそっちを勧めてしまいますが、個人的にはこのレンズを持ってるせいで50-300mmPLM REは買ってません…という位には気に入ってます。
DFA70-210mmF4の方を持ち出す事が多いですが、持ち出すレンズを切り詰めたい時にはこっちかな。
昨日は薔薇の様子を確かめに、手軽にいける山下公園に行ってきました。
最近はどうにも天候が曇天が多い微妙さで、もちっと足繁くカメラ持ち出したかったんですが色々あって漸くって感じで出掛けた次第です(^_^;)
カメラはK-3Ⅲ、レンズはDA16-45mm、DA50-200mmWR、DFAマクロ50mmと、smcコートな比較的古いレンズを持ち出しました。
K-3ⅢにDA14mmF2.8が割と良い感じだったので、他の古いDAレンズはどうなんだろうかというお試しもした感じです。
↑(DA50-200mm WRの200mm、1/250 F8 ISO400、CI:ナチュラル)と
↓のはJPEG撮って出しから明るさ弄ってリサイズしてます。
他のはSILKYPIXから露出補正してRAW現像、リサイズです。
んー、16-45mm、この感じだと普通に使えそうですが、さてさて。
“山下公園で色々試す その1” の続きを読む続きです。
K-3Ⅲ / HD DA★16-50mm PLM (16mm 1/250 F2.8 ISO-200)
人混みの中で出来た僅かな隙を狙っても、この位の人が入ってしまいます(^_^;)
かなりボケてくれているので、人の顔に修正入れずに済んでますが……なるべく入れたくないんだけど、ピーク時は無理。
K-3Ⅲ / HD DA★16-50mm PLM (16mm 1/250 F2.8 ISO-200)
新DA★16-50mm PLMは確かに佳いし、人でごった返す中ではK-3Ⅲと合せてのAFのおかげでパッパと撮れる。
ただ、そういう撮影体験を愉しむならミラーレスで良いと思う。
先週や先々週のようなのんびり動ける場でじっくりとかゆっくりレンズ交換しながら撮るのを愉しむならPENTAX「でも」いいし、気になるLimitedレンズを使うならボディもPENTAXで。そんな流れが生まれれば良いんだけどね(‘∀`)
画質の面でもまだ他社の新鋭機にも引けを取らないし。
近いからって通いすぎですが、たまには週毎の変化を撮りに行くのも良いのかなと。
もうピーク時は混みすぎ(‘A`)
今回はK-3Ⅲに、HD DA★16-50mm PLMをメインに、去年も持ち出したDA50-200mm F4-5.6 WRを。
そして久々に純正ツール「PENTAX Digital Camera Utility(PDCU)」でRAW現像後、Ralphaでリサイズしてます。
K-3Ⅲ / HD DA★16-50mm PLM (28mm 1/60 F5.6 ISO-200)
いきなりですが、こういう場面ではカスタムイメージ「あざやか」だと紫陽花の「紫色」が強く感じられるんです。
それだと明月院らしくないと感じてしまうのでカスタムイメージを「ナチュラル」にして彩度上げて露出弄って……それでもって時はWBをCTEにしたりしなかったりしてみています。
K-3Ⅲ / HD DA★16-50mm PLM (21mm 1/50 F2.8 ISO-250)
紫陽花のイナイ場面では「あざやか」で(‘∀`)
K-3Ⅲ / HD DA★16-50mm PLM (21mm 1/80 F5.6 ISO-200)
紅葉の時期は行かないけど、今年は行ってみようかな…的な。
なんかよく確認しないで行ってしまった明月院。
お休みです(゚∀゚)
でも門の所はアレなのでサッと撮って踵を返してUターン。
K-3Ⅲ / HD DA20-40mm Limited (20mm 1/1000 F4 ISO3200)
何故かISO3200固定なのを忘れててそのまま撮っちゃったと…今日はなんか忘れるモノが多い(^_^;)
直ぐに帰路に就いたのも、小雨なのに色々忘れ物しちゃったのもある(レンズやカメラの水滴取るモノとか致命的でお恥ずかしい)。
でも久々にDA50-200 WR出してきたので、道端のモノでも。
K-3Ⅲ / DA50-200mm F4-5.6 WR (200mm 1/250 F8 ISO320 トリミング)
もっと絞り込んだ方がキチッと出るんだっけか? とか思い出しながら使っていたけど、ブログに張る程度なら全然イイのではないか…。
自分の職場は色々事情があって転勤が殆ど無いんですが、大雑把に皮肉たっぷりに言うと中田市政の時代に新規採用を全く取らなかったツケで、今年はそこそこ人が動く事に。
お鉢が自分にきました。
転勤といっても市内なので…勤務先は今よりも家からは近くなりますが、通勤ラッシュな電車に乗る事になるので…それだけが心配(´・∀・`)
今年の4月で勤続20年の節目の年。20年というと地下鉄サリンとかあったよね。あのそこそこ日本がオウムに釘付け♡だった頃です。
あっと言う間だったなぁ…。
残りの勤続分…20年ちょいは、次の職場かもっと家に近い所で終わって欲しいと思いますね。
て事で、今月いっぱいで今のニュータウンな職場とはサヨウナラ…。
昔は流行ったらしい伝書鳩・レース鳩。
確かにガキの頃にやってる奴がいるとかいないとか、そんなん耳にしたことはあるけど、既に自分が生まれた頃には帰巣率の低下とか、通信手段の発達とかもあって衰退していってはいるけど細々と続いているようで、仕事場の港北ニュータウンの地域から離れた所には鳩舎があったりします。
なんかアマチュア無線も似てるなぁ…ネットが普及して…しかしまだやってる人は結構いたりして。
本格的にやってる人は自立型のタワーとか建ててるから目立つけど、以外と鳩舎ってよく見てみないと気が付かなかったり。
てことで一枚。
群れてた鳩の内の1羽を「でかいなぁと」撮ったら、たまたま脚環していたのですが…。
写真から、「JPN 11 EM」の文字までは確認したのですが、調べるとレース鳩協会のフォーマットらしいです。2年前に登録されたやつなのかな。
多分に横浜のだと思いますが…勿論捕まえてません(´Д`;)
群れの中に入っちゃってるし…。こういうのはどうすりゃいいんですかねぇ。