ちょっと早い明月院(その1)

ちょっと早いですが、紫陽花寺な明月院に行ってきました。
今回はK-1ⅡにDFA21mm Limited、VoigtländerのULTRON 40mm、APO-LANTHAR 90mm、DA★200mmです。
写真は撮って出し(あざやか)JPEGをSILKYPIXで明るさ弄っただけにしてます。
※追記:上げてるのはRalphaでリサイズしてます。
早速、寄り撮りw
20220526-K12_2671.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA21mm Limited (1/250 F2.4 ISO-100)
20220526-K12_2672.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA21mm Limited (1/200 F5.6 ISO-200)
個人的にこの位の色付きが好きかな。
にしても早すぎで、色付いてないのばかりでした(‘∀`)

“ちょっと早い明月院(その1)” の続きを読む

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(8回目その2)

続きですー。
20220428-K12_2573.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA70-210mm (123mm 1/400 F5.6 ISO-200)
松田優作のあのシーンを思い出す……そいやエタカ(旧ラグハイム)のアレ参加してないな……。
20220428-K12_2585.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA70-210mm (210mm 1/400 F5.6 ISO-200)
ド━m9(゚∀゚)━ン!!
20220428-K12_2599.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA70-210mm (210mm 1/250 F5.6 ISO-100)
起動実験ではここまで右に首振らないので、ちょっと新鮮。

“GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(8回目その2)” の続きを読む

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(8回目その1)

久々にガンダム行ってきました(‘∀`)
今日はあまり空の様子が良くなかったけど、なかなか行けなかったので……。
今回は、K-1Ⅱ、DFA21mm Limited、smc FA Limitedシリーズ、DFA70-210mmF4にて。
SILKYPIXでRAW現像、Ralphaでリサイズです。
やっとこDFA21mm Limitedでガンダム撮れた感じ。
20220428-K12_2441.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA21mm Limited (1/2500 F5.6 ISO-200)
21mmは広すぎるような…(^_^;)
20220428-K12_2444.jpg
K-1Ⅱ / FA43mm Limited (1/1000 F5.6 ISO-200)
43mmは縦にするとガンダムの全身を収めやすい。
20220428-K12_2447.jpg
K-1Ⅱ / FA31mm Limited (1/2500 F5.6 ISO-200)
31mmはみなとみらいを入れつつ撮れる感じ。28-30mmでも良さげ。

“GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(8回目その1)” の続きを読む

再び大岡川

東京では昨日、満開というハナシでしたが…横浜も一部は咲き誇ってますが、大岡川は7分くらい?
今回は前回より上流側を、SILKYPIXでちょいちょい弄って……前回(は撮って出しorカメラ内現像)より寒色寄りにしてます。
20220328-K12_2390.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA21mm Limited (1/125 F4 ISO-200)
折角買ったのになかなか出番がないDFA21mm Limited(^_^;)
画は兎も角、このレンズはFA☆24mmなサイズが一番良くないと思う。
20220328-K12_2394.jpg
K-1Ⅱ / smc FA43mm Limited (1/200 F2.8 ISO-200)
小さくて良く写る、FA43mm Limited。開放だとボケがちょっとアレなので、F2.8前後で撮るといいかなと。
左側の建物は、市立横浜商業高校(通称:Y校)の校舎。一昨日のニュースは残念…(´・ω・`)

“再び大岡川” の続きを読む

鎌倉散歩……少し遅かったかな(その2)

その2は長谷寺へ。こっちの方が紅葉は良かった感じ。
20211205-K12_2252.jpg
K-1Ⅱ / FA43mm Limited (1/800 F1.9 ISO-200)
DFA21mm Limitedで寄るとこんな感じです。
20211205-K12_2269.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA21mm Limited (1/250 F2.4 ISO-200)

“鎌倉散歩……少し遅かったかな(その2)” の続きを読む

鎌倉散歩……少し遅かったかな(その1)

Valheimやりたさに遅れに遅らせてた例年の鎌倉行き……少し遅かったかも(^_^;)
今回はDFA21mm Limitedをメインに使いたいなという感じで。
撮って出しのを明るさ調整、リサイズだけしてます。
いつも通り円覚寺へ行きます。
20211205-K12_2076.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA21mm Limited (1/640 F2.4 ISO-200)
真っ赤っ赤…(‘∀`)
20211205-K12_2085.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA21mm Limited (1/50 F8 ISO-200)
何となく気が変わったので、大仏と長谷寺まで足を伸ばす事に。

“鎌倉散歩……少し遅かったかな(その1)” の続きを読む

DFA21mm Limitedちょいと試し撮り

土曜の仕事帰りに、K-1ⅡとDFA21mm Limitedとミニ三脚を携えて万国橋で軽く試写してみました。
リサイズしてあります。
20211113-K12_1940.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA21mm Limited (30″ F16 ISO-160 ボディ内現像)
30秒くらい露出すると、ロープウェイの航跡が連なって見えるのが新発見(‘∀`)
光芒はやはりF8位から。その前辺りは円形絞りで絞ってる風な光芒になるかなと。お勧めは真っ直ぐなF16。
万国橋に21mmはちょっと広すぎですね。
20211113-K12_1938.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA21mm Limited (1/40 F2.4 ISO-5000 撮って出し)
敢えて少し斜めな適当スナップ風に。
実はAFでランドマークタワーに合わせたら合ってなかったので、LVで(MFで割りと適当に)ピント合わせしてからのテイク2。
開放でこの写り。ISO 5000なので荒いけど、こうして小さくしてみる分には全然よいかなと。
ピント面はかなりアレというか。昼間は分からないけれど、夜の遠景はLVでしっかり合わせた方が確実かと思う(K-3Ⅲでは試してないが)。

鎌倉散歩行(長谷寺・明月院)@K-1Ⅱ Part3

Part3は…明月院も的に。
んー明月院は蒼ばかりなので、バリエーションが欲しいなら長谷寺のがイイかなって思います。
ただ、どちらも写真映えする様なところなので、四季折々に撮っていくのが本当は良いのではと思ったり。
20210610-K12_1617.jpg
K-1Ⅱ / D FA MACRO 100mmF2.8 WR (1/1250 F5.6 ISO200)
↑みたいのは長谷寺らしいなって思います。卍池も凄い飾ってあったし。
20210610-K12_1619.jpg
K-1Ⅱ / FA43mm Limited (1/400 F5.6 ISO200)
あとやっぱりアップでばかり撮るとそこに行った意味が無い気がする……あたりが難しい気が(^_^;)
しかしこういう所は人が映り込みやすいし……ボケてたら別にいいやってなるけど、人を入れるとアップするのは厳しいご時世ですし(コロナ禍で助かるときもある…)。
20210610-K12_1632.jpg
K-1Ⅱ / D FA MACRO 100mmF2.8 WR (1/400 F5.6 ISO100)
人と云えば、今シーズンはモデルさん連れてる人をよく見掛けましたね。
そしてトンボさんもよく見た(^_^;)

“鎌倉散歩行(長谷寺・明月院)@K-1Ⅱ Part3” の続きを読む

鎌倉散歩行(長谷寺・明月院)@K-1Ⅱ Part2

Part2です。今回も長谷寺。
面倒臭くてやってなかった画像にタグも前記事からやってますが…(^_^;)
やはり面倒というか…。
↓みたいによく見れば、そろそろ終わりかなーと。そんな感覚をもって撮ってました。
20210610-K12_1523.jpg
K-1Ⅱ / FA77mm Limited (1/320 F11 ISO200)
飛行機雲に気が付いて急いでこんな感じ(^_^;)
20210610-K12_1534.jpg
K-1Ⅱ / FA31mm Limited (1/400 F9 ISO100 トリミング)
今回はかなり生い茂っていて、前記事の眺望散策路の良縁地蔵さんを見失いがちだったので少し周りを処理したとか。
↓の人が居る辺りにいます。石塔の近くと覚えていればいいかと。
20210610-K12_1537.jpg
K-1Ⅱ / FA31mm Limited (1/250 F8 ISO200 トリミング)

“鎌倉散歩行(長谷寺・明月院)@K-1Ⅱ Part2” の続きを読む

鎌倉散歩行(長谷寺・明月院)@K-1Ⅱ Part1

今年の紫陽花シーズンで最後の鎌倉散歩行です。
毎回明月院か長谷寺というアレですが。
今回の機材はK-1Ⅱ、smc FA Limited3本、D FA MACRO 100mmF2.8 WRです。
最近はずっとそうですが、Ralphaで長辺2048pxにリサイズしてブログに直接アップ、予備でフォト蔵にも上げてリサイズ前のはAmazon Photoに勝手に上がるようにしてます。
先ずは長谷寺から…シーズンピーク中は有料になるあそこ(眺望散策路)を最初からにしたのは直ぐに混んでくるから(^_^;)
20210610-K12_1476.jpg
K-1Ⅱ / FA77mm Limited (1/250 F8 ISO200)
なんか今回は明暗の大きさに苦労した感じが。
20210610-K12_1486.jpg
K-1Ⅱ / FA77mm Limited (1/400 F4 ISO200)
眺望散策路の上段に辿り着くと由比ヶ浜が垣間見えたり。
20210610-K12_1493.jpg
K-1Ⅱ / FA31mm Limited (1/160 F11 ISO200)

“鎌倉散歩行(長谷寺・明月院)@K-1Ⅱ Part1” の続きを読む