鎌倉散歩行(長谷寺・明月院)@K-1Ⅱ Part3

Part3は…明月院も的に。
んー明月院は蒼ばかりなので、バリエーションが欲しいなら長谷寺のがイイかなって思います。
ただ、どちらも写真映えする様なところなので、四季折々に撮っていくのが本当は良いのではと思ったり。
20210610-K12_1617.jpg
K-1Ⅱ / D FA MACRO 100mmF2.8 WR (1/1250 F5.6 ISO200)
↑みたいのは長谷寺らしいなって思います。卍池も凄い飾ってあったし。
20210610-K12_1619.jpg
K-1Ⅱ / FA43mm Limited (1/400 F5.6 ISO200)
あとやっぱりアップでばかり撮るとそこに行った意味が無い気がする……あたりが難しい気が(^_^;)
しかしこういう所は人が映り込みやすいし……ボケてたら別にいいやってなるけど、人を入れるとアップするのは厳しいご時世ですし(コロナ禍で助かるときもある…)。
20210610-K12_1632.jpg
K-1Ⅱ / D FA MACRO 100mmF2.8 WR (1/400 F5.6 ISO100)
人と云えば、今シーズンはモデルさん連れてる人をよく見掛けましたね。
そしてトンボさんもよく見た(^_^;)


↓から明月院です。前回撮るモノ撮った感あったので少な目。
20210610-K12_1641.jpg
K-1Ⅱ / FA43mm Limited (1/4000 F1.9 ISO200)
この日は流石に開いてたけど人多かった…。
何気なく開放で撮ったんだけど、何気なく良く撮れた入口。
20210610-K12_1647.jpg
K-1Ⅱ / D FA MACRO 100mmF2.8 WR (1/200 F2.8 ISO200)
ウサカメさんは個人的な明月院名物なので、来たら忘れないように撮りたいが、たまに忘れてる…。
20210610-K12_1688.jpg
K-1Ⅱ / FA77mm Limited (1/5000 F2.8 ISO200)
あと個人的にはLEDライト持って行って少し試しましたが、やはりストロボに簡易的なのでいいからディフューザー持って行かないと駄目だったかなってのがあって、その辺りのは全て没ですね(‘∀`)
20210610-K12_1696.jpg
K-1Ⅱ / FA43mm Limited (1/160 F11 ISO200)
長谷寺と違ってあまり密集してない感が……通路の手前から奥を撮るようにすればそれなりに見えるんですが、人が多いと難しいし…辺り一面みたいなのは長谷寺のがいいかな。
20210610-K12_1699.jpg
K-1Ⅱ / FA43mm Limited (1/200 F4 ISO200)
なんかFA43mmで撮ったら前回の100mmマクロとは雰囲気変わった花想いさん…。画角の違いで随分変わる…。
20210610-K12_1714.jpg
K-1Ⅱ / FA77mm Limited (1/125 F2.8 ISO200)
これも個人的な名物にしています(混んでると見逃す人多い)。
20210610-K12_1722.jpg
K-1Ⅱ / FA77mm Limited (1/2500 F1.8 ISO200 トリミング)
最後は若いのを開放で。
モノによってはSILKYPIXで少し色を(色表現の「(自然)記憶色Ⅰ」に)変えているんですが、これは変えるとぱっと見では分からないパープルフリンジが目立ってしまって変えようが無かった(^_^;)
明月院は「明月院ブルー」と呼ばれる程の統一された蒼色の紫陽花が咲き誇るところに魅力がありますが、逆に言えば単調とも取れます…。
小学生の頃にも遠足やハイキングの際に来たことはありますが、紫陽花の時期では無かったし。
昔の記憶を辿ると、明月院に対する個人的なイメージは紫陽花よりも「しっとりとした鎌倉石の階段」「やぐら」「井戸」の方が印象に強いんですよね。
なので次は時期をずらしてその辺りをしっかり撮りたいような。
それと毎年同じ所ばかりで何だかなって感じもしています。
どっか他所も行きたいところだけどコロナ禍だし、県内で散歩がてら気軽に行ける近場の観光地というのが大きいので、これからも毎年お世話になりますが、たまには別の寺社やスポットも行かないと。
そろそろ梅雨から夏になって…個人的には撮影はあまりしなくなります(^_^;)
上手いこと梅雨の感じを撮れたり出来ればいいかなと思ってますが……ガンダムまた行くかな。

投稿者: しらいし じゅん

趣味に奔る人ですε=ε=ε=┌(;゚∀゚)┘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です