【ふたご座】1日遅れですが【流星群】

そこそこ撮れたので(‘∀`)
今回のふたご座流星群は、月が出ていなかったので、光害の酷い横浜でも結構見れましたね。
極大が午前8時とか、実際のピークは夜明け前だったけど、深夜帯でもそこそこ見れたのは良かったですね。
でも、撮影となると…全て運みたいなモノで(‘A`)
一応2台体制でインターバル撮影した中から。

スライドショー前半はK-5にDA FISH-EYE 10-17mm F3.5-4.5、
後半はK-5ⅡsにCarl Zeiss Distagon T* 3.5/18 mmです。

これが一番見易いような。
あとはもう見難い…
(´・ω・`)
まあ都会の真ん中なので
実際はリアルでボケッと見てる方が
撮るよりも流星を見れると思います
もうちっと空が暗いといいのですが、
まあ無理ですね('∀`)
これが一番見易いような。

K-5の方はピンボケですが…。K-5Ⅱsのは拡大しないと見難かったり(^_^;)

たまに思い出したように…

昔撮ったビデオテープを取り込んでいたりするんだけど…91~92年頃かな?
コニカのCMが…。
「コニカの100年プリント…コニカっ、コニカっ♪」
うわぁああああ、一気にこのフレーズを思い出した。懐かしいな。
昔はサクラカラーにサクラプリントだったっけか、アルバムか親父所蔵の古いフィルムにはあるやも知れぬ…(‘∀`)
100年プリントって確かフジやキヤノンでも標榜してたと思うけど、元祖は多分このコニカのだと思う。
検索すると84年からとか…何気にこの本当に100年もつのかわからん「100年プリント」ってのが出た当初は「マジで100年持つとかwすげーwww」てな感じの衝撃を受けたと覚えています。
録画してた大半はアニメだったりして、当時はまだそんなにデジタル技術なんて使われていなかったのが垣間見える…この頃までですかねぇ、積極的にアニメ見てたのって。
ま、今でもたまに見てますが…w

OLYMPUS "Body Cap Lens" 15mm F8

ほんとにボディキャップにしか使ってない…。

ボディキャップに穴を開けてピンホールレンズにしたり、ビー玉入れて魚眼ぽく…なんて言うのは自作の領域でしたが、とうとうメーカー純正品でこんなのが出てしまいました。
分類上はアクセサリーであって、付いてるレンズはあくまでおまけ。それでもしっかり3群3枚。でもモノコートっぽいw
実売でも5000円前後でしょうか。ボディキャップとしては超高額、レンズとしては激安です。

“OLYMPUS "Body Cap Lens" 15mm F8” の続きを読む

フィルムの事…

いろいろ使ってみた雑感として。
Kodakの最後のポジE100VSも在庫限り…なので記念的に購入、開封前に撮っておいた(‘∀`)

気になる今後のフィルム達。
無くなることは無いとは思うけど、かなり種類は減ってきている。
しかし、Kodakはどうしてポジを諦めてしまったんだろうか…。
ポジフィルムをちょこちょこ使ってみて気が付いたのは、そのシャープな感じと鮮やかさがデジタルに似てるなぁって所。
ポジは特にフィルム毎に色合いなりが違うのだけど、それらは人工的な記憶色なわけで、自然な色合いを出すポジフィルム(使って見た中ではPROVIA 100F)だと、なんかデジタルと大差ないというか(‘∀`)
細かく見れば色々違うんだろうけど…。
ただ、後処理のしやすさが抜群なデジタルだと…例えばPENTAXのK-5なんかでは太陽光下ではホワイトバランスを予めCTEにしてみたり、カスタムイメージをリバーサルにするだけでまるでベルビアな色合いに出来たり。

なんかそんなら要らなくね? と、安易に思ってしまったんだけど、まさかそんな感じでポジ辞めちゃったんだろうかw

FUJIFILMはポジも続けてくれているけど…ちと淋しい感じ。
そんな今頃になってフイルムも使い始める自分もどうかしているのかもしれないが(゚∀゚)

“フィルムの事…” の続きを読む

【メンテの】世界のインフラ老朽化に警鐘、笹子トンネル崩落事故【重要度】

何もインフラに始まった事では無く、例えば写真関係ならカメラのメンテナンス、フィルムの保管なんぞも継続的に行って、はじめて永く使えるわけで。
とは言ってもカメラだって交換部品の生産が終わり、在庫もそこを尽きれば、再生産したり代用品を製作しない限り終わりなワケで。
車だって結局は永く乗り続けるにはメンテナンスは欠かせない。
人の造ったモノを含めて、この世の全てのモノが破壊と再生を繰り返していて、でも視点を変えればそれはそういうモノなんであって。
人の営みを弛まぬこと無く続けて行くには、手を入れたモノには手を入れ続けるしか無いわけで。
それを怠ると…例えば最近問題になっている市街地でのクマの出没なんかも、もともとは人の営みの一部として手入れをされ続けてきて、クマと(その他の野生動物と)人間の領域を上手く別けてきた里山等が放棄されて保守・保全が出来なくなっていった結果、その境界が近づいたり無くなってたりしているからとか言われているわけで…。
今回の事故は、これは記事にある通り世界中でも起こり得ると思う。
特にインフラは重要だしねぃ…。
ただ、メンテをしていくにも金が掛かるわけで…(‘A`)
うーん…難しいねぇ…。

姫路城@黒白フイルム

2012年11月に行った姫路城の大天守修理の様子を見に行った時の、フイルムで撮ったモノを上げ損なっていたので幾つか。新ブログになってからという…。
日付はスキャンした日の翌日にしました。

カメラはMZ-3、レンズはVoigtländer COLOR-SKOPAR 20mm、フイルムはKodak TRI-X 400になりますが…何故かミラーボックスにゴミが入っていたようで…半分は後の祭りだったという(´・ω・`)

どこだかの櫓からw
“姫路城@黒白フイルム” の続きを読む

【師走に】いよいよ悩ましい選挙が始まる【選挙かぁ…】

仕事も忙しくなるってーのにね。
なんか記事をウンウンと読んでみて、革新側としている共産党・社民党の不甲斐なさを嘆いているけど、こんな書き方する人ってと調べると、元共産党で、なんか聞いたことあるスキャンダルの渦中にいた人じゃん(‘∀`)
論客としては評価されてるようで、なる程なーと。
ちょっと過去の思い出に浸りつつ…な感じで書いてるのかなぁ。
55年体制の崩壊はロシア崩壊と共にってあるけど、中国は? とか思ったけど何か違うんでしょうね…自分にはちょっと解らないんで申し訳ないけど。
なんか量の割には中身が少ない気が…。
んで、最後だけ気になった。
政党基準を厳しくしろと言う下りだけど、新しく結党した政党が政党交付金が受け取れない状態なギリギリの線で衆院解散させたのが野田首相だ。
よくよくこの人の記事みると、この記事の前に「憲政史上最高の解散宣言~野田首相に見た本物の政治家の覚悟」なんてのを書いていた(´∀` )
自分もイライラを感じながら情勢をニュースで見聞きしていたけど、いきなりあの日解散するから云々となるとは…しかし今思えばいきなりでも何でも無く、あれはもう自分で予め考えていた時期に、焦らして焦らしていきなりキタ━━(゚∀゚)━━ !! な効果を狙ってたんだろうなぁ…。
すげー策士です…そういう意味で自分は野田首相だけはかなり評価していたんだけど、こんな所に最大級の評価をしている人がいたとは…。
つうか、野田さんみたいな人が最初かその次に首相やってれば、民主党の評価も多分今よりは良かったんじゃ無いかと思うし、もしかしたら原発事故だって少しは良い方に傾いていたかも知れないんじゃないかな…とさえ思うんだよね。

【いったい何故】山梨・中央道でトンネル崩落事故、7人が不明【崩落すんだ?】

北鎌倉から帰ったらこのニュース。
これは怖い…(((( ;゚Д゚)))
特に九死に一生を得た感じのNHKの後藤記者。彼の乗ってた車の画像は、奇跡的に難を逃れた感があってもう…。
しかしなんでまた…? どうして…? と疑問符な事故です。同じ様な構造のトンネルもあるらしいし、おっかないとしか言えません…。
一枚1㌧の天井板…そういえば震災の時、建物の天井板が落ちまくった記憶が脳裏を過ぎりますが、それとは関係無いとはいえ…つり下げ天井ってなんかおっかないですね。
屋内のだって軽くたって落下時のエネルギーで危ないんだから、同じ構造問わずにつり下げ天井のトンネルは総点検するか点検方法を見直すかしてかないと(゚д゚)マズーかもしれませんね。
人命が軽かったり何でも爆発する中国よりはマシなはずだけど、高度経済成長期前後に作られたのモノって今の中国よろしく手抜きが無かったとは言えない。
そして設計当時としては想定外の事象が起きてしまう可能性もある。
一時期、高速道路のコンクリ劣化が問題になったりした事もあるんだし、ある程度古くなったら大改修するなりしてかないと、今後もこういう事故は起きるんじゃないかと思う。

鎌倉散歩行(北鎌倉紅葉見物)

なんと自宅からバス1本で行けてしまう観光地、鎌倉。
帰りはJRで大船駅まで行った方が速いですが…。
カメラ持つようになってからちょこちょこ行く様になりました。特に近い北鎌倉は、円覚寺・明月院・東慶寺・浄智寺がかたまってて、ちょっと南下すれば建長寺とか…と、寺とか紫陽花・紅葉見物にはええ所です。
しかし…子供の頃に行ったときの記憶からすると観光客の数が多い気が(´∀`;)
特に今日は日曜日、凄かった…。

“鎌倉散歩行(北鎌倉紅葉見物)” の続きを読む

【なんか】豪州、たばこのパッケージ規制を施行【意味あるのかな】

ここまでされても、それでも(大概日本とは比べものにならないほど課税されてて尚)買って喫煙する人がいるワケで…。
嗜好品という位置付けなのに、パッケージまで統一させるとか…。でもこのパッケージを規制する方法って、本当に意味あるんだろうか。
煙草って嗜好品なワケだから、煙草関連の小物とかって色々あるわけですよ。例えばツマンナイパッケージならば、それをそのまま使わずにシガーケースに移す。
これだけでより嗜好性アップ!
煙草もホント吸うだけで無くて嗜好品という方向に指向させると結構面白い。
紙巻き煙草を自分で巻いたり、煙管やパイプで吸ってみたり、葉巻とか…ほんと色々あるわけで。
個人的にはそういう方面に力を入れる事で、高級な嗜好品としての地位確立とか、それに伴うマナーの向上等々が期待できそうなんだけど…。
しかしまぁ、未だに携帯灰皿持ち歩かない人多いよな…これさ、例えばカートン買いしたときに100円ライター付けてくれるけど、安い携帯灰皿も選べるといいいんじゃなかろうか(‘∀`)
ハナシずれてしまったけど、このパッケージはちょっとなぁ…(´・ω・`)シガーケース買いたくなるわーって思った次第です。