中国や韓国を批判する「嫌中憎韓」本の売れ行きが好調な出版界。憎悪をあおるような言説を疑問視しブームに対抗しようという動きが内部から出始めた。
「中国や韓国を批判する週刊誌の広告の言葉遣いはひどい。電鉄会社に規制を求めるべきだ」
「週刊誌を出す出版社を敵に回しては、作家も書店も巻き込めなくなる」
東京都内の出版社の一室で4月下旬、大手から中小まで様々な出版社の社員約20人が議論を交わしていた。他国や他民族への憎悪をあおる言説に出版界の中から歯止めをかけられないか。そんな考えからフェイスブックなどを通じて集まった「ヘイトスピーチと排外主義に加担しない出版関係者の会」のメンバーだ。
会社に秘密で参加している人も多く、今後どのような活動ができるのかはまだ未知数だが、事務局の岩下結さんは「今の状況をおかしいと思っている人が多いことを示したかった。のろしをあげることに意味がある。今後も会合を開き、出版界全体で考える流れを作っていきたい」という。
外交関係の緊張を背景に、中国や韓国を批判する本は昨年秋ごろから売れ始めた。今年上半期、新書・ノンフィクション部門の週刊ベストセラーリスト(トーハン)には「韓国人による恥韓論」「犯韓論」など両国をテーマにした本が7冊、トップ10入りした。中でも「呆韓論」は10週連続で1位。濃淡はあるが、いずれも様々な角度から両国を批判する内容で、売り場の目立つ場所で特集している書店も多い。
なんか気になったので。
まず、「嫌中憎韓」って誰の造語よ?
反中と嫌韓は良く耳にしますが、何勝手に「韓国憎し」にしてるんだ。
また自らそうやって煽ってるじゃん…。
憎いと嫌いは微妙に違うからね(‘∀`)
それと、なんで会社で秘密に参加してるメンバーもいるんだ。自分で悪くないと思っている事を自分で言えないような人が、今の流れに歯止めを掛けるほどの力を出してくれるとは思えないけども。
批判の言葉遣いが酷いとか言っても所詮は週刊誌の文言だし、反日のあの国はもっと酷い事言ってるわけだから、何言っても構わないような風潮になってしまうのは仕方が無いでしょうね。
規制を求めるべきとか、普段は煽ったり逆の事言ってるのに何言ってるんだろ。それこそ自主規制で済むハナシだろうに。
もともと、今の反中・嫌韓に火が付いたのには色々理由があるワケですが、個人的には中国はまだ共産党ガーで済むんだけど、韓国はねぇ…。
慎みと、自身以外のモノへの配慮。韓国とその国民には、それが足りないと思う。
だから船長が平気で自分だけ先に脱出したり、サッカーの試合で観客のみならず選手までもがスポーツマンシップを汚すことを平気でやるし、他国の慰霊の地に平気で放火する。
確かにやり過ぎ面もあるとは思う。
でも、我慢の限界線を見誤って人を本気で怒らせたらどうなるかはわかってた事だと思うだけに、まぁ仕方が無いんじゃ無いのかねぇ…。