とうとう地上波テレビ放送もデジタル化。
無線の世界だと、警察無線が早かったのかな? 四半世紀前あたりだったと思ったけど。
有線だとISDNが代表? 光ファイバーとかTV電話とか、関内にあるマリナード地下街にあった電電公社のお店でよく遊ばして貰ったっけか。
モールス符号も原始的なデジタル通信でいいのかな?んん?
そういうの考えると、地上波TVのデジタル化って「随分時間掛かったかなぁ」て思ったり。
さすがに規模が桁違いだからかなぁ。
ただ何つうか、全てがこうしてデジタル化するのは無いかなと。
主たる代表はアナログレコードかな。
アマチュア無線の世界でも、音声通信ではやはりSSBやFM変調が主流であり続けるだろうし…ま、趣味の世界ではアナログは使われ続けるでしょうね。真空管アンプとかw
AM/FMや短波放送なんかもこのままなのかなぁ。アレはアレなりのメリットがあるし。
以前にも書いたかもしれないけど、消防・救急無線もデジタル化するらしいけど、どうなんだろうなぁ。
あれっ、今までアナログTVで使ってたVHF帯は何に使われるんだっけ…(゚Д゚;)
そいえば、無線用の安定化電源が何故か死んだので、新しいの買うべきか…どうしよう。
うーむ。