火曜の仕事帰りからそのまま横浜の大岡川を偵察に行きましたが、時機が早過ぎたようで(^_^;)
今更ながら、その火曜日のを上げておきます。
カメラとレンズはK-3ⅢにHD DA★16-50mm PLMのみです。
以前も書いた気がするけど、大岡川の桜は徐々に植え替えていたりするので、若いのと若くないのが混在していて…咲く時も少しズレてるんですよね。
まぁ近所のも見た感じからでは、今週末、日曜辺りまでがピークかなと。
タグ: HD DA★16-50mm PLM
HD PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED PLM AW
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(14回目 続き)
続きです。記事後半はガンダムじゃ無いです(‘∀`)
“GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(14回目 続き)” の続きを読むGUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(14回目はブラックミストお試し)
またまた行ってきました、横浜ガンダム。今回は土曜の仕事終わりに赴きました。
目的は今回は以前買っていたのに使っていなかったソフトフィルター「ブラックミスト」をサイズ違いをもう一枚用意したので…お試ししてみようという事で。
ブラックミストには強弱があってメーカーによって呼び方は違いますが、効果の一番強いものと、その1/2、1/4のがある感じ。
自分が用意したのはバランスが良さそうな1/2のタイプです。
↑の写真でも早速効果が(‘∀`)
カメラはK-3Ⅲ、レンズはDA★16-50mm PLM、DFA70-210mmF4、DFA21mm Limitedになります。全てKenko ブラックミスト No.05を使用。
全てRAWからSILKYPIXで露出弄るだけの現像です。
拡散する光源がいい雰囲気を出しますね。
適性露出だとこんな感じなってしまう事もありますがこれはこれで良いけれど、こんなのばっかりなのはちょっと(^_^;)
露出補正マイナスにしたり、K-3Ⅲの露出モードをハイライト重点にしてみたりとか色々お試ししています。
あんまり光源が無いと…(´・∀・`)
今思ったけど露出ブラケット使えば良かったんでは…(^_^;)
続きは明朝忘れてなければ~。
【北鎌倉散歩行】浄智寺、続き
昨夜の続きです。
トップだけ引き続きG100D+12-32mmです。残りはモノクロです。
G100D買った記事にも使ってますが…12-32mmは逆光入ると大変なレンズです(‘∀`)
フード代わりにステップアップ(か継手リング)ですかねぇ…ただ、コートの大きめのポケットに出し入れする時にレンズキャップが外れた時があったので、遮光よりもプロテクター使うのも良さそう。
井戸。山門前にある甘露の井と同じ水だそう。この井戸のポンプのサンタイガーって廃業している様なので、将来的には別のに変わるかも…?
しかしいつ頃この形になったのかな(‘∀`)
竹林とやぐら。
露出がムズい…この先の布袋様も撮ってみたけれど、露出がアレすぎて未掲載(´・ω・`)
【北鎌倉散歩行】浄智寺(と東慶寺)あたり
K-3ⅢMonochromeとG100Dでちょっと行ってきました。
梅がよろしい東慶寺は、いつの間にやら撮影禁止!になっていたので↑の道路上からのカットだけを。
知らずに山門(に撮影禁止の立て札に気付き)手前までカメラ構えて行ってしまいました…ホント気を付けないとね(´・ω・`)
東慶寺は最近は図らずも悪化させていた土壌・自然環境を良くしていくような取り組みをしているので、その様子を伺う感じで境内に入りましたが、人の勝手だけで成り立たせていた?以前の姿とは違う雰囲気になっていました。
ただ、理想とする姿を取り戻すには凄い時間掛りそう。でもコツコツ頑張って欲しいですね。
次は…布袋様で有名な浄智寺さんへテクテクと。
ここから先はMonochromeで。
確かこのまま山越えすると銭洗弁天の方へ行けたっけかな。
16-50mmPLMに70-210mmをショルダーバックではちょっとツライので、山越えはしません。
せめてリュックタイプにしないと腰が悲鳴を上げてしまう(と言うか帰りは腰痛との戦いでした)…。
山門。なんか小さい(‘∀`)
山の中切り拓いた感があります。
ガンダムの少し手前で試写
おまけ的に、ちょいと試写。
何となくだけど、Monochrome場合はカッチリ撮った方が良いのかなと、ガンダムもそうでしたが二絞り分位絞って撮ってました。
で、被写体はコレって感じのを? この辺りが難しいような(‘∀`)
この岸壁に良くあるヤツ、名前知らなかったので調べたら係留柱(ビット)って言うんですね。
一体どれだけの人が足を乗せたのか…じゃなくて、どれだけの船を繋ぎ留めてきたんでしょうね。
という感じならいいのかなー。
イルミネーションなイベントをやってるのでこういう照明機材が並べられてますが…個人的には公園のスペース潰してまでする必要あるのかなーって思うところ。
んー、モノクロ機、スナップ的になにかちょっとしたモノを撮るのに良いような?
そうなるとレンズは小振りなモノにして…と、いつもと同じじゃん(‘∀`)
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(13回目はモノクロ)
アンケートに間違えて14回目と答えてしまった。
メンテ中入れれば14回です(^_^;)
今回はもうK-3ⅢMonochromeの試写というか、モノクロ機で撮っておきましょう的に、HDDA★16-50mm、HDDA★11-18、重くなったので望遠はDA50-200mmWRで。
JPEGからSILKYPIX通してRalphaでリサイズしてます。
色がない分ごちゃっと感が。
露出がなんとも。肩の反射が激しいので少しアンダーにしたり戻したりしまくってましたが…ううむ。
“GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(13回目はモノクロ)” の続きを読む見頃直前の明月院 その4
ラストです。
今年の紫陽花シーズンの明月院と長谷寺は今回で終わりです。
明月院の本堂後庭は紅葉も良さそうでなので、秋になったら訪れてみたいですね。
↑はいつものです(43mm F2.8 ISO640)。
見付けて以来撮るようにしていますが…最近はここが定位置で、割と見向きされないんですよね(´・ω・`)
あとは紫陽花ばっかりあげてます(‘∀`)
本堂後庭を出た後は人混みが1ランクアップしてました。天気の様子を見てわっと訪れてきたのかなという気がしました。
晴れた日の紫陽花もいいけれど雨中・雨後のも見に来て欲しいかなぁ…。傘でアレになりますけどね。
明日…というか記事上げた今日は、少し違う所行ってみようかと思ってますが…腰の調子次第です(^_^;)
“見頃直前の明月院 その4” の続きを読む見頃直前の明月院 その3
小学生の遠足で行った記憶もある明月院。そこの期間限定な「本堂後庭園」は、昔から知ってはいるのですが…中に入るのは初めてだったり。
拝観料と合わせると1,000円になっちゃうので、ここという機会が無いとなかなか…ガンダムよりは安いけど(^_^;)
この記事だけ「本堂後庭園」のみになります。
↑は最奥の紫陽花の中にあった立て札(113mm F4 ISO250)。
毎年の剪定した中から300本程の挿し木をして1年後にここに移しているそう。
挿し木から4~5年のモノで紫陽花を更新していくとのこと。
紫陽花を植えるようになる前は、自給のための畑だったのかなと(‘∀`)
雨でしっとり。
“見頃直前の明月院 その3” の続きを読む見頃直前の明月院 その1
予告通り行ってきました。天気が下り坂ということで人出が少な目でした。個人的には雨の後の…が欲しかったので、良かったかなと感じてます。
機材はK-3ⅢにDA★11-18mm、DA★16-50mmPLM、DFA70-210mmF4と、雨に負けない感じで。
今回もSILKYPIX現像、モノによっては彩度を僅かに上げて明るさ弄って…でリサイズの流れで上げてます。
↑は鎌倉石の~をDFA70-210mmF4(70mm F4 ISO200)にて。他の人達の頭越しに(^_^;)
定番の入口から。たった数日の差ですが、前回よりも結構色付いています(‘∀`)
今回も先ずはトイレへ…の流れで庭園のを少し(^_^;)
“見頃直前の明月院 その1” の続きを読む