3/3です。
K-3Ⅲ / DA★50-135mm F2.8 (50mm 1/100 F2.8 ISO400)
暗めに撮って露出補正で持ち上げたりしてますが、それしかしてない…(‘∀`)
K-3Ⅲ / DA★50-135mm F2.8 (90mm 1/125 F2.8 ISO800)
起動実験のトラブルの非常灯でシャア専用の様に赤く(‘∀`)
タグ: K-3Ⅲ
PENTAX K-3III (Silver)
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(5回目) Part2
GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(5回目) Part1
今回はK-3Ⅲにて。レンズはDA★11-18mm、DA20-40mm Limited、久し振りのDA★50-135mmにて。
K-3Ⅲ / HD DA★11-18mm (11mm 1/80 F8 ISO200)
先に久々のDA★50-135mmの感想。
開放はかなり柔らか。ちょっとフンワリし過ぎる事がある。1段絞ればいい塩梅の柔らかさになって、2段絞るとそれなりにキリッとなる。そんなイメージ。
SDMは装着時の最初の数分から十数秒の間は反応が無いw
突然キュキュッと動き出せば、以後は快適……でも駆動速度は遅いかとww
良いレンズではあるけど、新基準★へにするにはもう少し開放からシャープさ(芯の残り具合)が欲しいし、駆動速度も何とかして欲しいかなー。DA★16-50mm[PLM]と同時に出たりしたら嬉しいサプライズになるかと(無理そう)。
K-3Ⅲ / HD DA20-40mm Limited (26mm 1/100 F5.6 ISO200)
忘れまくる日(^_^;)
なんかよく確認しないで行ってしまった明月院。
お休みです(゚∀゚)
でも門の所はアレなのでサッと撮って踵を返してUターン。
K-3Ⅲ / HD DA20-40mm Limited (20mm 1/1000 F4 ISO3200)
何故かISO3200固定なのを忘れててそのまま撮っちゃったと…今日はなんか忘れるモノが多い(^_^;)
直ぐに帰路に就いたのも、小雨なのに色々忘れ物しちゃったのもある(レンズやカメラの水滴取るモノとか致命的でお恥ずかしい)。
でも久々にDA50-200 WR出してきたので、道端のモノでも。
K-3Ⅲ / DA50-200mm F4-5.6 WR (200mm 1/250 F8 ISO320 トリミング)
もっと絞り込んだ方がキチッと出るんだっけか? とか思い出しながら使っていたけど、ブログに張る程度なら全然イイのではないか…。
Godox S-R1はTT350は付きませんが、AF540FGZ(Ⅰ)には付きます('∀`)
鎌倉散歩(明月院のみ)続きと、フリンジさんの事
先の続きです。相変わらずDNGからの現像です。
弄りすぎてワケ解らなくなります。いや、じっくり作業すれば大丈夫なんだけど、多少の一貫性だとかはカメラが面倒見てくれるわけで、そこはカメラ任せていいかなと思うから、次回からはPEFに戻します…。
K-3Ⅲ / HD DA21mm Limited (1/250 F5.6 ISO200)
特に明月院て所は、この時期は緑と藍色に染まってしまうわけで、メーカーによっての色作りの差が凄い解りやすくなると言うか。
K-3Ⅲ / DA★55mm F1.4 (1/250 F5.6 ISO200)
RAW弄りが楽しいって人も居るだろうけど、自分は程々にしておきます(^_^;)
鎌倉散歩(明月院のみ)と、専用RAWファイルとDNG、汎用現像ソフトとカメラ内現像の事
鎌倉散歩行(K-3Ⅲ試写)Part3
鎌倉散歩行(K-3Ⅲ試写)Part2
朝から段々天気が良くなってきたので、紫陽花には早いけど偵察がてら、K-3Ⅲ持って行こ!
と思い立ち、北鎌倉の明月院と長谷寺に行ってきました。の、Part2。
上げてる写真は、SILKYPIXで露出とたまにシャドーの持ち上げての現像後、Ralphaでリサイズしてます。
今回は長谷寺から。
K-3Ⅲ / D FA MACRO 100mmF2.8 WR (1/6400 F2.8 ISO200)
今回も最初はそこじゃ無い的なモノから(^_^;)
K-3Ⅲ / D FA MACRO 100mmF2.8 WR (1/160 F2.8 ISO500)
長谷寺は例の斜面の紫陽花が有名ですが、あちこちに置いてある鉢植えの紫陽花も見事です。
鎌倉散歩行(K-3Ⅲ試写)Part1
朝から段々天気が良くなってきたので、紫陽花には早いけど偵察がてら、K-3Ⅲ持って行こ!
と思い立ち、北鎌倉の明月院と長谷寺に行ってきました。
上げてる写真は、SILKYPIXで露出とたまにシャドーの持ち上げての現像後、Ralphaでリサイズしてます。
今回は明月院のみ。
K-3Ⅲ / D FA MACRO 100mmF2.8 WR (1/160 F5.6 ISO1000)
明月院だけど違う紫陽花。お手洗い近くの小さな庭園で、違う紫陽花や他のお花が少し見れます。
K-3Ⅲ / HD DA★11-18mm (18mm 1/1000 F4 ISO200)
竹林を背にするけど……紫陽花は未だ未だの色付きです。見頃は来週以降かと。