9.11から10年、3.11から半年

風邪が長引き寝たり起きたりで、しっかりいつものズレた生活リズムを刻んでおります(´Д`;)
10日付の記事で9.11の事はなんとなーく書いたので、今度は3.11。
半年経って思う所をグダグダと行きます。
たぶん長くなるので読まなくていいです。
独り言だと言うことで…。
安全神話なんてでっち上げだった。
今更ながらだけど。
特に自然災害に対する被害予想の仕方に、唖然となった。
そんな津波来ないなんて軽視していたし、昔被害を受けていた場所なのに、過去(の記録)からの警告を忘れ、結局利便性を求めて低地に住宅を増やして行ったり…。
そして原発。
免震重要棟が作られていたのは不幸中の幸いだとしか言いようがない。
あれが無かったらもっと被害は拡大していたかもしれない。その意味では新潟の教訓を早期に活かしたという点で評価できる。
しかし、古の記憶に関しては無頓着だったと思う。数年前に既に報告されていた既設の防波堤を越える津波の可能性にもう少し聞く耳を持っていれば、もう少し軽微な損傷で済んだかもしれない。原発は発電コストをかなり低く抑えられるが、非常に危険な燃料を使うわけだから、防災には糸目を付けてはいけないと思う。
記憶は風化する。しかしそれら嫌って一部の先人達は津波石のような記録や古文書を残したのだし、痕跡も技術の進歩で発見することが出来る様になった。
これら記憶ほど風化しないものがあるにもかかわらず、活かすことが出来なかった事に、人間の愚かさすら感じてしまう…結局、安全神話なんてただの幻に過ぎなかった。
この先は長いので追記にしたけど、本当に長いので読まなくていいですわ…。

“9.11から10年、3.11から半年” の続きを読む