夜桜@横浜市大岡川

土曜にちょっくら行ってきました。身軽にFA Limitedの3本で。
当然smc版です。HDRとか掛けまくりです。
20210327-IMG11193.jpg
K-1Ⅱ / FA31mm Limited
20210327-IMG11247.jpg
K-1Ⅱ / FA43mm Limited
smc FA43mm Limitedって、光源ボケ大きく入れようとするとカクカクになってしまうのが…。これだけ引いて撮れば問題ないけど。

“夜桜@横浜市大岡川” の続きを読む

都筑区川和町の菜の花

一部では知る人ぞ知る、横浜市内の春の撮影スポット。
20210318-IMG11106.jpg
K-1Ⅱ / FA☆24mm
市営地下鉄の駅構内に張られている各駅の見所な写真の中でもここが使われています。
桜は……まだでした(´・∀・`)
20210318-IMG11122.jpg
K-1Ⅱ / FA31mm Limited
市営地下鉄グリーンライン川和町駅から直ぐの所にあります。
割りと前から存在は知ってましたが、なかなか足を向けられず…(^_^;)
結構以前からここは(多分農家の方が)菜の花を植えられていて、この季節になるとって奴で、地元らしい方が三脚立てて撮影されたりしているのを見掛けていました。
今は大分知名度も上がって、平日でもちょいちょいスマホ撮影したり絵を描いてられたりしていました。
一眼で撮りに来てたの自分だけっぽい(´・∀・`)
20210318-IMG11109.jpg
K-1Ⅱ / DA★200mm トリミング
ミツバチさんが一杯飛んでおります(‘∀`)

“都筑区川和町の菜の花” の続きを読む

LUMIX S5にVoigtländer(Kマウント)

焦点工房のKマウントレンズ→Lマウントボディのマウントアダプターが届いたので、早速あれこれ付けてみました。
20210310-IMG11102.jpg
K-1Ⅱ / A50mm F1.2 (F2.2 トリミング)
Aレンズ(ついでにK-1ⅡにA50mmF1.2を久々に付けた)やMレンズ付けてみたりしたけど、若干鏡筒が細すぎるかな。
一番しっくりなのはコシナのフォクトレンダー。カールツァイスも多分格好いいけどデカ重(^_^;)
MFレンズだし絞り値も記録されないけど……急いでシグマのiシリーズを買う必要は無いかな。
カラスコ20mmやウルトロン40mmなんかは、マウントアダプター込みでiシリーズ並の大きさだし。
それでもAFあれば便利だし、最新設計にあやかりたいから…やはり24mmF3.5か35mmF2のどっちかを手始めにってなるかな。追々決めよ。
どうでも良いけどA50mmF1.2は凄い色収差出ますな~(‘∀`)

“LUMIX S5にVoigtländer(Kマウント)” の続きを読む

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(3回目)

20210216-IMG10909.jpgK-1Ⅱ / HD D FA24-70mm
最近情緒不安定なので、少しゲームから距離を置いております。また復帰しますが(‘∀`)

20210216-IMG10922.jpgK-1Ⅱ / HD D FA24-70mm
今回は夜のガンダムファクトリーに行ってきましたが、夜景取るときの問題が1つ。
『ガンダムファクトリーは三脚・一脚は禁止』って事。

“GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた(3回目)” の続きを読む

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた

昨日からやってる「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」に行ってきました。
20201220-IMG10689.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA24-70mm
施設入り口手前。もう既に見えてますね。さすがの18m。
20201220-IMG10721.jpg
K-1Ⅱ / HD D FA70-210mm
御台場&静岡の時とはまた違うディテールのガンダムです。動かすのが目標だからかな。
型式番号もRX-78F00という事になってるし……。
とは言え、法的なジャンルでは建造物にしかならず、ドックの一部でしかない様で、乗物として独立して操縦出来る実物大ガンダムを作るには、色々な壁があるみたい。

“GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに行ってきた” の続きを読む

北鎌倉散歩2020/12/06

偵察から1週間。
先日の日曜日にもう一度、恒例の円覚寺へ行って来ました。
そしてすっかり上げ忘れ(゚∀゚;)
20201206-IMG10531.jpg
K-1Ⅱ / Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 mm
一週間でかなり違う事になってました(^_^;)
生物なので当たり前なんですけど、タイミングは大事ですね。
20201206-IMG10543.jpg
K-1Ⅱ / FA43mm Limited
ノーファインダーで撮ってみたりと、遊びつつのお散歩ですた。
(出遅れたので建長寺は諦め)

“北鎌倉散歩2020/12/06” の続きを読む

北鎌倉紅葉偵察

毎年恒例、円覚寺ですが…何か微妙なので入口のとかは没に(^_^;)
先の日本大通りと同じく、今回もK-1ⅡにMFレンズ何本かで赴きました。
円覚寺・十王堂(桂昌庵)
IMG10425.jpg
K-1Ⅱ / Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 mm
MFレンズだけど前回の持ち出しとは違うレンズで組んでいます(‘∀`)
IMG10427.jpg
K-1Ⅱ / Carl Zeiss Distagon T* 2.8/25 mm
今日は曇っていて色々アレだったので、後処理でかなりやっつけてるのもあります。

“北鎌倉紅葉偵察” の続きを読む

箱根行って来た

今回からフォト蔵に戻ってみた(^_^;)
元箱根港・海賊船から
元箱根港・海賊船から K-1Ⅱ / HD D FA24-70mm
偶には親孝行しましょうということで、箱根に連れて行きました。
箱根には何度も来ているけど、個人的には「海賊船・ロープウェイに乗ったことが無い」「大涌谷は毎回天候悪くてまともに見たこと無い」ので、その埋め合わせも兼ねてであります(^_^;)
親には「佳い宿」に。
そこで選んだのは1人で行ったことがある「強羅環翠楼」。
強羅駅から歩いて行ける、由緒ある日本旅館です。
強羅環翠楼の入口
強羅環翠楼の入口 K-1Ⅱ / HD D FA24-70mm

“箱根行って来た” の続きを読む

そろそろ桜です

20200319-IMG10043.jpg
K-1Ⅱ / D FA MACRO 100mmF2.8 WR
しかしコレは家で咲いてる木瓜(ボケ)の花(゚∀゚)
こっちはバラ科なのに、よく似てますね。

“そろそろ桜です” の続きを読む

イヴは全館点灯

なかなか現像できなくてクリスマス終わってしまったけど、一応万国橋と山下公園のバラ園のをチマチマ。
イヴの万国橋から
K-1Ⅱ / FA☆24mm

“イヴは全館点灯” の続きを読む